黒姫駅前の愛されラーメン。
えきまえラーメン
基本1人だけど土日はお父さんが応援に入る。
たくさんの物があり一つしか食べてないけど美味しいです。
スポンサードリンク
夏ハゼのジュースを飲みました。
佐藤夏はぜ農園
夏ハゼのジュースを飲みました。
黒姫駅前で楽しむ!
生そば 信濃屋
少し肌寒かったので温かい天ぷらそばを頼みました。
黒姫駅徒歩1分にあるお蕎麦屋さん。
スポンサードリンク
懐かしのレトロ自販機で、翡翠蕎麦を。
手打そば処 ふじさと
早朝にうどん自販機に食べにきました。
ふじさとさんの外にあるお蕎麦\u0026おうどんの自販機。
新蕎麦とボリューム満点!
レストラン樹香
スタッフさんがとてもしんせつでした。
穴子丼はかなりのボリューム。
スポンサードリンク
信州味噌タレの厚切りみそカツ。
樹林
味噌かつ美味い。
2025年5月上旬の日曜日に行った。
森林に囲まれた美味蕎麦の店。
樹香 インター店
そばもとても美味しかったです。
美味しいお蕎麦屋さんです!
スポンサードリンク
信州の自然を味わう、コシのある蕎麦!
仁の蔵
道路から見える入り口は「ほんとに営業してるの?
昔は美味しかったのですが久しぶりに行ったら麺がぶつぶつで全部数センチくらい。
黒姫の十割蕎麦、旨さ爆発!
そば処たかさわ
来店することが出来ました。
うまい蕎麦‼️久しぶりに美味しいそばをいただきました。
黒姫高原で味わう、本格イタリアン。
イタリア料理 テルラ
ひとつひとつのお食事に惹かれるようにゆっくりと堪能できました。
ペンネアラビアータ、マルゲリータピザを頂きました。
冬のテラスで犬と美食!
キッチンカフェ 茶房主
テラスは冬もわんちゃん連れOKでとても助かりました。
いつも犬連れでテラス席でランチを頂いています。
野尻湖テラスで絶景の軽食休憩。
野尻湖テラス( タングラム斑尾)
宿泊者は、明細を見せれば、大人子供とも1000円でした。
第五クワッドの山頂駅を降り、階段を登ります。
みずみずしい桃とリンゴ、旬を楽しむ!
日の丸や
戸隠キャンプ地から足を伸ばし見つけた日の丸やさん店主の方も親切に対応してくださり桃もみずみずしく甘くおいしかったです!
夏に桃を買いに行きます。
焼きとうもろこしとコーンスープの極み。
そば処 仁の蔵 高原野菜と とうもろこし直売所
その場で食べる焼きとうもろこし最高。
とうもろこしのスープがすごく甘くて美味しかったです。
スノボ帰りに満腹肉処理!
焼肉寿苑
肉処理がきれいで、どの肉もとても美味しかった。
赤身は普通。
湖畔の美味しいピザ体験。
カピタンファンタジー 甲比丹
ピザが美味しかったです🍕
ピザはパリパリで魚介のピザで美味しかったです。
戸隠の景色とモーニング。
黒姫食堂
ようやく立ち寄る機会が出来たので訪問。
スイーツ、和定食までメニューがいろいろ。
真面目なご主人のあんぱん。
丸十製パン清水商店
硬めの歯ごたえで好みにパッチリで美味しい。
おすすめは、あんぱんです。
人生の楽園で絶品料理を。
ごはんのお宿ほっこり、
料理がとにかく絶品です。
人生の楽園で紹介されました。
太古の味、松尾の日本酒。
(株)高橋助作酒造店
また伺わせていただきますよろしくお願いします21年10月投稿燕温泉に寄った後、酒蔵を探しふらっと寄ってみました大正解でした 松尾原酒 、戸狩...
妙高高原の牛乳から作ったヨーグルトの日本酒があり購入。
野尻湖のワカサギ定食、ぜひご賞味を!
一茶食堂
マスターが親切で食事おいしいー!
閉店間際のせいか出て来るのに結構時間がかかりました。
こじんまりした素敵な自宅、お蕎麦と漬け物。
しはら
こじんまりとした雰囲気がとても良かったです。
ギリギリいただきました。
地元直送の桜そば、味わい深い!
池田商店
地元の人に勧められていってきました。
蕎麦の製造元で小売もしているお店。
黒姫高原の鴨ざると山菜天ぷら。
そば処おがわ
黒姫高原を訪れると必ず行くお店です。
おばちゃん一人できりもみしてました。
タングラム近くの本格十割そば。
霧下蕎麦高はし
お値段はやや高めの設定ですが店内の雰囲気はよく観光客受けしそうな印象でした。
★が4個の意味。
静かな店内で楽しむ、ルバーブクレープ。
ぼーしや
静かな店内で、薪の爆ぜる音を楽しむことができた。
ルバーブのクレープが美味しい。
黒姫駅でのひと時を、ここで。
純喫茶しなの
少しだけ利用させていただきました。
美味しいパスタで笑顔満開!
北国
パスタ美味しかったです😆
こだわりの試食体験、ぜひ!
ぼーしやJAM工房
試食させてもらいました。
店内が汚く、周りは古民家や田んぼが広がっている。
全 29 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
