想像を超える雪像の美しさ!
いいやま雪まつり(飯山駅前会場)
雪像の完成度が想像以上に大きく素晴らしい。
スポンサードリンク
学業院中学校の生みの親、左手へ!
宮村吉蔵氏の碑
学業院中学校の生みの親学中の正門の中、左手にあります❗
学業院中学校の生みの親
学中の正門の中、左手にあります❗
港のルアー釣り、エキング体験!
石垣群の里大当の碑
近くある港はルアー、エキングスポット‼️
スポンサードリンク
公園で出会う手作り陶器。
登り窯 炭焼き小屋
公園内で手作業で作られた陶器の陶器(原文)Olaria de pecas em ceramica feitas artesanalmente...
Olaria de pecas em ceramica feitas artesanalmente dentro do parque
歴史講座とカフェが共存。
旧堀田家住宅
外観の見学のみになっています。
住宅の展示だけでなくカフェや書籍の展示などにも使われている。
曹源寺の松並木
2021/5/9来訪。
松の根っこで出会う驚き!
赤兼山
松の根っこでは?
ひんやりわき水で癒される。
いぼ水
け、け、険道!
わき水です。
巨石ファン必見!
重箱石
巨石ファンにはたまらないふもとまで行くには潮の満ち引きに注意して下さい。
ボーイスカウト応援店、毎回利用!
古民家 又兵衛
ボーイスカウトでよく利用させてもらっています。
青空美術館で芽吹く感動。
青空美術館(芽吹き)
青空美術館(29)『芽吹き』【鬼塚 良昭】
明神峠で旅の平安を願う。
境明神峠
自転車で越えました。
忘れてはいけない場所なんだと思うので星5にしてみたむかしはこの道から海産物や塩が運ばれた 特に塩を運ぶ生命線とも言える生活線で ココほど緩や...
慶喜公の時代を感じる川辺。
あなたも慶喜公気分
慶喜公の時代の写真と、今の写真😊
ここも徳川に関係のある観光スポット。
有峰湖と薬師岳の絶景を満喫!
天の夕顔碑
有峰湖が一望できます。
薬師岳が間近に見えて、とても綺麗で良かったです。
観世音寺の万葉歌碑で歴史を感じる。
万葉集歌碑 山上憶良(子等を思ふ歌)
学校院跡北側・観世音寺公民館前に所在する万葉歌碑。
学校院跡北側・観世音寺公民館前に所在する万葉歌碑。
折爪岳山頂の美しい五滝。
姫待ちの滝
折爪五滝のひとつ。
折爪五滝の1つです。
静かな突堤に絶景灯台。
淡路山田港 西防波堤灯台
海キレイです泳いでる魚が見えます。
人が誰もいない静かな突堤の先にある灯台。
残波岬で特牛節の歌碑巡り。
特牛節(こてい節)歌碑
歌碑巡りしてます。
残波岬の散策路にあります。
勝五郎の生家跡地で伝説を体感!
勝五郎生家跡地
周りは多摩ニュータウンの住宅街です。
生まれ変わり伝説の程久保小僧こと、勝五郎の生家跡地。
飯塚の森鴎外文学碑で感動を!
森鴎外文学碑
森鴎外が飯塚に住んでたことは知ってたからちょっとした文学スポットだから。
小倉日記の一節を記したちょっとした碑です。
霧と朝日が織り成す楡の木。
一本の楡
撮る位置を工夫しないとポツン感はあんまり出ないみたいですね。
わたくし、こういうの、好きです。
神楽坂の秘密の横道、散策に最適!
芸者新路
飯田橋駅から徒歩で5分程度の場所に有る。
神楽坂仲通りと本多横丁をつなぐ細い横道。
廃校の桜、哀愁漂う美しさ。
旧中荒井分校のしだれ桜
廃校になった分校の校庭に咲く桜がとても哀愁が感じられて美しかった。
雄勝の石積み、復興の力強さ!
復興の石積
復興のシンボルに!
広場に癒やされる、自然と共に。
山口誓子・橋本多佳子師弟の句碑
2013/09/222017/12/10来訪。
無料駐車場からきつい階段を上がり広場があります。
館内の明るさを体感!
テルサズツリー
館内から見ると明るいしムードがあまりない。
どんぐりの丘の思い出。
吉沢八景 めぐみが丘
この辺りはどんぐりがたくさん採れる雑木林の丘で近所の子供たちの遊び場でした。
、とくだんなにもないです( ´△`)
春の桜香る、心の安らぎ。
樋下のエドヒガンザクラ
春の桜は最高。
きれいやけど、お墓だよ。
広瀬ダム近くの隠れ家公園。
三塩軌道トロッコ展示
国道沿いにありますが、知らないと通り過ぎてしまう存在感。
R140沿いにあるちょっとした公園のような場所。
荒津大橋と共に驚くスクリュー!
スクリューのモニュメント
実際にはもっと大きいのがあるんですよね。
荒津大橋を臨んで目の前に広がる造船所のダイナミックな風景との相乗効果でインパクトの強いモニュメントです。
赤いスブレーで辿る歴史探訪。
鬼ケ城
浮き石だらけ、雑草もかなり生えていて歩きにくい。
所々に赤いスブレーでの矢印や
ピンクのリボンが目印になっている。
イイ物がそろう、特別な空間。
古理兵衛九重塔
イイ物だと思います。
2021/6/27来訪。
一宮海岸でゆったり、芥川龍之介の碑。
芥川龍之介 愛の碑
ゆっくりできるところ。
ゆっくりした時間を過ごしたい人向き 自販機3つ。
美しい場所を守る、癒しのパワースポット。
男恋の蛇渕
ダム建設に大反対美しい場所を守りましょう。
癒しのパワースポットです5月の新緑がおすすめ‼️
桜咲く遊歩道で問う千円畑。
千円畑
桜が綺麗に咲いている遊歩道があります。
なぜ千円畑なのかは?
展望台からの贅沢リラックス!
日本の道100選 大鳴門橋 顕彰碑
新築後展望台、リラクゼーションの設備が充実しています。
香水香❗買いました❗
確か、淡路って線香有名だったようなぁー!
苅銘御嶽で心安らぐひととき。
苅銘御嶽
礼拝室(原文)祈禱間。
苅銘御嶽(かわるめうたき)。
釣り場にぴったりの素敵なスポット。
福田崎
釣り場としてはいい場所だと思います。
工事を越えて行く価値あり!
筒石・徳合ジオサイト
地層が見られる所他に何も無い。
工事のため通行止めですが歩いて行けるのであきらめずに行くべき。
初めての案内で新発見!
【豊前國志】嵐山 観光銘板
案内を読んで初めて知りました。
スポンサードリンク
