吊り橋を渡ってダイナミックな滝へ。
一之釜 男滝
橋の先の階段を降りて奥まで進まないとこの滝は見えません。
想像していたものよりダイナミックな景観でした。
スポンサードリンク
新潟駅新バスターミナルへようこそ!
新潟駅 万代広場
工事中のようで全貌分からず、道が広く整備されてます。
ほとんどのお店がオープンしました。
千畳敷近くの無料駐車場。
狩尾中継基地
恥ずかしく無い場所です‼️
管理人はいないので、誰でも無料で駐車できる。
スポンサードリンク
超可愛い鹿たちと鹿せんべい!
鹿の溜まり溝
夏場は結構な匂いがします動物園より強烈かもしれません。
好可愛喔😍鹿鹿超可愛。
モモンガのかわいい動き、特別な体験!
ガラモモカフェ
遇到很棒的店員 非常好玩。
照明を暗くしているためペットショップなどでは見られない動きを見られますモモンガは腕や頭に乗ってきてくれてとても可愛かったです。
スポンサードリンク
絶景の一本桜と羊蹄山。
望羊の一本桜
感動しました。
まさに一本桜ですが、牧草地の中に有るので注意が必要ですね。
中村小学校で水木しげる像発見!
水木しげるロード 踊る水木しげる像
水木しげるに関係ない場所らしいが行ってみた。
島後島で一番大きい水木しげる像でした。
スポンサードリンク
樹氷ライトアップへの挑戦!
みやぎ蔵王の樹氷めぐり(雪上車ツアー)
凍える寒さの中待ち時間が行きで約1時間、帰りは約1時間半くらいあったこの季節にはきつかった、WEBで優先パスが有ったが購入できなかった。
アニェリール蔵で砂糖の歴史に触れる。
三番蔵
荷蘭在遠東的貿易據點之一,出島。
商館員やバイヤーなどの個人的な貿易品(脇荷)もあった。
美瑛の丘に佇む、ポプラの美。
赤羽の丘
場所は北美瑛駅の近くになります。
そしてポプラの組み合わせが美しく隠れた名所になっています。
指宿のモアイ像発見!
指宿のモアイ像
怎麼會這麼像摩艾,尤其是眼睛🤣🤣🤣
How cute!
河童の願い、手湯で叶える!
かっぱ家族の願かけ手湯
可愛い河童がお出迎え。
手湯でした😄カッパの頭に湯をかけながら願かけ…その湯をカッパが吐き出す……きっとご利益ありますよ!
駐車場の片隅で炎を吹く!
妖怪ベンチ 油坊
駐車場の片隅にいるような感じですね。
炎🔥を吹いてるヨ~
夕日の灯台と鐘の音の絶景!
幸せの鐘
絶景です❣最高です❣夕日をバックに灯台とハートのオブジェ🤩素敵な展望台でした。
絶景です🏞澄んだ鐘の音も癒やされます🔔
下田駅前からロープウェイで山頂へ!
下田ロープウェイ山頂駅(寝姿山駅)
ものの数分で寝姿山の頂上に着きます。
天気に満足度が大きく左右されます。
飯給駅から隧道へ、素敵な道中。
柿木台第二トンネル
飯給駅から柿木台第一→第二→永昌寺隧道のルートで南下しました。
何でしょうね。
田中浜でSUPとビールを!
田中浜の廃船
キャンプの食材調達のついでに訪れましたとても綺麗な浜でぜひSUPで出てみたい🌊
キレイな海ですよ。
水とキャナルの華やかな山笠!
飾り山笠 キャナルシティ博多
飾り山笠は水とキャナルシティの色が合わさって更に華やかに見えました。
賑わってました。
120ヤードの浮き島ショートで楽しむ冬のひととき。
美唄スノーランド
初見では入り口がどこなのかわかりにくいですカーナビ通り進んでください。
立ち寄り場所として楽しめる。
8月初旬に満開の花咲く。
ひまわり畑
毎年8月初旬に満開を迎えます。
7月10日咲いてませんでした。
伏伸の滝奥のやわらかい水。
せせらぎの里 清水
水量はめちゃくちゃ多いです。
伏伸の滝の少し奥の道路沿いにあります。
台湾からの友達と楽しむ体験。
日本文化体験 庵an東京 / AN TOKYO Japanese Culture Experience
週末に前日予約で体験できました。
集中して取り組めたので充実した時間を過ごせました❤︎コスパいいと思うので、また季節を変えてリピしたいです❤︎子供の夏休みの自由研究とかにもよ...
足湯と足ツボで心も潤う。
お湯掛け七福神 恵比寿像
足湯や足ツボマッサージ用の場所があります。
商売が繁盛しますように!
急な坂道を乗り越えて。
カメルーン坂
急斜面のきつい坂道。
行くのが大変。
上野駅近くの賑やかな街角!
御徒町駅前通り
這裡都是觀光客的地方,沒有特別好吃的東西或是值得買的東西。
逛街、餐廳的集中區域、離上野車站很近!
山の上のブランコ、絶景体験!
黒沢スイング
淡路島まで見えます。
真夏は日陰がないのでつらいかも…でも見晴らしもよく楽しいです。
祝日、家族で200円の楽しさ!
手賀沼公園 ミニ鉄道
子供は200円で2周出来ます。
7ヶ月の息子と家族3人で初めて公園を訪れました。
岡村公園の梅林、20年の美を満喫。
岡村梅林
今ある梅は磯子区内にあった自動車部品メーカーが操業〇周年の記念に寄贈した梅100本を植えたものの様。
ウォーキングを兼ねて訪問。
お湯の手水で猫癒す。
湯玉石
猫の健康を祈りに行くと猫は回復しました。
水ではなくお湯で手水で石にかけるそうです。
川治温泉の謎キャラ、かわじぃ登場!
かわじい石像
街のあらゆるところにいます。
川治温泉の謎キャラ。
城崎温泉の風情を感じる下駄旅!
下駄奉納板
古くなったもんは温泉寺の住職に供養されるとか。
城崎溫泉站外有溫泉街各旅館提供的木屐牆。
人吉梅園で心温まる花見を。
人吉梅園
行ったらまだ3分咲き😅友達と3月にリベンジ。
19.03.30 訪問何回も訪れてはいるのですが梅の時期 桜の時期それぞれに違った表情です人吉梅園w梅では無く桜をUPしておきますこの時期は...
霧ヶ峰で富士山を満喫!
関東の富士見100景(セイコーロゴ入りの日時計)
白樺湖からビーナスラインでエアコンで有名な「霧ヶ峰」に行ってみた!
景色はとても良い。
神宿る秘境で縁結びの御利益。
霊石 大神岩
のどかな田園風景が良かったですね。
1000年以上前なら「秘境に隠れた神宿る岩」だったのではないでしょうか?
長谷寺参道の美味しい草餅。
長谷寺門前町
奈良県桜井市にある長谷寺門前町ですね。
お参り後草餅などを買いました。
大高森展望台で絶景と静寂を。
大高森薬師堂
静かでマイナスイオンを感じながら歩けて気持ちがいいです大高森展望台へは坂道がきつくなります。
プチトレッキングと景観が最高でした。
海岸線の遊歩道。
光の輪
海岸線の遊歩道。
白川の圧巻桜に癒される。
花見小路(北側)
白川の桜は圧巻ですよ💗桜の名所⤴
京都らしさを発見し感じることのできる地域です。
落ち口は狭いのですが、幅5mくらいに広がってきれい...
桂川の滝
落ち口は狭いのですが、幅5mくらいに広がってきれいです。
羊蹄山の甘い湧水体験を!
羊蹄姿見池
池と羊蹄山湧水も甘くて美味しかったです。
姿見ができるかどうかは天気次第どちらにせよ水面が凪いでいる無風のほうがよさそう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
