白糸の滝近く、風感じる木橋。
曽我橋
欄干から見る景色は結構いいです。
白糸ノ滝来た時😃撮りました風で、木葉が飛ん良く撮れました。
スポンサードリンク
静かな峠の風景、心地よい日々
峠のツリー
ツリーの目の前にはトイレの設置された峠の駐車場がありました。
ツリーです‼️釜飯と間違えるとお腹が空くので軽く何か食べて行きましょう。
20分以上楽しむ本格迷路。
トウモロコシ畑の巨大迷路
大人でも20分以上迷います。
三つのチェックポイントを探す迷路です。
スポンサードリンク
長嶋茂雄の河津桜、満開!
狩野川堤防の城山さくら
満開の週末に行きました。
令和5 2.18今年はもう満開です車が横に停めれなくなっていてへその道の駅辺りにみなさん停めて歩いて見に行っていました少しの時間でしたが綺麗...
恋愛岬で響く鳥羽一郎の歌。
鳥羽一郎「愛恋岬」歌碑
神社前に有りました。
どんつく神社のすぐ隣です。
スポンサードリンク
オーシャンビューのドッグランで快適!
志津摩光る海ドッグラン
芝の手入れが行き届いて気持ち良く利用させて頂きました。
オーシャンビューのドッグラン。
杉沢の大滝、秘境の美を満喫!
杉沢の大滝
見ごたえのある滝です。
杉沢の大滝(すぎさわのおおたき)所在地 静岡県周智郡森町三倉杉沢林道訪問日 2022/9/9前から気になっていたが、歩きはちょと!
スポンサードリンク
竹林でマイナスイオン体験!
竹林の小径入口
すずしくてきれい。
大きい石碑があります。
ジャングルバスで動物観察!
案内所
動物を近くで観察出来ます。
案内所 兼 ジャングルバス等の周遊バス受付所。
思わず笑顔、ひまわり畑の小さな楽園。
ひまわり畑
駐車場はありません。
思ったより規模の小さな畑でした。
旧東海道の桜エビゲートで。
桜エビ通りモニュメント
旧東海道の旅道中に訪れました。
桜エビのゲート少し色褪せてレトロ調になってしまってる。
懐かしのミニSL、郷土博物館で探訪!
蒸気機関車 静岡鉄道 B15
とても可愛い機関車🚂
郷土博物館の入り口にかつての軽便鉄道で使われていたミニSLが展示されています。
山原堤で野良猫と共に!
山原堤
野良猫が何十匹もいる。
堤の奥側に駐車場あり。
滝のマイナスイオンでリフレッシュ!
銚子ヶ淵の滝
道端から見えます。
普段は水が流れてないようです。
大鐘家で森林浴を楽しもう!
大鐘家
シーズンオフの訪問。
あまり歩かずに森林浴できちゃいます。
七福神像とお湯かけ巡り!
お湯かけ七福神 毘沙門天像
私の時はお湯が出ておらずたまり湯。
七福神像です。
木々の間から広がる海の景色!
びしゃご
景色最高ですよ。
木々の間から海が見えます。
駅前で足湯と大黒天様!
お湯かけ七福神 大黒天像
奥には観光案内所もある。
特急待ちの間に行ってみた。
Amiに乗船、安心駐車!
帆船Ami
通常漁港に駐車はNGですがAmiに乗船する時は許可を得て停められます。
いつもお世話になってます。
青空とススキの絶景発見。
稲取細野高原
天候によりさまざまな顔を見せてくれる高原のすすき。
青空とススキの白がイイ感じです。
修禅寺で体験する大師の湯。
桂谷温泉 大師の湯
修禅寺境内に在るお水屋は、【大師の湯】と呼ばれています。
水ではなく、お湯でした。
下田駅前からロープウェイで山頂へ!
下田ロープウェイ山頂駅(寝姿山駅)
ものの数分で寝姿山の頂上に着きます。
天気に満足度が大きく左右されます。
鏝絵の美しい『鏝塚』で特別なひと時。
鏝塚
鏝絵の美しい建物です。
(社)日本左官業組合連合会が建築母体となって建てられた「鏝塚」です。
富士山近くの釣り場、絶景に挑め!
白灯台
近くまで行けますが強風の時は要注意です台風並みの風力が来ます。
富士山に一番近い港の灯台。
来宮神社境内で楽しむ抹茶の極み。
紡來の縁
来宮神社の和風カフェ。
抹茶が美味しい。
もやい石で感じる漁港の歴史。
もやい石
もやい石。
船が流されないように縄を括りつけてた石だそうです。
ほうずき池で感じる田舎のパワースポット。
宇刈川源流の滝
滝の下の方に穴があり、ここから小さな滝のように水が落ちていました。
田舎のパワースポット感!
静岡の自然、川を眺めて。
天竜相津 花桃の里
食事がメインの道の駅です。
ツーリングの途中で立ち寄り。
海を前に、伊豆七島の美しさを!
伊豆熱川温泉郷ビーチ
自分には合いませんでした。
伊豆七島が望める場所。
修善寺の新しい温泉ソラと共に。
聖火リレーレガシー銘板 修善寺温泉独鈷の湯公園
行ったのに、サイクルラックに気を取られて気が付かなかった。
良い町と思います。
足湯と足ツボで心も潤う。
お湯掛け七福神 恵比寿像
足湯や足ツボマッサージ用の場所があります。
商売が繁盛しますように!
阿多古川の隠れた天然プール。
清滝
2022.9前者お二人様のクチコミのおかげで見ることができました。
浜松から阿多古川へ入って行きます道路と阿多古川をわたる 太いパイプ (三方原用水のサイホン)が見えたら左に曲がり 橋をわたります突き当りを右...
掛川城と共に楽しむ掛川桜。
掛川桜
例年より10日ほど早く見頃を迎えた掛川桜を見てきました。
3月12日夜20時。
柿崎弁天島の美しい縞模様。
弁天島斜交層理
踏海の朝の銅像の近くです。
私は柱状節理が好きなのですが斜交層理は初めて見ました 斜めに交差する縞模様の地層を制限無く近くで見ることが出来ます 静岡県の天然記念物です。
絶壁の風景とお地蔵さんの癒し。
トヨ根
お地蔵さんも良かった。
対島の滝〜トヨ根迄の海岸、絶壁の風景。
春野町観光の名物スポット!
日本一の大天狗面
キャンプ場からたまたま買い物に行こうと通り掛かったところにありました。
ドライブがてら見に行きました。
崖の上から青い海を一望!
しんのり
景色良いですよ。
崖の上から青い海が眺めることができます。
可愛い鍋田と水族館散歩。
かっぱ岩
目玉があって可愛い鍋田から水族館までのお散歩コースは気分が良いです。
徒歩・自転車だけのアクセス。
絶景を眺めつつ、でかいのと出会おう!
陸平根
景色良いですよ。
でかいのが居るぞ。
晴れた日は富士山独占。
パノラマ遊花の里
富士山の雄大な景色が独り占め出来ます。
景観が凄くイイ✨
スポンサードリンク
スポンサードリンク
