美しい紅葉を楽しむ静かな公園。
富士見公園
富士見公園という看板を入ると、もうそこが駐車場でした。
四季を通してきれいそうです。
スポンサードリンク
雪深いダムで心癒す静寂。
内村ダム
無人ですのでダムカードは下の鹿教湯温泉の観光案内所の窓口です。
(2022/07/24)下げる理由もないのでとりあえず☆5です。
海老蔵植樹祭で自然再生。
笠越ミズバショウ公園
夏は藪なので散策には注意です。
今はなき笠岳スキー場跡ですね。
スポンサードリンク
春には五稜郭の桜景色。
五稜郭公園
駐車場のところに素敵なしだれ桜が咲いていました。
五稜郭初体験です。
安心して遊べる、綺麗な芝生公園。
西原公園
こんなスペースは大切なんです。
遊具はそれなりですが場所が広くのんびりど過ごせる所です。
スポンサードリンク
碌山美術館前の静かな公園。
碌山公園
駐車場の方が公園より大きい感じ。
きれいな公園です。
幻想的な源氏ホタルの舞。
狐塚ほたるの里
こんなに源氏ホタルがみられるところは貴重だと思います。
2021年6月30日19時30分頃目算で40〜50匹程度が暗い森の中を華麗に舞っていました。
スポンサードリンク
星空とホタルが舞う、静かなキャンプ場。
大河内森林公園
非常に山奥まって静かな場所でした。
人里離れた雰囲気あり。
紅葉と静けさ、心潤う時。
もみじ湖イベント広場
訪れた時期がちょっと遅かった。
この広場の紅葉はほぼ終わりでした。
松本城と響く太鼓の音。
松本城大手門枡形跡広場
2009年閉店した老舗の鶴林堂書店ビルが建っていた。
定着してきましたね♪とてもいい雰囲気ですよ。
春は桜、神社併設の小公園。
柳町公園
滑り台とブランコと大きなシーソー?
遊具が沢山会って小さなお子さんには向いてます。
しだれ桜満開、癒しの広場。
日出塩桜の丘公園
よく行きます。
広場で見上げるとしだれ桜が満開でした。
前宮水眼広場で自然と涼を!
前宮水眼広場
水車がありちょっと子供を遊ばせられるような広場です。
諏訪大社 前宮に行く途中にありました。
満開の桜と遊具が楽しめる公園。
青島公園
ランニング中に初めて立ち寄りました。
トイレあります。
源氏ホタルが舞う清流の場所。
浅間温泉ホタルの里
それほど広くないので、家族で観に行く場所としては最高です。
人生で初めて蛍見ました松本に引っ越してきて車で10分程度でこんなスポットがあるとは驚きました駐車場は10台以上は停められそうです。
新設の遊具で安心!
三本木公園
そんなに広くはないが、遊具とグラウンドがある。
自販機、あずま屋がコンパクトにまとまって十分楽しめます。
万葉橋で花火観賞、心癒される温泉!
戸倉千曲川緑地公園
万葉橋にかかる、戸倉上山田温泉歓迎の垂れ幕が好きだ。
大好きな風景夏の恒例の花火大会は、一度は見たい圧巻!
湖畔で楽しむワカサギ釣り!
木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ
バーベキューしてグランピング利用!
キャンプ場のスタッフさんが丁寧に対応してくれました。
水が美しい静かな公園で、星を見よう。
矢出川公園
静かで綺麗です。
あまり人もおらず静かな公園でした。
高遠城址と美しき庭園。
ポレポレの丘
こちらまで足をのばしました。
高遠城址公園の桜見物帰りに立ち寄りました。
大型遊具が揃う楽しい公園。
三本木公園
そんなに広くはないが、遊具とグラウンドがある。
自販機、あずま屋がコンパクトにまとまって十分楽しめます。
初キャンプにぴったり!
茶臼山高原レイクサイドキャンプ場(旧木のぼりキャンプ村)
若いスタッフさん達が頑張って維持管理をされています。
家族で初めてキャンプをするのにお手軽プランて利用させてもらいました。
和田峠の黒耀の水、絶品珈琲の秘密。
黒耀の水
土曜日の午前中早めに初の黒耀の水を汲みに寄りました。
手持ちの水筒に水を汲んで飲んでみたらびっくり。
圧巻の大葉ギボウシ、四季の美。
相生坂公園
相生坂公園。
手入れが行き届き木陰や色合い迄もこだわった花や木々に圧倒される中でも斑入りの大葉ギボウシは圧巻でこれでもかというくらいの数と存在感は胸を打つ...
宇宙を感じる藁細工道祖神。
芦ノ尻の道祖神祭り 会場
宇宙からの使いか不思議な雰囲気。
道祖神の姿は 毎年1月に正月飾りを使って作り替えられます。
24時間無料、戸倉の硫黄泉。
飲泉所「恵の泉・湯のみ処」
硫黄泉ということもあってか決して美味しくはないです(笑)
駐車場なし。
八ヶ岳を背景にBBQと遊具!
弓振公園
昼休憩で車で立ち寄りました。
午後1時という時間でしたが駐車場は10台ほどの車が…公園内は子どもたちが楽しそうに遊具で遊んでいました。
時計台の人形達、夜のライトアップ!
中央公園
青空の中、時計台の人形達がとても綺麗に見えました。
ライトアップされていました。
上高地の星空の下、テント泊。
横尾野営場
上高地から子供とハイキングして、ここでテント泊しました。
たくさんテントが張っていた。
夏休みのソロキャンプ、自然で満喫!
巣栗キャンプ場
二駆でも大丈夫ですけど、四駆だと尚良いです。
夏休みの金曜にバイク2人で利用させてもらいました。
ホタルのために整備された公園。
ホタル公園
相手は自然の中の昆虫です。
ホタルが観れるというので行って来ました。
長野電鉄横の涼しい公園。
中野市北公園
電車が真横を通る公園です。
これらの写真は去年の春に撮りました。
北アルプスを眺める広々防災広場。
安曇野市防災広場
近くに矢原堰と別の用水路が交差する。
いざという時に必要なエリアです。
乗鞍高原の遊具、親子で驚き!
子供冒険広場
小さい頃から利用してます綺麗ですし、トイレも近く便利です。
立派な遊具の数々に驚かされました。
夏の水遊び、子供たちの楽園!
やまびこ広場
遊具がたくさんあり、子供達は楽しめます(^^)
広くて綺麗な広場です。
善光寺散策の途中、至福のラーメン!
ながの表参道セントラルスクゥエア
善光寺散策の途中、綺麗なトイレを利用。
通りかかったら、ラーメンフェスやってましたね。
横河川の桜、最高の春を。
小井川宗平寺公園
桜の咲く頃は最高ですね!
特に何もないです。
絶景とスライダーが待つ!
聖高原スキー場
夏の観光リフトは往復300円で絶景が楽しめます。
ガリガリの冬でした。
木曽の大橋と緑の楽園。
水辺のふるさと ふれあい公園
道の駅の横にあるのどかな芝生公園です。
ここから眺める木曽の大橋が絶品♪😊
サボテンが豊富な育成販売店。
信州西沢サボテン園
育成も行なっている販売店さんです。
ナビを頼りに、え?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
