復興を感じるリアス線体験!
三陸鉄道 大船渡派出所
南リアス運行部からリアス線大船渡派出所に名前が変わりました。
復興を感じてきました~!
スポンサードリンク
ちてつ電車フェスティバル2025、感動体験!
富山地方鉄道株式会社 鉄道センタービル
ちてつ電車フェスティバル2025を観てきました。
嵐電天神川で乗り換えて車折神社に向かいました。
京福電気鉄道株式会社
嵐電天神川で乗り換えて車折神社に向かいました。
スポンサードリンク
一畑電車で巡るノスタルジー。
一畑電車(株)
宍道湖温泉松江駅から出雲大社前まで行きました。
期待通り、ノスタルジックな雰囲気に浸ることができました。
長野電鉄で名車巡り、スノーモンキー号の旅!
長野電鉄株式会社 本社
長野にもLRTのような新交通システムを導入してください!
いつまでも続いてほしい大好きな鉄道事業者のひとつ。
スポンサードリンク
くまモン電車で快適な日帰りバスツアー。
熊本電気鉄道株式会社 本社
くまモンのラッピングがカッコいいです。
歴史のあるすごく丁寧な対応をされる会社です。
古町駅にて心温まる出会いを。
伊予鉄道株式会社 鉄道部
運転手さんも車掌さんもとても親切になってます。
結構利用客はいますが駅員さんは表にいません無人駅の様です朝くらい挨拶に出ていてもいいのではないですか。
スポンサードリンク
車庫公開イベントでマニア熱狂!
四日市あすなろう鉄道 内部車庫
マニアにはたまりません。
時々車庫公開のイベントがあります!
眺望抜群!
えちぜん鉄道株式会社 本社
駅舎内でくつろぎすぎている車掌さん見た。
本社横に車両置き場や修理工場がある。
旧国鉄型気動車を眺める、昭和の旅。
倉敷貨物ターミナル駅
コンテナ取り扱い駅と、車庫、車両工場。
鉄道好きな方には楽しめる場所かと思います。
スカイツリーで楽しむ旧型SLの旅。
東武鉄道株式会社 本社
以前は業平橋駅横にあった本社が土地利活用のためにこの位置に移動してきたもの。
素人レベルの運行だな。
東武東上線の再会!
東武鉄道 森林公園検修区
10年ぶりに開催されたファミリーイベントの際に訪問しました。
本土最西端、神崎鼻を目指す人ヘ。
松浦鉄道(株) 本社総務部
本土最西端、神崎鼻を目指す人ヘ。
えちごトキめき鉄道で、夏の思い出を!
えちごトキめき鉄道(株)
列車の運転士さんが手を振り返してくれました。
上越妙高駅から直江津駅までえちごトキめき鉄道を利用させていただきました。
懸垂式モノレールが魅力!
湘南モノレール株式会社 本社
見学会でお伺いしました。
湘南江ノ島駅。
那珂湊駅近く、一両きりの旅を。
ひたちなか海浜鉄道株式会社 本社
一両きりの列車が走っていきます。
いつも親身になってこちらの都合に合わせた条件で一番いい提案をとても丁寧にしてくれます。
世界の技術が集結!
大阪モノレール 本社
大阪モノレールの車庫があります。
先頭車両の一番前は展望席になってるんですね。
JR中核店で健康診断!
東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社
JR東日本の中核店らしいですよ。
会社の健康診断場所です。
懐かしい115系に心躍る。
しなの鉄道 (株) 本社
利便性に課題はあるにしても、田舎の貴重な交通手段です。
折り返し待ちの115系の並びがかっこいいです!
この場所はJR九州の乗務員、清掃員、技能員の施設で...
JR九州筑豊篠栗鉄道事業部
この場所はJR九州の乗務員、清掃員、技能員の施設です。
静かな駅で村下こうぞうを。
肥薩おれんじ鉄道株式会社
駅員の方たちは明るくて丁寧な対応をしてくださいますただ駅のホームは静かで田舎の雰囲気があって落ち着くのですがあまりにもさびしさを感じるときが...
ここから薩摩川内まで続く肥薩おれんじ鉄道のターミナルになります。
家から見下ろせる特別な場所。
JR西日本 網干総合車両所明石支所
得意先です。
家から見下ろせます😊
綺麗な海近くのIHI工場。
㈱IHI 横浜工場
綺麗で海近な工場。
工場に入ってから迷子😞😖😤
高台から見るごめん・なはり線!
土佐くろしお鉄道 安芸事務所
高台にありごめん・なはり線の管理をしている。
此の黒鉄は1度しか乗った事が無いし…評価しようが無い‼
いすみ鉄道で春の菜の花旅。
いすみ鉄道株式会社
駅周辺を散策後、入場券を購入してホームに入って見ました。
空しか映らないと有名な秘境夜景がキレイな踏切。
鉄道の安全を守る、信頼のパートナー。
JR西日本 和歌山支社 和歌山保線区
関係者以外立ち入り禁止です。
仕事で訪問しました。
終点好き必見!
最北端の線路
稚泊連絡船の乗船口の北防波堤ドームまで線路が伸びていたらしい。
駅の外で車止めがオブジェのようなレイアウトで鎮座している。
新しい施設で安心ステイ!
JR九州社員研修センター
大変きれいな施設です。
採用試験の際に宿泊させていただきました。
乗ろうとしたら閉められた前からだったから。
長崎電気軌道(株) 広告事業部
乗ろうとしたら閉められた前からだったから?
飯田線特急伊那路号の魅力発見!
JR東海 豊橋運輸区
大垣電車区所属である飯田線車両の常駐場所です。
飯田線特急伊那路号を乗車した際に車掌さんがその駅の魅力を解説してくれました!
吉原駅で富士山とおでんを満喫!
岳南電車株式会社 本社
吉原駅のおでんを購入しました。
夜行イベントに参加してから、時々乗りに来てます。
思い出の一枚をここで。
相模鉄道 厚木操車場
この様に写真撮れるから、好き。
最大三崎口まで行ける手帳割引!
北総鉄道株式会社 本社
本数の間隔が気になるかな俺はなれてるけど、初めての人は注意特に昼間は。
地元密着の鉄道でオレンジ食堂を体験。
肥薩おれんじ鉄道(株) 営業部
台湾のかた?
地元密着の鉄道です。
貨物好きにはたまらない。
JR貨物 隅田川駅(駅長室)、隅田川機関区
貨物好きにはたまらない。
城北線の本部で買う乗車券。
㈱JR東海交通事業 城北線きっぷうりば
きっぷ売場は社屋の1階。
城北線の本部とも言える建物です。
広島駅の大改革、ありがとう!
広島電鉄本社
よそ者としてはそこまで悪くはないのではと思います。
広島駅の大改革、大革命、ありがとうございました!
サンダーバードの旅、笑顔と共に。
西日本旅客鉃道(株) 本社
神戸線で踏切遮断機バーの折損事故があり安全確認のためにダイアの遅延が生じて満員の車内で広告を見ていたときこのポスター見て可笑しくなりました。
通りがかり。
道路から見える多彩な車両!
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道) 福知山運転所
色々な車両が見られます。
道路から眺めることができます。
冬の津軽鉄道でストーブ列車体験!
津軽鉄道株式会社
9月から1月まで月イチで夜汽車barやってました!
冬はストーブ列車として有名な津軽鉄道に初乗車。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
