花山法皇所縁の寺で新たな自分へ。
昌樂寺
住職様と奥様に出会い、ファンになってしまいました。
浄められて とても気持ちが良かったです🙌南から寺内に流れ来る風が心地よく歴史あるお寺に 新しい時が来たように感じました。
スポンサードリンク
零戦と歓喜の滝、歴史を感じる。
七宝山了徳密院(宝塚聖天)
零戦に隣接するお寺です。
宝の塚を見に行って、裏にあるから訪問。
弘法大師の足元で紅葉満喫。
大師堂
摂津国八十ハ箇所御朱印いただけます。
紅葉が綺麗ですね。
スポンサードリンク
本堂改修で美しいお寺。
利生寺
おじいさん。
お盆のお墓参りは暑い。
桜満開の心癒すお寺。
妙善寺
愛の溢れたお寺でふるさと繋ぐコンサートここのお寺は優しさに溢れています。
墓参りが楽になり本当にありがたく思っております。
スポンサードリンク
明石の現代的なお寺で、御首題をどうぞ!
日蓮宗 大聖寺
お葬式して、お寺の壁屋命の話をしてくれました。
明石文化博物館から東進道路を渡り300メートルにある、お寺。
神谷山で家族的なおもてなし。
持明院
【神谷山 禅龍寺 持明院】【高野山真言宗】【禅龍寺 塔頭】【通称 下ん寺 (しもんてら)】
お世話になっております。
スポンサードリンク
淡路の静けさ、法事の安らぎ。
千福寺
たいへん趣のある落ち着いた佇まい。
彼岸でお墓参りに 大阪から 帰省しました。
空海ゆかりの五重塔で、家族の絆を深めよう。
圓満寺
父のお墓がありますいつもお世話になってます。
五重塔がよく目立ちます。
紅葉と石造り灯ろう、古風な雰囲気。
天澤寺
ヒメハルゼミで有名?
隣接する八坂神社との密接な関係がこの寺院の雰囲気を高めています。
立派なお寺でお彼岸参り。
本立寺
お彼岸のお墓参りに行きました。
日蓮宗のお寺です。
藁葺き屋根の夏盆踊り。
寿福寺
心が安らぎます。
途中退席してしまいましたが17曲もありました。
穏やかなお坊さんと御朱印。
常纂寺
写経に伺うだけでしたが写経後の説法が実に、素晴しいです。
とても穏やかで優しいお坊さんがおられるお寺です。
赤穂城移築の重厚な山門。
花岳寺 山門
赤穂城の門を移設して来たもので重厚感のあるお寺ではない様な門ですのでまずは見ていただきたい場所です。
花岳寺の山門です。
有馬街道の合格祈願地蔵。
やきもち地蔵
初めてお参りに来ました。
子供の受験で合格祈願をしました。
素晴らしい仁王様、石峯寺の魅力。
石峯寺 仁王門
なかなか見ごたえのある仁王様がいらっしゃます。
此処の仁王さん私は凄く好きです。
都会で感じる石仏の癒し。
日蓮宗 本寿寺
先代から大変お世話になっております。
とてもインパクトのあるお顔の石仏でした。
絶品!
鳥居
紅葉が綺麗でした。
ここから、妙見山の魅力、いろいろな顔を見せてくれる寺院。
晴天のひととき、法華山一乗寺へ。
周遍寺
雲海の時期にもう一度行ってみたい場所です。
久しぶりだったので整備されているのにビックリしました。
樹齢の巨木、由緒ある寺。
称名寺
大きな銀杏の木が目印ですよね。
称名寺はご存知の様に加古川城が有ったところです!
紅葉シーズンの絶景、鏡面に映る庭園。
沙羅の寺 應聖寺
室内にある机の表面(鏡面)に映り込み、正像と反転した像の景色を同時に見ることが出来ます。
2025-05-02神戸新聞に掲載されていたので早速見に行きました。
趣ある茅葺き山門と静かな風景。
観福寺
茅葺き山門が趣有る。
立派な仁王門をくぐると、のどかな田園風景が開けます。
神戸で心の平和、ホアラク寺。
和楽寺(Chùa Hoà Lạc)
Tìm về nơi bình yên.
Đến nhà chùa cảm thấy thật bình yên
鐘撞堂風情の古刹で先祖を偲ぶ。
観音寺
西脇駅からだとまあまあ距離あります。
鐘撞堂風情がありますね古刹です。
荘厳な大日如来に祈りを捧げる高野山。
満願寺
高野山真言宗のお寺です。御本尊は南無大日如来。国道沿いでアクセスしやすい、立派な佇まいのお寺です。正に荘厳、という言葉がふさわしい大日如来尊...
ご先祖様の台帳を丁寧に調べて下さり感謝です。
神戸・須磨寺で短歌を詠む。
本坊
植木の造形に惹かれて足を踏み入れてしまう場所建築物の彫りも素敵。
十三夜に月を愛でながら短歌を謳う会平安時代へタイムスリップ(笑)いえいえ静寂な須磨寺の夜昼の顔とは違ってとても良かったです。
広々とした心安らぐ霊園。
高野山真言宗 龍華山 明王寺
落ちつけれる、場所かな?
お墓参りの時期です。
色んな思い出の詰まったお寺。
勝福寺
立派なお寺です。
さくらを観に行きました。
姫路の静寂、母の味の宿。
圓教寺会館
とても良いところです。
施設も当然に古い食事はお袋の味。
美しい十一面観音、秘仏公開中。
西仙寺
素晴らしい💐播磨西国霊場札所💐💐💐
今年も良い初日の出。
釈迦牟尼佛と美味しいパン。
大澤寺
この日は参拝時間が早かったので、お店には行けませんでしたが、参拝しました。
れんげがきれいに咲いてました。
本物の寺で温かな悩み解消。
鶏足寺
感じの良い住職さんがおられました。
じゃぁ宗教法人なのでしょうか?
有岡城跡で写経体験を!
荒村寺
木版(白大衆)についてネットで説明をしている。
一度やってみたいと思い、探したらすぐ近くに荒村寺で、月一回やっていました おちつきますよ☺️
灘のパワースポットで滝を感じる。
真観寺奥の院
滝に到着する迄の道、なかなかのもんです。
県道から少しだけ入ります。
照光寺近くで合唱の感動!
神戸 照光寺
鬼塚古墳の石垣跡がある、灘温泉の北側。
ここで歌わせてもらいました。
不思議な魅力の十二神将。
播州清水寺 薬師堂
中に干支の12神将?
不思議な魅力ある造形の十二神将が魅力的でした!
苔むす新西国観音霊場。
瑠璃寺 本堂
播磨観音霊場札所💐
駐車場からすごく遠いです。
神戸の絶景、心を洗う場所。
光山寺
素晴らしい眺望心が洗われる町内会の方が定期的にトイレや設備などきれいにしてくださってます丁寧に使いましょう!
神戸らしい眺望景観50選・10選。
法要と初詣、心をつなぐ。
楽法寺
法事で来させていただきました。
去年の年末の初詣で行きました。
心がすーっと軽くなる、優しいお寺。
長田大師 久寳山霊山院
綺麗なお宮さんですねu003c(_ _)u003e
心がすーっと軽くなる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク