美人の湯と紅葉の楽園。
黒川自然公園センター
駐車場撮影時に撮ってました^^;
大自然の中に温泉その横にはアマゴ釣り楽しかった。
スポンサードリンク
絵付け体験で土人形の魅力を!
信州中野観光センター
オランチェのお隣。
前は土人形もあったと思うんですが・・・リニューアル後はなかったです😥
親子で楽しむ化石発掘体験!
御船町観光交流センター
孫の夏休みの体験で伺いましたとっても暑かったですが良い体験が出来ました小2の男子ですが持ち帰った化石を家族に見せてまた行きたいと申してます。
化石発掘体験は、土曜・日曜・祝日に開催しています。
スポンサードリンク
安曇野観光情報はここ!
安曇野市観光協会
長野県安曇野市へようこそおいでくださいました。
安曇野の観光情報はここにある!
やんばるで味わう最高のカレー。
国頭村観光協会
ネイチャーガイドツアーに参加しました。
カレー最高に旨かったです。
南伊豆の奇跡、珍しい野菜満載!
道の駅 湯の花 観光案内所
干物、パンなど、たくさんあって楽しい道の駅でした。
南伊豆町の道の駅!
昭和の趣を感じる観光名所。
旧品川警察署品川橋交通待機所(南品川櫻河岸まちなか観光案内所)
有形文化財としての登録がありますが外のプレート見つけられず。
昭和の交番が落ち着いた佇まいのまま綺麗になって観光案内所になっていました。
白鬚神社へレンタサイクル。
近江高島観光案内所
白鬚神社へはここでレンタサイクルを利用するのが便利です!
一出車站右手邊就可以看到服務人員很親切英文溝通可以從這裡租車騎去白鬚神社很方便其中經過乙女池也可以停下來走走鄉間小路騎起來也很舒服。
イベントのチラシとマンホールカード。
福山観光案内所
面白そうなイベントのチラシを見つけることができます。
対応がとても親切丁寧で楽しく観光できました。
幾寅駅の硬券、素敵な映画の思い出。
南富良野まちづくり観光協会
やや高い壁面にロケ用の駅名標が掲示されている。
なんとここで隣の幾寅駅(鉄道員)の硬券買えます‼️デザインはもちろん高倉健さんのシルエットが入っためちゃくちゃ素敵な切符です 駅に見学来たら...
相模湖の味、牛乳かりんとう。
相模湖観光協会
国道ステッカー(412号)を購入するために寄りました。
相模湖駅駅前にあります。
渋谷駅地下で英語の笑顔!
ワンダーコンパス 渋谷
WONDERFUL experiences here with the STAFF-TAISEI,HAPPY-SMILING FACE 😁+...
外国観光客向け?
上野のマンホールカード、訪日外国人の必需品!
東京観光情報センター 京成上野
マンホールカードいただきに行きました。
2024.1.15、初めて寄りました。
伊豆の国市観光、親切な案内。
伊豆の国市観光協会
場所が分かりにくいです。
流暢な英語を話します。
我孫子マンホールカード収集へ!
我孫子インフォメーションセンター アビシルベ
スタッフの人たちが親切な人ばかりなのでついつい長居してしまう場所です。
リベンジして頂きました。
秦野駅でマンホールカードゲット!
秦野駅観光案内所
地元の観光に興味がないみたいです。
マンホールカード頂きました。
氷ノ山バッチと新鮮野菜。
やぶ市観光案内所カフェ(道の駅 ようか但馬蔵)
やぶ市観光案内所で氷ノ山のバッチが売ってます。
優しいお姉さん達が親切に接客して教えてくれます。
小浜駅前で観光案内をスムーズに。
若狭おばま観光案内所
観光パンフレットやチラシも色々ありました。
丁寧に案内していただきました。
越後妻有、大地の芸術が魅力!
越後妻有 大地の芸術祭 清津峡トンネル案内所
お盆は予約しないと入れない。
202504とても親切に教えてくれてくれます。
心温まる萩・石見空港の魅力。
石見空港観光案内所
萩・石見空港マラソン大会滑走路お気に入りの大会。
降り立ったら、とてものどかな心温まる空港です。
歴史感じる古民家、べっぴんさんの家。
吉良川まちなみ館
駐車場から近く、時代劇のセットを感じる雰囲気です。
歴史ある古民家群の案内所。
卯之町でマンホールカードをゲット!
宇和文化の里休憩所
丁寧に街の見どころを教えてくださいます。
とても親切に案内していただきました。
鬼怒川サイクリング、さくら姫と共に。
さくら市氏家観光協会
電動自転車が借りられます(3時間500円)。
この形は見たことない。
長崎観光の拠点、情報充実!
長崎市総合観光案内所
西九州新幹線に乗ってみたいが為に長崎行ってきました。
新長崎駅北口より入ってすぐ左手にあります。
古民家で味わうじちちソフト。
さかわ観光協会
酒造の道を散策しました。
じちちソフトクリームを食べました。
新鮮なお餅と野菜が集まる。
上市場観光交流センター ぶらっと(睦沢町)
お餅美味しかった。
リーズナブルな価格なのでよく立ち寄ります。
自転車レンタル100円、カレーも楽しめる!
いすみ市観光センター
大変親切に案内して貰いました。
自転車レンタル100円。
深川駅直結、ウロコ団子の美味!
深川物産館
202411おみやげ売ってます。
駅併設の物産館でいなり寿司を購入。
藤公園で楽しむ!
和気町観光協会
一才の子供が乗せられるチャイルドシートを借りれました(無料)。
レンタサイクルを利用しました。
羽村の名産と散策情報満載!
羽村市観光案内所
2023年11月23日11:25訪問:観光協会にパンフレットをもらう為に立ち寄りました。
羽村のお酒など名産品が売ってます。
佐々木朗希選手の展示、観光ルートも!
一般社団法人大船渡市観光物産協会
佐々木朗希選手の活躍の記事等が展示されていました。
3階に来て、ここでストリートビューを見ることができます。
峠プロジェクトのステッカー配布中!
魚沼市インフォメーションセンター
次の方が分かりやすいように写真をアップしておきます。
ステッカー無料配布していると聞き伺いました。
道の駅能勢くりの郷で新鮮野菜とおにぎり!
能勢町観光案内所
入り口のおにぎり🍙美味しかった。
お米とピクルスを買いによく行きます。
妙見口駅前、ハイキング案内が心強い!
豊能町 観光案内所
妙見口駅を降りてすぐに登山ルートを教えてくれる観光案内所があります。
ハイキングコースを教えてくれました。
久礼で楽しむ、出張カレー体験!
中土佐町観光拠点施設 ぜよぴあ
キレイな施設でした。
東京にあるand curryさんの出張カレー(中里自然農園さんの農産物をカレーの具材等で使っているご縁みたいですよ!
岡崎公園で楽しむ八丁味噌とオカザえもん!
観光案内所
やはり岡崎❗️八丁味噌の商品がいっぱい置いてあります😊オカザえもんのグッズも色々ありました😊見てるだけでも楽しめる♪ガチャガチャもありました...
聞いた以上に親切に教えていただき岡崎がもっと好きになりました。
山頂駅まで4分、景色抜群!
書写ロープウェイ営業所
僅か4分で山頂駅に到着。
ロープウェイ、バス付きの往復チケットがお得。
奥津湖の絶景と紅葉、心に残るひと時。
一般社団法人鏡野観光局
久しぶりに立ち寄りました。
お昼ご飯 バイキング1500円あいにくの吹雪で車中泊は止めて次回に。
秋山郷の歴史に触れる旅。
秋山郷総合センター とねんぼ
現地のことを学べる資料館です。
フラット寄ってみました。
渋温泉の湯巡り、懐かしの町並み。
Shibu Onsen Visitor Center 渋温泉旅館組合
渋温泉の共同浴場大湯に行って来ました。
こんなシブい温泉街があったんですね。
スポンサードリンク
