とね七福神 寿老人のお寺。
応順寺
年に数回参ります。
よくある、町のお寺です。
スポンサードリンク
歴史感じる日髙山光福密寺。
真言宗 光福寺
とても立派なお寺です。
戦国時武士 の御霊巡り大好きです歴史好き、
色鮮やかな彫刻、北向観音。
富田北向観音堂
移転をへて、この地に落ち着かれたとのこと。
ご尊顔を拝することはできませんでした。
スポンサードリンク
手入れされた日本庭園の魅力。
円明院
お寺庭は凄い。
小さいけれども、よく手入れされた庭がありました。
小さなお寺で御朱印巡り。
高翁寺
やっています駐車場は、狭いので、回りにみんな停めていました。
以前のお坊さんは良かった今は普通次は頼りない気がする。
スポンサードリンク
東海村の大きなお寺、心温まる場所。
長松院
どうにも自分的には馴染めません(笑)
我が家の菩提寺です。
約700年の歴史、無量寿寺の威厳。
下富田の無量寿寺(真宗大谷派)
庭の手入れ中だった住職さんから声を掛けてきただきました。
順信房の「無量寿寺」を訪問いたしました。
立派な銀杏とお坊さん。
浄善寺
とても落ち着く場所です。
お坊さん素晴らしい❗
古寺名刹で人間力を実感。
海老山 長信院
住職が若いけれど、人間が出来ている。
古寺名刹ですね。
無量寿寺の備え、文化財の宝。
無量寿寺(浄土真宗 本願寺派)
浄土真宗なので御朱印はないはず。
約800年経つ有所あるお寺。
青空の下、歴史を感じる御朱印。
神宮寺
お庭のお手入れの途中で手を止め御朱印の対応をして頂きました。
住職さんもわざわざ御朱印対応して頂けてありがたかった。
筑波山のシルエット、一見の価値あり✨
雲照寺
田舎です✨茨城。
境内から見える筑波山のシルエットは一見の価値あり。
桜の時期に伽藍の魅力を堪能!
観音寺
つくば市の百家(はっけ)地区の45号線から少し東側に入ったところに伽藍が建立されています。
桜の時期は最高のロケーションです。
由緒ある崇徳天皇の勅願寺。
養徳寺
御朱印を頂きました。
良いお参りができました。
青谷山地蔵院で心温まる法要を。
青谷山東漸寺
青谷山地蔵院東漸寺といい真言宗豊山派のお寺になります。
親類の四十九日法要で御世話になりました。
ご先祖を感じる、みごとな鬼瓦の墓参り。
向龍寺
みごとな鬼瓦。
住職が良く話をしてくれるい。
神秘的な寺での心温まるひととき。
海禅寺
町では有名なお寺ここだけはどこか神秘的。
奥さまが親切に対応してくださいました。
小貝川の平将門の歴史。
普門山禅福寺
禅福寺(つくばみらい市)概要: 普門山禅福寺は茨城県つくばみらい市筒戸に境内を構えている臨済宗妙心寺派の寺院です。
祖母、お墓参りに行きました。
日蓮宗の魅力、石岡市の隠れ家。
平等寺
ほっそい道に入ると駐車場があります。
石岡市内に神社仏閣多いですが、魅力的なお寺でした。
好きな方に最高のひとときを。
真福寺
父の葬儀、49日でお世話になりました。
好きな方は最高。
春のしだれ桜、笠間随一の美しさ!
光明寺
境内はそんなに広くないのに、駐車場は広いです。
R5.3.21 🌤。
心を込めた先祖供養、穏やかな寺院。
長福寺
親切な御住職夫妻で先祖供養を心からお任せ出来ます!
自分の母親と女房の父親が眠っています。
88体の石仏で心安らぐ。
大師堂
四国巡礼(お遍路)と同じご利益が得られるそうです。
ここからスタート。
立派な梵鐘と番犬のいる場所!
正念寺
マイレー寺カードをもらい損ねた❗
良い!
新しい墓地でご先祖様を守る。
密蔵院
ご先祖様が眠ってます。
永代供養してくれるところ探しています。
満開の蝋梅と風情ある庭。
新福寺
庭が手入れされていて風情が感じられるお寺。
蝋梅が綺麗に満開に咲いています✨
大銀杏と不動明王の美。
極楽寺
大銀杏の色づきを毎年楽しみにしてます。
大きな銀杏がきれいです。
茨城の格式高い寺で心安らぐ。
日蓮正宗 恵妙寺
月に一度交付推進会があるとき出かけます茨城に13の寺があります。
昨日雨風強い中57分歩いて行きました。
犬に歓迎される旧真壁駅近くのお寺!
常永寺
犬に歓迎されるお寺(笑)
供物の片付けなどいつ伺っても行き届いています。
源頼政ゆかりの古刹で心安らぐ。
長松山 興禅寺
良いお参りができました。
両親の眠る墓です。
自然に囲まれた静かな御寺で心を癒す。
永林寺
素敵なお寺さんです。
戦争で亡くなった地元の方を御供養しています。
文殊院の新住職と共に。
文殊院
優しく素晴らしかった🪷これから文殊院さんに、新しい風が入り素晴らしお寺になって行くことでしょう💐🪷
卒塔婆の文字が下手になっていました。
永禄十一年の歴史を感じる。
玖台寺
永禄十一年(西暦1568年)六月の開創。
四十九日で利用しました。
三面大黒天の御利益、体感せよ!
慈雲寺
書き置きの御朱印いただきました。
三面大黒天狙いで参拝する 先にお寺に電話して確認済み 住職婦人に了承を得る かなりのサイズ感で大きかった 鷲子山上神社参拝後に車を走らせこち...
すいれんの咲く綺麗なお寺。
尊勝院・足利貞氏(尊氏の父)開基)
すいれんの咲く大きな鉢があります。
大変親切に御朱印を書いて頂きました。
九十一薬師霊場で御朱印を。
道明寺
御朱印を頂けます🍀
御朱印をいただきました✩.*˚お参りの際 どなたもいらっしゃらなぃよぅでしたがmapに掲載のあった番号に電話をしてみたところ奥にいらっしゃっ...
桜咲く歴史あるお寺、心身スッキリ!
つくば•かすみがうらメモリアルパーク【ペットと一緒に眠れるお墓・樹木葬・庭園葬】獨鈷院 金剛寺
先日亡くなった父を合祀墓にて埋葬して頂きました。
ご縁があってありがとう。
居心地よく心に響くお経。
願成寺
日蓮宗ですね、雰囲気最高😀住職はさっぱりしています。
お盆やお彼岸にはいつも参拝しております。
落ち着く曹洞宗の名寺院。
長泰寺
茅葺き屋根の鐘楼がとてもよかったです。
曹洞宗のお寺✩.*˚静かで 落ち着く場所です。
格式高いお寺で感謝の心。
日輪寺
仕事でお世話になっている寺院です住職はちょっと怖そうな達磨さん(根は優しい\u003dお茶目です)福住職さんは一昔前のイケメン(柔らかい方)...
格式の高いお寺だそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク