落ち着くこじんまりの温泉。
泉佐野市立樫井共同浴場(旭湯)
こじんまりしたとこでお風呂に入ってたら落ち着くしゆっくり出来るので僕は利用させていただいてます👍
感じの良いお風呂屋さんです。
スポンサードリンク
懐かしの昭和銭湯で心温まるひととき。
寿楽温泉
脱衣所に関してはすごくレトロな感じで好きですがいざ洗い場に入ってみると、ヒビ、カビ、危険と不清潔な感じでした。
水の綺麗さ、室内の清潔さに驚きました。
駅近!
矢田温泉
地元の方に愛されている昔ながらのお風呂屋さんです。
ややぬるめのお湯が疲れをとってくれる〜
スポンサードリンク
独自設計の水路で楽しむお風呂体験。
白滝温泉
それに沿って湯船がある珍しい造り。
恐らくもう直ることはないでしょう。
昭和の名残、熱めの湯気。
栄湯
とても、親切な風呂屋さんでした。
大好きな風呂屋でした少し離れた所から見送らせていただきましたお疲れ様 いつも良いお湯つくってくださり本当にありがとうございました。
井戸水の塩素臭くない水風呂。
観幸温泉
470円と50円安いところと井戸水の塩素臭くない水風呂は売りと言えるんではないでしょうか。
スチームサウナも有り最高🤗📝ドライサウナ無スチームサウナ有水風呂有露天無。
昭和の温もり、ラドンで癒やし。
平和湯
浴槽温度ちょうど良くてゆっくり出来ましたラドン温泉心地よかったです露天風呂故障で入れませんでしたが亭主話し上手でしたまた行きたい銭湯♨️でし...
外観のテントはボロボロです。
ラドンの湯で心地良い時間。
いとうぴあ
電気風呂のとこにある滝風呂気持ち良かったです、最後熱風呂に入り水風呂でさっぱりしました、バス停から近いのでまた行こうと思いますおばちゃんと話...
私には、落ち着く場所です。
桃谷の遠赤外線風呂でぽかぽか!
新曙温泉
桃谷駅前商店街をひたすら歩き続けたその先にある銭湯。
サウナ、水風呂最高!
銭湯でゆったり、心と体を癒せる。
入船温泉
通りがかりに撮った写真投稿します。
浴槽に浸かり垢を落としてゆっくり寛げる。
鮎釣りスターシリーズを体感せよ!
余喜温泉
「鮎よ、川の流れに逆らうのはかまわない、俺に逆らうな!
気持ちいいお湯と銭湯の魅力。
瓜破温泉
ドライヤー無料綿棒無料ドリンクも安くてとても良心的なお風呂屋さんです。
のんびり過ごせる街の銭湯です。
桃谷駅近くの懐かしい銭湯。
桃谷温泉
懐かしい近所のお風呂屋さんという雰囲気。
桃谷駅前商店街近くにある銭湯。
熱いお湯と愛想良しで、極上の疲れ解消。
東大阪市立 荒本共同浴場(寿温泉)
毎日のお風呂と考えたら値段は安いから大助かりです。
リーズナブル(250円)ただしサウナはない。
鶴橋で味わう懐かし銭湯の風情。
白鶴温泉
街に馴染んだ地域に愛される場所です。
鶴橋の駅すぐです。
こじんまり空間でゆったりお湯体験。
平和温泉
こじんまりとした雰囲気が有ってゆっくりできました!
こじんまりでお湯の温度も高くて、子供が入りたがらないんです。
古き良き日本の銭湯で、ほっこり温まる。
大和温泉
入浴料 520円なんと白湯と電気風呂のみ。
明るい人でした浴槽はきれいでゆっくり出来ました、温度はちょうどよかったです水風呂はないですが掛水が冷たくて良いですお風呂はシンプルですがまた...
昭和を感じる懐かしい銭湯。
丸乃湯
銭湯。
サウナがただなのが良い(入浴料金に含まれる)。
昔ながらの銭湯でリフレッシュ!
豊栄温泉
親戚の家に遊びに行くときはいつも寄らせて頂いてます☺️ランドリーが便利有り難い。
しっかり冷たい水風呂がありました。
昭和レトロな銭湯、117度のサウナ。
宝来湯
良い銭湯だぁ~!
妖怪「そこ私のですねん」ババアがいました!
泉佐野の渋い290円、昔ながらの銭湯。
羽倉崎温泉
ザ、昭和風呂この時代に値下げありがたい。
それも含めて昭和のままの銭湯。
昔のまんま、5のつく日休み!
七福温泉(多島)
昔のまんま。
スチームサウナ壊れたまま 水風呂あるがぬるい。
疲れをぶっ飛ばす三朝温泉。
大栄湯
とてもゆったりできる風呂屋です。
本物の三朝温泉石板の湯=一日の疲れがぶっ飛ぶ・・・かな?
ラドンスチームで温冷体験!
桃の湯
こちらのラドンスチームサウナは他の銭湯のものとは違いとても温度が高いです。
昭和レトロな銭湯男湯のシャワーはホースがない壁シャワータイプのみなので注意。
破格の入浴料で41.3度の贅沢。
ふれあいの湯
金剛山登山後に利用。
単に体洗って湯船に浸かってなら十分。
250円で楽しむ清潔なお湯。
堺市立 共同浴場 ほてい温泉
入浴料 250円なにこの値段、市営なのか?
今どき250円で入られる銭湯って貴重ですよね〜。
桃の湯でのんびりリラックス!
桃の湯
空いててゆっくり🐌💨💨入れました‼️
暗そうな所ですけど😃のんびり入れます😃
昭和感漂う、八尾の銭湯。
安中温泉(八尾市安中町)
煙突も時代を感じる。
昭和感満載の銭湯。
海洋深層水の癒し銭湯。
住吉温泉
良い銭湯を見つけました💡
気持ちのいい湯でした!
姫路城のタイルと癒しの湯。
新美濃温泉
人はがらがらでゆっくり入れる銭湯です‼️
落ち着いた感じでゆっくりできますよー!
昭和の雰囲気漂う銭湯でくつろぎを。
寿温泉
22年12月31日で休業とのこと、お世話になりました。
昭和から続く昔ながらの街の銭湯です。
レトロな街湯で心も体も温まる。
鶴町湯
これぞ街湯!
なかなか良い銭湯でレトロでした。
フカフカ糠ベッドでツルツル肌!
米ぬか酵素風呂・ひのき
ずっと気になっていた酵素風呂!
フカフカの暖かい糠のベッドは最高です。
大阪の銭湯、露天風呂の魅力!
勇湯
寝風呂、露天風呂、2種のサウナ、水風呂などがあります。
エコキュートがダウンにて18年ぶりに銭湯利用!
スポンサードリンク
