日本一の国道が集結!
新潟市道路元標
日本一国道が集まる交差点です。
こんなにたくさんのおにぎりの数見たことない!
スポンサードリンク
城下町の美しさと千年鮭の味!
レンガ倉庫
ネットに掛かってて 見にくかったですがここに来るまでの城下町の雰囲気は綺麗でした千年鮭🐟も是非みる価値あり 食べても美味しい😋
かっこいい建物です。
大地の芸術祭で感動体験!
モミガラ・パーク
行くなら夜がおすすめだと思います。
この作品の良さが良く理解出来ない。
スポンサードリンク
レイチェルカーソンに捧ぐ、崩れた神殿。
レイチェル・カーソンに捧ぐ 〜 4つの小さな物語
レイチェルカーソンさん、知りませんでした。
大地の芸術祭2000年からある藤原吉志子さんの作品。
聖籠町で味わう、赤い宝石の幸せ!
天野さくらんぼ狩り園
早速コチラヘ🍒😍#聖籠町#天野さくらんぼ狩り園ここ最近の定例行事として毎年来訪していますが、開園間も無くは初めて🍒👀✨#赤い宝石#たわわに実...
初めて伺いました。
スポンサードリンク
春の桜と秋の稲穂。
宮口古墳群
上越市といえば高田城跡の桜でしょうか。
小さい塚がいくつもあります。
尾神岳の手掘り隧道、冒険へ。
尾神隧道
険道探検!
友人に凄い隧道があると聞き、連れて行ってもらいました。
スポンサードリンク
子供達が遊べる遠浅の砂浜。
住吉海水浴場
子連れでも安心して遊べます。
両津港から下船の大混雑から抜け出しての一息。
トキ柄ポストで枝豆ソフト!
トキポスト
タクシー待ちですか?
ぼーっとしてたら見落としてしまいますよートキポスト。
山の清水で癒される、夏のひととき。
今井オアシスパーク
清水が湧き出してる場所で整備されてる所です。
冬はこんなかんじです。
挑戦したいジオサイト、巨岩と奇岩の探検。
越後八十八ヶ所
遊び半分でいくところではありません山なれしてないかたは道迷いする可能性がたかいので十分に気をつけてください。
地滑りで運ばれた大岩が集まる巨礫集積地に88体の石仏が安置されている。
日本海を背にしたひまわり畑。
北狄(きたえびす)ひまわり畑
満開でした。
海をバックにしたひまわりは最高。
美味しい湧水、冷たさ体験!
吟田川不動明王霊地
電動アシスト自転車で水をくみに行ってきました。
湧き水はめっちゃ美味しい汲みに来てる方がいましたね~めっちゃ冷たい。
安田瓦で楽しむ幻想的散策。
やすだ瓦ロード
「経の巻」と言うものだそうですまた、ネコとか様々な造形や、照明に加工された瓦、瓦絵、など見るのが楽しい!
祝日の夕方に行ったのですが時間帯が遅かったので瓦テラスも空いていましたし瓦ロードでもゆっくり出来ました✌️何より幻想的な写真が撮れたので良か...
松之山の温泉、秘湯の出湯体験。
鷹の湯源泉
足湯があったのは知りませんでした!
松之山温泉で一般のかた利用ができる温泉です。
看板なしの隠れ家、妙高体験。
長沢川の洞窟
草ボウボウでうまく撮れないです。
助手席の友人に止められ立ち寄りました。
美しい野立で至福の一服を。
尾神のしだれ桜
晴天に望まれ、美人の奥方の野立で一服させていただきました。
きれいです。
青い空に映える、絶景の灯台。
能生港灯台
遠目からでも、青い空に真っ白な灯台がよく映える!
駐車場も広く国道から近い。
魚沼産こしひかりのおにぎり。
まちの駅魚沼
こんなに美味しいお米を食べたことがなく、本当に魂が震える美味しさでした🥲♡具材は、シンプルで鮭と昆布がありました。
ユリ、野菜など地元の特産品が買えるお店。
ガチサーファー集う新潟海岸。
居多ヶ浜
ここは波消しブロックが無いところがあり、波が適度にありサーフィンしている方もけっこう居ました。
自分にとって初日本海😁思い出の場所サーフィンしてる人がたくさんいた✨
小柴山で灯台の絶景を!
粟島灯台
粟島最高峰の小柴山には粟島灯台がある。
灯台入口の看板から階段上り下り。
メルヘンの世界で映像体験!
T325, Kiss & Goodbye (土市駅)
偶然に見つけた場所です。
映像が良い!
雪の日でも安心、暖かい空間。
池ケ原 はさ木
今年は雪が多く近づけ無かった。
佐和田海岸で最高の海水浴。
佐和田海岸
最高のロケーションでした。
海がきれいでトイレも洋式で使いやすい。
柏崎の海へクネクネ道の旅。
谷川新田の八重桜
柏崎市街地/日本海。
木の枝が道に出てるので、行き帰りは大変でした。
不動大橋の下、絶景の滝。
不動滝(大滝)
あいにくの天気でほぼ霧。
赤倉-関温泉間県道396号線の通行止めが7月15日に解除されたので7月19日今年初訪問出来ました。
長岡・福島江の満開桜。
福島江
長岡で桜を見るなら福島江です🌸桜の名所☝️桜が満開でとても綺麗でした‼️
長岡市内の福島江の桜風景です。
泥火山、隠れた名所発見!
蒲生泥火山
少し分かりにくいですが農道から30メートル程入った所で発見。
皆さんが口コミしているように場所が分かりづらいかも知れません。
鯉の餌やり体験とマリア像の感動。
丘にたたずむマリア像
鯉の餌やりができます。
旧大崎中学校の生徒が作成したマリア像。
新緑と紅葉の秘境、十字峡の美。
しゃくなげ湖
しゃくなげ湖は車で周遊することが出来ます。
ロックフィルの三国川ダム湖十字峡からのきれいな水と四季の風景。
村上藩の雰囲気漂う通り。
越後村上町屋通り
かつての村上藩城下町の雰囲気を感じられる通りです。
もう少し賑わいが欲しいところ。
二六公園ブナ林で高台のブランコ体験。
二六公園ブナ林
二六公園ブナ林を大切に保護しています。
初めてのブナ林。
日蓮聖人の御札、心安らぐ霊跡。
日蓮宗 御梅堂
日蓮聖人御休息の霊跡。
頂いたお札は 玄関に祭ってます。
岡倉天心の故郷 五浦で感激!
岡倉天心六角堂
岡倉天心先生の偉業 令和になっても綺麗に清美され偉人たる尊敬の念山の中にたたずむほこらに感激しました。
岡倉天心好きはぜひ抑えておきたいスポットの一つ。
秋晴れの絶景で楽しむひととき。
尾神岳展望台
見晴らしよき(*´-`)
秋晴れで景色が最高です。
透明な海で、佐渡島を眺めよう!
浦浜海水浴場
旅の途中、眠くなり立ち寄りさせて頂きました。
春の天気が(前の日が晴れ続きの時)、海が透明で綺麗でした。
池のそばで菖蒲と蓮を楽しむ。
大池花しょうぶ園
池のそばに、菖蒲と蓮が咲いてます。
圧巻のピンク絨毯、癒しのチューリップ畑。
石井農園チューリップファーム
毎年見に行っているチューリップ畑。
とっても綺麗でした🥰ピンクのチューリップの絨毯でした。
光ヶ原高原の冷たい美味しい水。
名水ブナ清水
おいしい水が飲めます。
道はauの電波もはいり迷う事なく行けました。
雪の中で楽しむガレットの美味。
菖蒲 「飯田邸」
14時には終了でした。
蕎麦美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
