四国八十八ヶ所の美しき熊谷寺。
熊谷寺
アジサイの季節、6月。
階段を登って行くと山門があります。
スポンサードリンク
田園風景にひっそりと、涅槃像のご利益。
第9番札所正覚山菩提院法輪寺
四国八十八箇所の九番札所です。
トイレは綺麗でした。
土御門上皇を祀る神社の静寂。
御所神社
この地で崩御した「土御門天皇(上皇)」を祀る神社「御所神社」この町に「御所」の名が残るのは この土御門天皇が住まわれた土地だから...
パワースポットとして多くの人を迎えてるそうです。
スポンサードリンク
桜並木と伊澤城の堀跡。
伊澤神社
御祭神応神天皇様神功皇后様玉依姫様大己貴命様素盞嗚命様猿田彦命様。
最近散歩コ-スです。
事代主神社で静かなひととき。
事代主神社
事代主神社ことしろぬしじんじゃ徳島県阿波市市場町伊月宮ノ本100祭神事代主命出雲系の氏族が当地までたどり着き出雲の神の一柱である事代主神を祭...
超いいね(原文)Super nice
スポンサードリンク
四国三十六不動霊場、鐘の音と共に。
明王院
合掌して優しく鳴らしましょう丁寧な説明で納経をお渡ししてくれました。
厳かですよ❗️
平安の歴史が息づく、吉野川北岩。
建布都(たけふつ)神社
神秘的な感じがします🙇♂️
平安時代に纏められた「延喜式神名帳」にも登録されている由緒ある式内社です。
スポンサードリンク
平安中期の神社、阿波の豪族の守り神。
椙尾神社
私の地区の氏神様です。
珍しく大きなな木製の門が入口になっています。
天武天皇ゆかりの古刹へ。
大野寺
天武天皇が得度した古刹。
大海人皇子(天武天皇)が得度した寺といわれる
。
熱心な宮司が迎える、地域最大の神社。
賀茂神社
宮司さんが熱心で誠実な方です。
南に駐車場有りこの辺りでは1番大きな神社ではないでしょうか。
秋晴れの諏訪神社で祭り準備。
若一王子神社
たくさんのスギに囲まれている神社諏訪神社とは対照的。
秋晴れに秋祭りの準備の打ち合わせでした🙆
500年の大楠が待つ神社。
案内神社
For me a good shrine has a close connection with nature. This one is s...
静かで心落ち着く神社です。
旧事記に云ふ伊奘諾伊弉冉二尊、泉津平坂に相争ふ。
勝命神社
旧事記に云ふ伊奘諾伊弉冉二尊、泉津平坂に相争ふ。
鳥居とお社があります。
八幡宮
鳥居とお社があります。
先祖代々お世話になってます梵鐘がすばらしい。
尊光寺
先祖代々お世話になってます梵鐘がすばらしい。
鳥居とお社だけですが、狛きつねと鹿が良かったです。
春日神社
鳥居とお社だけですが、狛きつねと鹿が良かったです。
この八坂神社は、徳島県阿波市阿波町谷島に位置します...
八坂神社
この八坂神社は、徳島県阿波市阿波町谷島に位置します。
鳥居とお社があります。
坂東神社
鳥居とお社があります。
百八観音霊場で心癒す。
西光寺
和尚が素晴らしい(u003e_u003c)
百八観音霊場の41番目の霊場です。
田園の真ん中で目立つお店!
高泰神社
田園の真ん中にありますので、目立ちます。
心が落ち着く癒しの場所です☺️
神将山 西福寺
心が落ち着く癒しの場所です☺️
今朝お参りしました。
八幡日吉神社
今朝お参りしました。
333段の急階段、絶景へ。
四国霊場第十番札所 切幡寺
男坂と300段を超える急な坂道(階段)があります。
徒歩での四国88カ所巡礼でお参りしました。
十楽寺で縁結び祈願を。
十楽寺
私は四国八十八・別格二十・四国三十六不動の霊場会の公認先達です。
四国八十八ヶ所霊場第7番札所で参拝させていただきました。
333段の階段で絶景を!
四国霊場第十番札所 切幡寺
男坂と300段を超える急な坂道(階段)があります。
徒歩での四国88カ所巡礼でお参りしました。
色とりどりの牡丹に囲まれて。
医王山神宮寺
牡丹が有名なお寺です。
牡丹がとても沢山の種類があり綺麗でした(*^^*)
四国7番寺の絶品料理!
ホテル 光明会館
朝のお勤めに参加出来るビジネスホテルです。
宿坊と言うより普通にホテルです。
仁徳天皇ゆかりの神社で特別なひと時。
若宮神社
仁徳天皇時代の頃から、倭国の行政の中心地でした。
南側がいい雰囲気です。
鳥居が彩る神社の魅力。
王子神社
鳥居とお社があります。
牛頭天王を祀る御所神社へ。
御所神社
親しまれてきました。
毎年、御朱印もらいに行ってます!
西宮大明神社殿跡で歴史を感じる。
西宮大明神社
現在は西宮大明神社殿跡となっています。
祭神と共に、心温まるひとときを。
春日神社
祭神 武甕槌命、姫大神、天兒屋根命。
美しいサクラと木の鳥居。
伊勢神社
サクラ🌸がきれいですね。
今日も立ち寄りました。
北の幹線道路の神社、鳥居と牛像!
天満神社
幹線道路の北に位置する神社で鳥居もお社もあります 牛 銅像も祀られています 駐車場があります The shrine is located n...
鳥居とお社があります。
川の東側、美しく祀られた神社。
犬墓大師堂
少し遍路道から離れます。
川の東側に位置します 道は狭いです 綺麗に祀られていて 裏にトイレもあります 川に降りる感じの道は 危ないので 引き返した方がいいです It...
堤防を歩いて至福のひと時。
東條八幡神社
今日も14時前から、堤防を歩いて行ってきました。
神社の鳥居とお社で特別な時間を。
若宮八幡宮
鳥居とお社があります。
神社の神秘的な雰囲気を感じて。
日吉神社
雰囲気のある神社です。
小さな神社で心静かに。
森神社
鳥居と祠のみの小さな神社。
地域愛あふれる小さな神社を訪ねて。
神明社
地元に密着した小さな神社です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク