地元小学生のタイルアート。
タイルロード
タイルアートが沢山 地元の小学生の卒業記念のタイルが歳を追って飾られている。
島の卒業生の思い出が飾ってありました。
スポンサードリンク
豊浜峠の絶景、海の開放感。
知多広域農道(豊浜峠)
ホント農道の1コーナだけの絵が素晴らしいです他には何もないので期待せずに行く事をオススメします♪
天気が良い日に行きたいですね午前中の方がキレイに写真が撮れる?
佐奈川の桜並木、感動の春旅。
豊川桜トンネル
春は綺麗です混んでるけど佐奈川もおすすめです。
桜の季節はもちろん、四季を通じて楽しめます。
スポンサードリンク
色金山歴史公園へ、心寄せて。
長久手古戦場 首塚
リニモ春風ウォーキングで寄らせていただきました。
ちょっと狭い道にあるので、駐車場が近くにありません。
神秘的な亀甲石、撮影スポット!
亀甲岩
面白い形をしてるみたい🧐最初は気づかず通り過ぎてしまいました🐢🪨ちょっとした、撮影スポットですね📷道中は、峠道ですので、山好きには良いかと🎵...
池の平の亀甲石の手前にある亀甲石です。
スポンサードリンク
佐布里池のダムカード、早めの訪問を!
佐布里ダム
2024年12月上旬土曜日。
開館まで時間があったので見学しました。
家族で楽しむレゴの冒険!
LEGOLAND Japan
思い立って関東から車で行きました。
レゴが好きな方もそこまでって方も大いに楽しめます。
スポンサードリンク
絶滅危惧種が息づく湿地。
壱町田湿地
湿地性植物が自生する貴重な自然があります。
感動 △ 年に数回だが‥.滞在時間0.5h子供 ⭕️見せたいならリピート⭕️20年に1回ペース。
西尾市の桜祭り、春の夜桜満喫!
みどり川 桜並木
定期的にイチやったり毎年桜まつりをしたり色々イベントがたえないです。
2022.4.4現在、桜が綺麗です!
高さ6.5mのおたふく招き猫。
巨大招き猫「おたふく」
イオンモール常滑の象徴のような大きな招き猫です。
イオンモールの入口近くにある、巨大な招き猫です。
昔の大地主の家、懐かしい体験を!
回想法センター
土間、金庫、又、昔の遊び道具等々、ボランティアで、説明してくださる方々が老人だけど、イキイキしていて、回想法を通して、楽しく活動しておられる...
旧加藤家住宅内にある北名古屋市の施設。
水車と紅葉が彩る風景。
水車広場
水車が安定して回るのもここにある恵みの水がもたらすからでしょう。
町からちょっと入ったところ。
明瞭な登山道で四季を満喫。
大平山
自然豊かな道、四季折々楽しめていいだがね。
その手前の見晴らしの良い場所があるからそこで休憩した方が良い。
大野瀬の子持カツラ探訪。
大野瀬の子持桂
お店でも博物館でも無いのに臨時休業?
水のきれいなところしか、桂の巨樹は育たない。
警固山の林道、トレランの楽園。
警固山
頂上からの眺めも良いです。
登山が目的ではなく。
マケイン聖地で檸檬ちゃんと一緒に!
双瀬の川渡り
参拝ついでに沈下橋も見学するのプランがいいかと思います。
田口線現役時代は神社参拝の為にメインで使われたと想像出来ます。
常滑焼の夢、七福神巡り!
まちの駅 常滑焼ヤマタネ『陶彫 大七福神』
お土産を取り扱っていたるお店です。
近場の駐車場に停めましたので、あれはなにかしら?
家族と楽しむ潮干狩り。
北方潮干狩り場
平日に潮干狩りに行ったので空いていました。
取ったアサリでアサリご飯作りました取るのも家族で楽しめて帰ってから美味しく頂きました♪是非また行きたいです。
岩倉市の桜と鯉のぼり、心温まる風景。
のんぼり洗い 鯉のぼり 神社のぼり
鯉のぼりを川で洗う場所。
鯉のぼり等の染物を五条川で洗う光景は岩倉市の名物のひとつとか。
ジブリパークの屋根付き休憩スポット。
稲楼門
外の屋根付き休憩という感じだった!
無料で入れるエリア。
幻の花、ノハナショウブに出会える。
花かつみ群生地
天敵いなそうだし笑不景気ぶっ飛ばしてくれ☺
幻の花と言われた花かつみかつては万葉集にも詩があったのですが奥の細道で有名な松尾芭蕉も探したけど見つけれなかった幻の花となっています大正時代...
珍しい生物に出会う池。
鏡ヶ池
潜水時間がやたら長い謎の鳥が住み着いて2ちゃんで話題になったことがあった、2002年頃。
名古屋大学構内の人工池。
美味しいあげやま霊水、癒しの水源。
上山霊水
民家の敷地内にある感じで最初 入ってよいのか?
母が病気をしてから15年くらい湧き水をくみに行っています。
安城の迫力あるデンマーク風車。
デンマーク風車
自然が感じれる。
2019/1/4結構大きくて本格的な風車です。
橋から見える美しい小滝。
ほうき滝
迂回させられます。
Googleマップで近くまで行っても見えないので滝の音を頼りに向かってみたらすぐ近くにありました。
歴史の転換点、桶狭間公園で!
織田信長公と今川義元公像
桶狭間古戦場跡地に両名の銅像が立っています。
この銅像がある場所は愛知県緑区桶狭間北三丁目にある公園内にあります。
三河の歴史と夕日、灯明台の魅力。
前芝の灯明台
近場の史跡巡りに楽しめます。
なんとも…明治40年頃まで使われていたようです。
乳岩ハイキング、絶景ブルーのアーチ。
通天門
前を行く人たちが詰まって、何かな?
「向こうの青いのは紫陽花かなぁ?
歴史を感じる池鯉鮒の松並木。
旧東海道 知立松並木
素敵な松並木。
落ち着いた雰囲気のいい通りですね。
半田の異空間、モッコウバラ咲く!
小栗家住宅
正面外観を見ただけですが、国の重要文化財に指定されている建物群です。
モッコウバラの見学に、今しかないと出かけました。
潮干狩りついでにトンボロ現象!
東幡豆海岸
東幡豆潮干狩り、オープン初日。
愛知県西尾市にある海岸で潮干狩りのシーズンに賑わう所です。
七滝で出会う珍しいこだき石。
巣山の礫岩
凄い石みたいですが見た目は?
以前は賽銭箱があったみたいですが今はなくなって居ました。
牛渕橋から長篠城を望む。
牛渕橋(長篠城址ビュースポット)
特に看板その他はありません。
豊川がとても綺麗です。
矢作川の桜が満開!
矢作川 桜づつみ
櫻が満開の時はきれいですよ。
2022/03/27まだ三分咲きと言ったところ。
尾崎士郎の人生を感じる異空間。
尾崎士郎記念館
映画人生劇場のポスターがあります。
大変綺麗で見やすくなっています。
エールのモニュメントと太平洋!
エールオブジェ
朝ドラ「エール」を記念して建てられたらしいオブジェで海岸の風景に良いアクセントとなっています。
三連休の最終日こちらの近くに来たので行ってみました。
ぐっさん家のビーチハウス、未来の楽しみ。
ぐっさん家 ビーチハウス
思い立って行ってみたくなって寄ってみました。
改装中でした塗装やら備品の含め完成が楽しみです。
満開のひまわり畑で心和む!
にいみ農園ひまわり畑
平日6時30分に訪問。
たまにはこういう景色を見ると心が綺麗になるかもしれないひまわりは明るくて人を元気にさせる効果がある駐車場は10台くらいは止められる感じだった...
山田海岸でアサリ満喫!
山田海岸
潮干狩りで初めて訪問しました。
本日、潮干狩りに行きました。
リニューアルした道の駅で、安いお野菜をゲット!
縁結びの松(道の駅 立田ふれあいの里)
道の駅切符を買いに来ました。
お野菜安い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
