美しい夕日と白山島の景色。
由良海水浴場
景色もよく散歩するのに最高でした。
島を一周できるのは知りませんでした。
スポンサードリンク
目の覚める黄色のひまわり畑!
月山高原ひまわり畑
ふつうに運転していたら、目の覚める様な黄色の一帯が。
駐車場は近くの活性化センター?
満開の老木、桜並木道。
馬渡の桜並木
2022年4月20日、満開でした。
老木ですがとてもキレイな🌸並木です。
スポンサードリンク
須賀の滝と天然の一枚岩。
天然石の橋
天然の一枚岩です😆
須賀の滝に行くのにかかっている天然石の橋です。
黒いマリア像はフランス生まれ。
カトリック鶴岡教会 黒い聖母マリア像
黒いマリア像はフランス生まれ。
スポンサードリンク
月山を望む特別な瞬間。
十王峠 展望
月山を望めます。
地域の方々が植樹して管理しており隠れた花見スポット...
黒瀬川さくら回廊
地域の方々が植樹して管理しており隠れた花見スポットになっております‼︎
スポンサードリンク
水族館奥のコワーキングでゴーヤ育成!
渚の交番 カモンマーレ
コワーキングスペースの利用で訪れました。
水族館の駐車場の奥にある建物です。
パイプが低い為にペットボトル等で汲めそうにありませ...
七窪地蔵清水
パイプが低い為にペットボトル等で汲めそうにありません。
林道の下をのぞき込むと見ることができます。
一の滝
林道の下をのぞき込むと見ることができます。
癒される場所(*^^*)
白岩大神
癒される場所(*^^*)
遊歩道からほんの少し離れて行くと見ることができます...
二の滝
遊歩道からほんの少し離れて行くと見ることができます。
綺麗な日本海、湯野浜の夕日。
湯野浜海水浴場
普段太平洋を見ている人間には日本海は新鮮です😄
湯野浜温泉郷の目の前に広がる日本海に面した海水浴場です。
月の女神とダムの絶景。
月の女神像
いい感じに写真が撮れます。
水洗トイレ完備された月山湖ダムを一望出来る場所。
塩俵岩の夕日、奇岩の絶景。
塩俵岩
層状節理とこれに直角に発達した柱状節理が互いに交差して生成された奇岩だそうです。
入口がわかりにくいので注意。
加茂水族館近くで絶景灯台!
荒埼灯台
加茂水族館のバス待ちの間に登った。
203/6/18快晴で風の強い中登りました。
しな織り体験で文化の深さを実感!
関川しな織センター
しなの木の皮を利用した伝統工芸品で、とても感激しました。
目的地のない、ふらっとドライブの途中で偶然寄りました。
圧倒的存在感!
山五十川の玉杉
ツーリングの途中に看板に惹かれ訪れましたが予想を上回るデカさにビックリ⁉巨木というのがピッタリで神々しい佇まい。
自然のすごさ、偉大さを感じさせてくれます!
スキー場の最高ゲレンデで静かにキャンプ。
八森山ヒュッテ
急斜面をトラクターで草刈りしてました。
風力発電機が3機設置されたので見に行きました。
月山ダムの美しい越流を堪能。
梵字川ダム
ダムカードは東北電力㈱赤川ダム管理所で配布しています。
要・ダム現地来訪証明写真)
想像以上のコーン迷路!
VEGEPALETTE(ベジパレット)
綺麗に手入れされていました。
子供たちも楽しめたようです。
梵字川ダムと新落合ダムでダムカードゲット!
新落合ダム
梵字川ダムと新落合ダムのダムカード貰いました。
雪は平均で1.5m程度積もります。
湯野浜の海で癒やしのひととき。
湯野浜ビーチ
海沿いに温泉があるところは少ないです。
湯野浜は地名の通り、海沿いの温泉地。
映画の世界が広がる庄内オープンセット。
映画 おしんの生家
写真を見ましたが、1回行ってみたいなーと思います。
ロケ後の移転地に行きましたが雪で埋まってました。
戊辰戦争150年の歴史体験。
関川戊辰役古戦場跡
戊辰戦争の最後の激戦地。
当時の面影が残っているような雰囲気があります。
白山島への道、碇でひと休み。
波力発電装置「海明」の錨
白山島のついでに。
車と比較しても大きな錨。
月山・鳥海山を一望!
鎧ヶ峰
金峰山から約60分で鎧ケ峰に気軽にハイキングできます。
庄内平野一望できます。
温海の心温まるコケシ。
温海こけしのモニュメント
特に何がかあるわけでもない場所の巨大コケシです。
今日は右に居ました。
滝の苔滴る美しき空間。
湯見ヶ滝
滝の両脇に生える苔からの滴がとても綺麗です。
遊歩道が下草延び放題で通行できず。
月山トレッキング後の圧巻!
月山高原 ひまわり畑
場所が毎年変わります。
ひまわりあった?
鶴岡公園南東側、碑のある静謐な場所。
鶴岡町役場跡
鶴岡公園の南東側にあります。
役所あとの碑。
新鮮やさいと手作り感。
こしゃってマルシェ広場
自然のもの、手作り感、新鮮やさい。
温海温泉の美味しいご飯。
古和清水(里の名水・やまがた百選)
温海温泉はお湯もいいし、ご飯が美味しい。
湯温海から狭くて急な林道を上がっていくと、右手にあります。
湯野浜温泉に3泊4日。
学校坂 喜兵衛の井戸
湯野浜温泉に3泊4日。
清水の涼しい日陰、紅葉の絶景。
岩清水(里の名水・やまがた百選)
舞台は山形庄内・最上2Days。
訪問した日は気温32℃と暑い日でしたが清水の周りは日陰で涼しくとても良い場所です😁紅葉が多いので紅葉の季節も絶景かと思います。
庄内平野を一望する絶景体験!
月山八合目の碑
ここからの眺めも絶景でした。
庄内平野を見渡せます!
生麺の「鬼坂そば」が美味しいです。
蕎麦畑 (一般㈳)田川そばの郷
生麺の「鬼坂そば」が美味しいです。
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク