圧巻の祢々切丸、宝物殿へ!
二荒山神社中宮祠 宝物館
宝物館に祢々切丸が展示されている。
薙刀、刀と迫力がありました。
スポンサードリンク
紅葉に包まれた霧降の滝。
霧降の滝
霧降高原の入口近くにある「霧降の滝」に行ってきました。
日光三名爆の霧降の滝。
金谷ホテルの歴史、侍屋敷を探る。
金谷ホテル歴史館
紅葉の時期でした。
そこそこ楽しめますね一度も行ったことない人はぜひリピはないかな。
スポンサードリンク
日光東照宮の宝物館、歴史と美の発見。
宝物館
綺麗な建物、上島珈琲店も併設。
大駐車から階段を上がり直ぐに左にありました。
華厳の滝近くで日光の自然を学ぼう!
栃木県立日光自然博物館
各地に旅行した時に国立公園などによくあるビジターセンターに行くのが好きです。
この日は栃木県民の日で入場料は無料でした、ラッキーです。
スポンサードリンク
中禅寺湖畔で英国文化を堪能。
英国大使館別荘記念公園
歴史的背景も学べるとても洗練された場所です。
お隣のイタリア大使館とはまたガラッと違い、室内は白を基調にしたとても明るい雰囲気と湖面に向かいのんびりソファーに座り眺める中禅寺湖はちょっと...
秋の庭園、紅葉との出会い。
宝物殿
庭園の紅葉🍁は必見!
10月中旬、連休前平日金曜日の13時過ぎに訪問しました。
スポンサードリンク
假屋崎省吾の作品展で、静かな美を堪能!
日光東照宮美術館(旧社務所 朝陽閣)
東照宮参拝の帰りに初めて寄らせていただきました。
日光東照宮美術館、假屋崎省吾の世界、作品。
圧巻のダムカードと眺め。
川治ダム資料館
川治ダムのダムカードをもらいに訪問。
川治ダムの歴史、周辺の地域が分かります。
雨の日も楽しめるトリックアート館。
とりっくあーとぴあ日光
近くで見ると思ったより、、、だけど、子供は楽しめます。
年長の娘と行きました!
新鮮野菜と楽しいイベントが満載!
道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣
できて10年たっていないので建物は綺麗で清潔感あり。
日光に来ると必ずと言ってよい程、立ち寄る道の駅です。
せなけいこ展で癒される美術館。
小杉放菴記念日光美術館
栃木県県民の日割引の時に行きました。
個人の思いだからしょうが無いか難しすぎたチーズケーキは美味しかった。
足尾の歴史、トロッコで体感!
古河足尾歴史館
10時開館、トロッコ運転させてもらえますよ、是非訪れて見ては、🤗
銅山観光に行く前に歴史を見ていったほうがいいだろうと思い立ち寄りました。
伝統日光彫り体験、子供たちの笑顔。
日光木彫りの里工芸センター
その後は向かいにある茶房へ行こうと思いました。
小学校の体験でよく利用される。
精密!
日光だいや川公園だいや体験館
とても勉強になりました。
東照宮のミニチュアが展示されています。
船村徹の夢劇場、心に響く。
日本のこころのうたミュージアム船村徹記念館
道の駅に併設された施設で駐車場も管理されています。
入場無料で観覧できます。
マニアックな体験、平家落人民俗資料館へ!
平家落人民俗資料館
落人として逃げながら,これだけの財宝を運んだのかと驚く。
この規模で入館料500円は高いと感じました。
鬼怒川温泉で人形の世界へ。
日光人形の美術館
西洋人形/日本人形と階で区別して御座りしています人形好きならこの入場料でも満足できると思いますお庭の雰囲気も良いのでお人形さんの写真を撮るの...
2019年訪問。
見学で感じる特別な体験。
宇都宮市上下水道局 水道資料館
見学させていただいてきました。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク