利根川の歴史を感じる浚渫機。
浚渫機
城の博物館で知識を得ると、この存在がとても大きく感じます。
役目を終えた重機がひっそりと廃れ具合に味がある。
スポンサードリンク
桜と紅葉の長柄ダム湖。
市津湖(長柄ダム)
上総地域は長生郡長柄町にあるダム。
今は大減水です。
椿の海で歴史を感じる。
木曽義昌公 史跡公園
親類衆となるも、裏切ることに。
管理が甘くけっこう荒れてしまっている公園としては使いにくいかも。
スポンサードリンク
日本最小級の美しい滝。
不動の滝
脇から登山道があり、野見金公園へと抜ける!
可愛い滝です。
晴れた日に富士山と水仙を。
江月山頂
晴れた日には富士山が山の谷間に見えます。
いぼ神様ですね〜 2021.12
スポンサードリンク
風車と共に楽しむ、ふなばしのメルヘン。
風車
ドン・キホーテはこれに突っ込んだのかあ。
中に入ることができます歯車が回っている様子が見れて良かったです。
千株の花々、見頃の美しさ!
あじさい通り
そこまで観光名所って感じではなかったです💦
2023年6月10日まだ咲が足りなかったです。
子供たちの冒険が始まる場所。
サムクレメンズ砦
子供の頃は恐怖しかなかった場所。
子供が、冒険だとって楽しんでました♪
房総の秘境、奇岩との出会い。
関の犬岩
犬に似ていないけど、面白いカタチの岩です。
お勧めは11月中旬以降です年間を通じて朝夕は猪・鹿・猿等の野生動物が多いので注意。
古代のデザイン、菊の展示!
平和大塔・醫王殿参道
古代のデザインを訪れるのに最適な場所です。
菊の展示がありました。
久留里の生きた水、圧巻の湧水!
新町元井戸 (野湯)
綺麗な水ですね。
自噴で水量も豊富です。
101回目のプロポーズの舞台で歩こう!
シンボルロード
昔は車が殆ど通らなかったのでラジコンしてました🏎️
家族と一緒に歩くのに最適な場所(原文)Прекрасное место для прогулки с семьей
河津桜の下で太公望へ。
鵜沼堰(関)
朝 暗いうちから 竿をだして へら鮒かな 釣りをしてます。
河津桜が綺麗です。
多古町の魅力、光あふれる展示。
たこらぼ(多古町魅力発信交流館)
吉祥花文字作家の個展を観に来ました。
コワーキングスペースを利用させて頂きました。
高宕林道の絶景体験。
高宕大滝
2022.10月中旬。
熊もいないし比較的低い山なので登りやすいのではないかと。
町並みでのの字廻し、佐原の大祭!
佐原の大祭
たまたま寄ったらお祭やってました🏮2024.10.13(日)
所用で、常陸の國からの帰り道。
おじいちゃん忍者と遊ぶ里。
南房総 忍者の里
この場所は、一度訪れるべきだと思います。
子供の頃の遊び心を思い出せ無邪気になれる自然溢れる楽しみ溢れる場所です。
春の桜と緑に癒され!
藤原市民の森緑地
業務スーパーの裏の方にあるのでついでに寄りました。
船橋市藤原7丁目の住宅地にある、自然豊かな緑地公園です。
桜トンネルをのんびり楽しむ花見川。
花見川の桜並木
意外に知られてない千葉では穴場的な桜の名所。
サイクリングでよく行っているのですが、桜の季節は初。
美しい砂浜と良い風、富津の魅力。
富津海岸(ふっつかいがん)
風がめちゃくちゃ強かったんだけど、カイトサーフィンをやっている人が、かなりいました。
富津公園の海岸でぶち飲みよってから、袋に海砂利をつめにけりっぶちうまかったよっ良い風がふきにけりっっきもちえええ。
四街道市の大土手山、心地よい運動!
大土手山 (ルボン山)
2021年1月30日(土)に初めて行きました。
千葉県四街道市にある小高い丘です。
千葉ダカールの滝、崖からの迫力!
土太郎の滝
滝までの道は陥没していて通行止めになっています。
いつ行っても誰も居なくて静かな場所です。
ウフフな海岸へ、ひょうたん堰の魅力。
ひょうたん堰
普通に貯水池です。
ここから有名なウフフな海岸に行ける。
道沿いの慈悲深い観音様。
長生観音
道沿いにありました。
思ったより小さくてびっくりしました。
記念撮影に最適な屏風ケ浦。
伝説 七十五座漂着の地
見て廻る所ではないけれど、記念撮影すべき所。
とても良いロケーションです♪断崖絶壁を味わえます。
迫力の待崎川、緑に囲まれた滝。
泉川滝
駐車場なさそう…少しだけ路駐して写真撮って戻りました。
駐車場が無いのでゆっくり見学できませんでした。
鴨川シーワールドのシャチ、最高のフォトスポット!
水族館のシンボル(鴨川シーワールド)
鴨川シーワールドのシンボル、シャチのモニュメント!
やはりシャチのシンボル。
広々と自然を満喫、潮干狩りも♪
船橋三番瀬干潟
広々のんびりとしていて良いところですねえ。
自然を見たり貝殻を拾うには最高でした。
富士見町屋台で昼のハシゴ!
ちば富士見屋台横丁
千葉駅近くの富士見町屋台に行ってまいりました。
昼に行ったのですが、ハシゴができてとても楽しかったです。
滝と鯉のぼりの絶景。
黒原不動滝
千葉県にこんな滝があったのか、と感動しました。
滝と鯉のぼりのコラボレーションを見る事ができました。
稲毛海浜公園で沖縄気分!
いなげの浜 ウッドデッキ(綺麗な夕陽)
異国のリゾートに来たかのようなところ。
稲毛海浜公園にある人工海浜・いなげの浜にできた海に突き出した展望ウッドデッキで東京湾を一望できます。
南房総の隠れ絶景、カワハギも楽しむ!
屏風岩
天気が良かったら、最高な景色が見れます。
私有地の可能性もあります。
成願寺のしだれ桜と水鳥の出会い。
成願寺堰
暖かい日が続いたので4日後再度行ってみました。
久しぶりに立ち寄りました。
道なき道を行けば、ロウソク岩の美景!
ロウソク岩
汚れてもいいようなカッコ(できれば雨具のような)子。
駐車場は3~4台入ります。
利根川遊歩道のトトロ、可愛さ満点!
トトロの木
トトロ?
私が行った時は少し形が崩れていました。
面白い展示と花畑、桜の癒し。
お花畑
面白い展示方法がありました。
トイレは60点!
ラピュタの世界、神殿の巨石。
石切場跡(岩舞台)
車力道コースで登山。
神殿のような巨大な石切場に圧倒されました真下から眺めるとよくこの山を削って作ったな~と先人の偉大さがわかりますブルドーザーや石切用の機械など...
白い砂浜と青い海、家族で楽しむ。
岩和田海岸
白く美しい砂浜、青い海が特徴の海岸です。
朝早くからサーファーがいました。
海水浴で心癒される、二夕間海岸。
ニタ間海岸
何時までもぼーっと眺めていたい…海地元のおじちゃん達も椅子に腰掛け談笑…
初めて訪れました。
法華崎遊歩道で絶景の夕陽。
船虫島
素晴らしい眺望です遊歩道は富浦側からは立ち入り禁止なので北側から船虫島付近まで行けます。
とにかく海が綺麗。
スポンサードリンク
スポンサードリンク