幸せの鐘が響く、心地よい音体験。
カリヨンの鐘
鐘はとても響き渡る音でした。
いい音なります。
スポンサードリンク
17,000万年前の巨木、癒しの珪化木。
国指定特別天然記念物 根反の大珪化木
大昔の巨木が、火山噴火の石灰で埋もれて石質になってます。
国指定特別天然記念物です。
知る人ぞ知る癒しの滝。
三滝
久しぶり2度目の訪問です。
アクセスは良好で駐車場から階段を降りてすぐです。
スポンサードリンク
岩手の美しい棚田、ツーリングの宝石。
幸田の棚田
ツーリングの際はここの「棚田」をルートに入れるぐらいお気に入りの場所です。
季節ごとに見応えがあります。
ひっそり整備された蔵で、地域を盛り上げる!
蔵町モール
地域をいろんなイベントで盛り上げて下さい昨日の椅子ワングランプリの参加者さん炎天下中ご苦労様でした。
倉が多く建ち並んでいますが、ひっそりとしています。
スポンサードリンク
美しい海岸美、つりがね洞と共に。
兜岩
海岸沿いにはしばしばこのような美しい景観あります。
道幅とても狭いです。
福山雅治も乗った船、目立つ交差点の宝。
千石船「気仙丸」
遠目からも細工が際立つ素晴らしさ。
たまたま近くを通ったので立ち寄りました😅🤚
スポンサードリンク
小袖海女センターからの絶景!
宇部町小袖漁港監視小屋
あまちゃんの中でストーブさんが漁港を監視するために使用していた小屋として、登場しました。
登りはキツいですが途中ツツジが咲いていて監視小屋からの景色も素晴らしかった ストーブさん居ないかな⁉
美しい海岸で浄土ヶ浜へ!
奥浄土ヶ浜
静かな、きれいな海岸です。
第1駐車場に停めて歩いて浄土ヶ浜へ。
中尊寺の絶品そば定食。
平泉レストハウス 門前おやすみ処
バスツアーのランチでおじゃましました。
2024年10月に訪問。
SL銀河と向日葵の絶景、感動体験。
上郷町のひまわり畑
初めて行きましたが夏って感じがして結構良かったです🌻なんでSLが走ってる時に来なかったのか今更ながら後悔しています🚂🌻🥲
綺麗に 神々しく向日葵咲いていました。
異世界の泉、清水と癒しのパワー。
稲荷穴
訪れる人も少なめでゆっくりできます。
放置された感じ。
岩手山を背負った一本桜の絶景。
上坊牧野の一本桜
今年は寒い日が度々訪れて開花が遅れましたが無事咲いてくれました。
上坊牧場の一本桜今年(2025年5月5日)まだつぼみの状態です。
しだれ桜と満開のソメイヨシノ。
米内浄水場のしだれ桜群
宿のテレビでニュースで見ました。
一般公開をしてました。
岩手の名水、癒しの公園!
長清水(湧水)
選定される=飲用を保証するものではなさそうだったので)藤棚がとてもキレイで、風が通り抜ける音が心地よい場所でした。
岩手の名水20に選ばれてます。
鬼死骸村の神秘、訪ねよう!
旧国鉄バス 鬼死骸停留所
車は少し先に停めれるスペースがあります。
一関市内には他にも、骨寺村というところもあります。
地熱発電所の圧巻蒸気。
八幡平アスピーテライン緑ヶ丘ゲート
今年は雪が少なめでした。
GW中でしたが積雪のためとかで通行止めでした。
国道沿いの魅力、藤の花香る。
藤島のフジ
国道4号を走っていて気が付き初めて行きました。
高さ、こんもり感ともすごいです。
岩手山の溶岩流、迫力満点!
岩手山焼走り登山口
素晴らしい、溶岩流!
案内板が分かりづらい。
高田松原で楽しい海水浴!
高田松原海水浴場
一月の朝に散歩してみました。
そこにいる人みんな楽しんでたので誰でも楽しめる空間かと海は遊泳区間が区切られていてわかりやすく泳ぎやすいサウナや海の家、貸し浮き輪など設備も...
神秘的な北上川源泉、癒しのひととき。
北上川源泉いわてまち川の駅
弓弭の泉はほんとにチョロチョロと水が湧いていました。
トイレもあり、ちょっとした休憩が出来ます。
二戸・折爪岳の美味しい湧き水。
山居湧水
コーヒー沸かして飲んだら非常に美味しい。
飲める湧き水でコーヒーでも現地で沸かして飲もうってなわけで。
北緯40度の地球儀、動き出す!
北緯40度のシンボル塔
こういうの好きだわ(*^ω^*)
世界繁栄と平和が込められた4mのシンボル塔です。
小黒滝
その前に1台駐車可能です。
美しい滝の流れと音を気軽に堪能できる場所です。
三陸鉄道鵜住居駅前、命と未来をつなぐ場所。
うのすまいトモス
新しく出来た場所です。
🚂三陸鉄道リアス線 鵜住居駅前にある公共施設の総称 復興の灯りを「灯す」「共に」「友」🔧鉄のまち釜石の高炉等 様々なイメージから命名されてい...
岩手山バックの一本桜、圧巻の風景!
為内の一本桜
2024年4月22日に訪問。
小高い丘の上というのが絵になります。
盛岡手づくり村で昔の生活を体験!
南部曲り家
つなぎ温泉方面へ、病院を過ぎて直ぐのところにあります。
トイレのある駐車場の隣にあります。
芝桜の丘で春のお花見。
芝桜の丘
2024.4.28に伺いました。
2022.5.8芝桜の丘にて。
367段!
宮澤賢治記念館への階段
ざつ旅来訪ありがとうございます!
この階段を降りるとまた違った絵が見れて良かった。
大自然で楽しむラフティング体験!
花巻スポーツランド(北上川フィールドライフクラブ)
今日は見学でしたが、所有者さんの丁寧な説明に大満足です。
普段なかなか出来ない四季それぞれの貴重な体験が気軽に楽しめます。
満開の一本桜、一見の価値あり。
亀ヶ森の一本桜
場所がわからなかった。
宮古市の一本桜。
不思議なミステリー坂、体感しよう!
ミステリー坂
時間を持て余し初めて行きました。
ここが有名どころの最後の地だと決めて来ました夢のあるミステリー坂立て看板に書いてある通りに分かれ道から30m上がった所で 車のギアーをニュー...
釜石大観音の復活へ!
釜石大観音仲見世通り
釜石駅からバスが出ていますが本数が余り多くないのでタクシー利用が早くてお勧めです(片道1 500円位)。
閑散としたシャッター通り😢 ですが、朽美派 🌟なのでこれも 又、良し。
心を読むオドデさまの滝。
オドデさまの滝
この滝はパワースポットじゃない事で有名らしいですよ。
可愛らしい像があります。
三鉄で絶景、あまちゃんの旅。
三陸鉄道大沢橋梁
春子とアキが東京に旅立つ時に夏バッパが大漁旗を振りながら見送った場所です。
あまちゃんの三陸鉄道に初めて乗りました。
折爪岳の湧口で心癒される。
錫杖の泉
歩いてまでいかなくても良いかなと思いました。
すごい!
桜並木道の絶景、特別なひととき。
唐丹町本郷の桜
どちらも最高です。
今年はさくら祭が開催されるそうです。
リアス式海岸の絶景、サッパ船の冒険。
机浜番屋群
北山崎へ乗り合いタクシーで行く際に通りすぎました。
ここから見えるリアス式海岸の景色は素晴らしいです。
桜並木の花トンネル、ひと足早い春!
雫石川園地
知人に聞いて来てみました近場にこんな広大な桜並木があるとはつゆ知らず散歩しながら見るには最適です。
春の桜並木が有名ですが、夏も秋も景色が良いです。
平日でも静かに楽しめる日本三大鍾乳洞。
龍泉洞
平日に行ったので全然混んでなくてゆっくり見れました。
20241104「龍泉洞」訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
