年末の大掃除に行かせて頂きました!
専光寺
年末の大掃除に行かせて頂きました!
スポンサードリンク
歴史を感じられます‼️
清明殿
歴史を感じられます‼️
建物は小さいが周りの木は大きく立派です。
今井神社
建物は小さいが周りの木は大きく立派です。
スポンサードリンク
宗像四国霊場参拝で心癒す。
十三仏様お堂
宗像四国西部霊場十番と番外のお堂です。
古代祭場で感じる宗像三女神の降臨。
宗像大社 辺津宮 高宮祭場
本殿より徒歩8分。
本殿•摂末社•第二宮•第三宮参拝後に何かあるんだな程度で足を運びました。
スポンサードリンク
世界遺産・宗像大社で清々しい参拝を。
宗像大社 辺津宮
世界文化遺産にも登録されている由緒ある場所です。
参拝無料。
大島フェリーで行く、神秘の中津宮。
宗像大社 中津宮
神湊ターミナルからフェリーで25分ほどの大島の船着場から徒歩数分の場所にある宗像大社中津宮。
玄界灘に浮かぶ大島の静かな森に包まれた神聖な社。
スポンサードリンク
宗像の海と猫が描く神社の魅力。
織幡神社
宗像の海沿いにある神社。
人懐っこいにゃんこちゃん🐈⬛がたくさんいますよ!
藤の花と神聖な雰囲気。
八所宮
2025年初詣に行きました武丸の信号🚥から鳥居の下を通ると道が狭く車🚙の運転には注意⚠️が必要です新しい道路が工事中なのでアクセスが良くなり...
吸い込まれるように交差点を曲がると直ぐに大きな八所宮さまの鳥居⛩️でした。
お花が咲き誇る鎮国寺の旅。
鎮國寺
呆け封じ地蔵など近くに寄った時は足を運ぶのもいいと思う。
数々の素晴らしい仏像を間近で拝観できる貴重な寺院です。
天気が良ければ沖ノ島。
宗像大社 沖津宮 遙拝所
12月の休日に港から歩いて行きました。
天気のいい日で、空に龍雲がいる感じ言って後悔なし。
伊勢神宮の別宮を移築した神社。
第二宮
沖津宮・田心姫神の御分霊が祀られています。
伊勢神宮の古い社殿を頂戴したもの。
500年の力強さ、光岡八幡宮。
光岡八幡宮
【御祭神】神功皇后誉田天皇武内大臣闇龗神市杵嶋姫命素盞嗚尊[境内社]大己貴神社天満神社徳満神社疫神社お稲荷さまもお祀りされてあるようです。
宗像市光岡にある神社。
神々しさ漂う宗像大社の神門。
神門
とても神秘的場所です!
神々しく立派な作り🙏
石の大鳥居で心清める。
大鳥居
麻生太吉の寄進による石性の大鳥居。
天気も気持ちも良く参拝させていただきました。
伊勢神宮を思わせる静謐な佇まい。
第三宮
本殿を参拝した後、二宮、三宮を始めて参拝しました。
伊勢神宮の古い社殿を頂戴したもの。
御嶽山頂からの沖ノ島の感動。
御嶽神社
御嶽山の展望台付近にいらっしゃる御嶽宮に参拝しました。
天照大神と湍津姫命の荒魂をお祀りしています。
圧巻の大楠でリフレッシュ!
光岡八幡宮
【御祭神】神功皇后誉田天皇武内大臣闇龗神市杵嶋姫命素盞嗚尊[境内社]大己貴神社天満神社徳満神社疫神社お稲荷さまもお祀りされてあるようです。
宗像市光岡にある神社。
空海の霊地、鎮国寺への道。
鎮國寺 奥之院
階段を約185段登った先にあります。
鎮国寺から山道の方を進んでいくと奥の院に到着します。
運を呼ぶ摩利支神社の御朱印。
摩利支神社
書き置きを頂き500円お納めしました2回目以降はその旨を伝えると300円になるそうです。
天之御中主神を祀る小さな神社です。
世界遺産 中津宮で悠久を感じる。
宗像大社 中津宮 社務所
沖津宮遙拝所の御朱印もいただけます。
早めに行かないと待つことになります。
梅の花香る静寂の寺。
承福寺
訪問した時は梅の花が綺麗でした。
山間から かなり遠くまで見渡せる 素敵な場所です。
新しく生まれ変わった祈願殿で安全祈願を!
宗像大社 辺津宮 祈願殿
まだ建てられて間も無いのですね。
祈願殿で協賛寄付が2000円からできます。
春は桜、初夏はツツジの寺。
山田地蔵尊 増福禅院
改築工事?
初夏はツツジがとてもきれいです。
静かな池で祖霊に心寄せて。
宗像祖霊社
参拝者もすごく少ないです。
祖先の霊を祀る場所らしく綺麗に清掃してありました。
荘厳な手水舎、流れ落ちる竹水。
手水舎
立派な屋台がある手水舎。
大きく立派な手水舎です。
古代の歴史感じる弁財天社。
弁財天社
福岡県宗像市の大島に鎮座する弁財天社。
赤い旗を目印に行けば見つけやすいです。
幻想的な自由ヶ丘南で祈りのひととき。
ザビエル記念ホール
周囲とは異なる空間で穏やかな気持ちで過ごせる私は大好きな場所です(o^^o)
静かでほとんどひとに会わないので、最高です。
急勾配の階段、強いパワー。
豊日社
階段めちゃくちゃキツかったです。
県道脇に数本のノボリがあったので立ち寄りました。
美しい納骨堂、広い駐車場。
宗念寺
坐鹿儿岛本线路过这里,第一眼感觉外观很惊艳,没想到乡下还有这种建筑。
エレベーターで本堂に上がれる設備があります。
心洗われる幸福の道。
大山ねずの命神示教会 福岡偉光会館
良い方向へ導かれてるのを実感しています♪
学んで実践していたら幸せになりました。
静かな佇まいで祈る、英霊を偲ぶ。
宗像護国神社
護國神社らしい厳かで静かな佇まいで、気持ちも引き締まる思いです。
綺麗に社務所が建替わっていました。
宗像の静かな原風景でパワー充電。
医王院
パワーを頂きました。
宗像四国西部霊場55番です。
桜の季節、宗像の絶景を!
河東天満宮
写真が上手くないけど桜の季節の景色は最高です。
見晴らしが良いです。
宗像大社近くの樹木葬、心洗われる。
興聖寺
これからの時代に合っていると思います。
森の庵 ペットと入れる樹木葬 区画があるお寺様です。
厄払いに最適な若八幡宮。
田久若宮八幡神社
若八幡宮です。
厄払いにはおすすめ。
新築の勅使館、未来へ繋ぐ。
勅使館
勅使(天皇の意思を直接伝える為に派遣される使いの方)が来られた時にお迎えする場合を基本勅使館と言います。
素晴らしい!
小丘に祀る大己貴命とスサノオ。
示現神社
大己貴命とスサノオノミコトがまつられています。
まさに遊び回ってました。
赤間のいにしえ、古墳の上で。
七社神社
赤間病院の前に鎮座する、石丸-赤間の鎮守です。
すぐ横が住宅地の小さな神社(笑)古墳の上にあるらしい。
美しい木々に囲まれた水神社。
水神社
とても神聖な神社だと思いました。
旧街道沿いにある水神社。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
