きれいな空間で特別なひととき。
横欠の水芭蕉群生地
4月29日訪問。
きれいでした。
スポンサードリンク
昭和天皇行幸の展望台で絶景を。
浄土ヶ浜展望台
とても眺めのよい展望台でした。
昭和天皇皇后両陛下も足を運ばれた由緒ある展望台。
自然の滝と和賀川の釜。
七ツ釜
遠目から見て、人工の水路かと思ったら自然の滝でした。
和賀川に注ぐ小さな沢 川底が独特で掘れて釜の様と言うことなのだろう。
スポンサードリンク
荒波の迫力、潮吹き体験!
潮吹穴
高い時で2〜30mにもなります迫力がありすぎて恐いくらいでした👍
唯一と言っていいほどの迫力がありました。
455号から直ぐ 滝として中々だけど何か味気無い様...
神滝
455号から直ぐ 滝として中々だけど何か味気無い様な 道端に有るせいか....
スポンサードリンク
矢櫃川の不思議な形岩、紅葉と共に。
御所 矢櫃の渓流
不思議な形の岩があります。
もっと観光地化してるかと思いましたが、看板もない。
県内最大級のカヤ体験!
猿沢の箒カヤ(岩手県指定天然記念物)
県内最大級のカヤ。
スポンサードリンク
琴畑渓流の美しい白滝。
琴畑渓流
白滝がとても美しい。
昨年の増水で川の流れが変わった、魚も少なくなったようです。
荒川高原の馬たちと心癒す風景。
荒川高原
とても涼しく気持ち良い場所でした。
沢山の馬が高原にいるのは絵になります。
久慈エリアのタウン誌表紙の滝。
滝の沢
昨年6月に久慈エリアタウン誌の表紙を飾っていた滝です。
湧き水が感動、幻想的な場所。
生出湧水
民家の脇の小道を下ると、突然湧水が湧いています。
青く透き通る綺麗な湧き水が見られます。
国道343号線旧道の絶景。
仙婆巌
迫力のある岩肌は圧巻です。
国道343号線旧道の難所の1つフェンス奥を覗くと断崖絶壁をくり抜いた道が見えるが以前はここを車が行き来していたので有る。
横川の滝、最上流の魅力。
横川の滝
ここはその最上流の地点です。
高巻き冒険!
長松の滝
木に頼り滝の上の道らしきまでたどり着きましたが今度は滝に下りる場所が危険で下りれずやっとの事で到着 滝は高く豪快で素晴らしい 帰りは又滝の上...
滝を見る展望台へは歩いて行くことになります。
283号釜石街道の魅力、旧仙人トンネル手前で!
片岩
283号釜石街道 旧仙人トンネル手前右側に有ります。
三陸リアス絶景、心奪われる。
鵜の巣断崖
特に混雑なく観光できました。
鵜の巣断崖鵜の巣断崖 専用駐車場から歩いて10分500mです。
亀岩
北上景観資産 口内の長寿のシンボル地域のシンボルと有りました 口内町上野田にあります 中々面白い岩です。
カッパの横顔の滝、感動の訪瀑。
同間の滝(カッパの滝)
2022.11月に訪瀑。
2022年9月17日いつかリベンジしたいです。
迫力満点の水量、雨の日が最高!
布引白糸の滝
雨が降り続いていたのでかなりの迫力でした。
猿首島の魅力を探そう!
サルッペ
インフォメーションセンターのマップには猿首島と書かれていました。
あなたのいいところ、見つけるお店!
西和賀町展望所
いいところです。
三王岩で大自然の絶景体感!
三王岩
重茂半島や男岩、女岩など総称を三王岩という。
ここは行った方が良い所です。
一枚岩からの、滝が、素晴らしい❗
銚子の口
一枚岩からの、滝が、素晴らしい❗
朱色の門から滝めぐり。
樋の口滝
入り口は朱色に塗られたボロボロの小さな門と五重の塔。
二つの滝と磐座をご神体とする祠 素晴らしい空気感 気を付けて下まで降りてください。
波音を聴きながら過ごす小さな海岸。
千丸海岸
静かに波の音を聴きながら景色を見る事ができる海岸です✨小さいビーチですがとても素敵な場所です🌊
震災でハマナスは流されてしまったそう。
と読むそうです)にそそぐたくさんの滝を見ることがで...
越猪沢
と読むそうです)にそそぐたくさんの滝を見ることができました。
上流での護岸工事のため正面からの写真は止めました ...
門の大滝
上流での護岸工事のため正面からの写真は止めました 滝そのものより民家も有り近いため環境的にもう一つ。
秋の葛根田渓流、絶景と温泉。
鳥越の滝
滝ノ上温泉の蒸気が良い感じにマッチングしてます。
葛根田渓流の絶景、今年はくすんでいて鮮やかさに欠ける。
素敵な世界観の滝で心癒される。
雄滝
大きな滝ではありませんが素敵な世界観。
駐車場わきには梅畑があり、桜とともに満開でした。
平良木の立岩
駐車場わきには梅畑があり、桜とともに満開でした。
色とりどりの紅葉と滝、独占体験!
真昼大滝
沢登りでも楽しめます。
青空と色とりどりの紅葉の中を流れる滝を独り占めしてきました。
冒険感満載の青松島へ。
広田崎
写真をたくさん撮りました。
めっちゃ感動的な夕日が見れます🤩駐車場から5分くらい⸜(*´ᗜ`*)⸝なんやけど唯一の難点が道が崖の上を歩くこと😣
二条滝の落差に心癒されて。
緒ケ瀬の滝
吉野家旅館から歩いて7分🏞️立派でした🪴遠目にバス車内からも🚶近くに寄っても。
2023年2月上旬雪が積もってる時は行かない方がいい。
地層マニアも魅了するパノラマ景色!
半崎の野田層群
さぞかし地層マニアには垂涎ものの景色なんやろけど…小職にはさっぱりわかりません。
海も綺麗です。
天望沢林道で滝を発見!
天望滝
雪解けを待ち行って見ました やはり今時期がベスト 名の通り見れました。
林道の右側の見上げる場所に滝が見えてくる。
北限の棚田百選・室根山の美!
山吹の棚田
最も北に位置することから「北限の棚田」と称されるようです。
日本の棚田100選に選ばれた棚田です。
神秘的な御堂新田の滝、夏も涼しい癒し空間。
御堂新田の滝
夏でも涼しい場所でした。
みどうしんでんのたき と読みます。
紅葉と楽しむ至福のひととき。
大窪渓谷の大滝
紅葉との相性抜群。
釜石湾を一望、展望台で感動!
展望台
駐車場から少し上ったところにある展望台で釜石湾を一望できる。
良い眺めでした。
夏刈高原
地割れ落石等で前進不可能 戻るしか無かった しかし上松森付近の林や高原の景色は素晴らしい 紅葉の時期にまた来て見たい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
