歴史を感じる神秘的な神社。
榊山神社
多くの有名人が訪れた歴史ある神社さん⛩️行けて良かったです。
とても綺麗な神社です。
スポンサードリンク
厳島神社で味わうナイトロコールドブリュー。
尾道・むかいしま 嚴島神社
きちんと手入れされていて落ち着く場所です。
広島旅行で尾道を訪れました。
宮島裏の秘境、青海苔浦の美。
青海苔浦神社
圧巻のたたずまい。
なんら問題なく到達できます。
スポンサードリンク
春の桜と多宝塔、ひっそり楽しむ。
厳島神社 多宝塔
商店街には滅茶苦茶人が居るのになぜかここは人があまり居ませんでした。
風景も相まって多宝塔がいい雰囲気を醸し出していました‼️
美しい紅葉と多宝塔。
三瀧寺多宝塔
三瀧寺の入口にそびえる朱色の塔。
清流の音と鳥の囀りに癒やされました。
スポンサードリンク
清らかな境内で初詣を。
出雲大社備後分院
本日2025/01/01日私達越南人がお祈りにこちらへ来ました。
分院ではありますが、建物はとても手が込んでいて立派です。
大友良英ライブと銀杏の風景。
遊亀山 浄泉寺
本堂がしまなみ音楽休暇村の会場になってました。
人間が楽しめる、イベント多数開催されているみたいです。
スポンサードリンク
廿日市の歴史を感じる、洞雲寺へ!
洞雲寺(曹洞宗)
廿日市市にある綺麗なお寺です!
洞雲寺は曹洞宗のお寺で、山号は應龍山。
西条の隠れ家、山陽花の寺。
福寿院(臨済宗)
西条の酒蔵の一角にこれ程立派な枯山水があるとは思いませんでした!
可愛いお坊さんの絵が特徴のお寺で印象に残りました。
広く偉大な本殿で御朱印を。
廣瀬神社
令和6年8月12日参拝。
社務所にサンフレッチェのユニフォームがようさん並んでる原爆に耐えた鳥居や狛犬も現存しとるらしい境内で子供がキャッチボールしてるなどのどかな昭...
風光明媚な猫の細道。
圓福寺(大可島城跡)
崖の上にあって弁天島などの景色が良く見れました。
正面側からは常夜灯のある方面が見渡せます。
観音神社の美しいしだれ桜。
観音神社
偶然行き着いた観音神社。
鋭角の曲道を入って公民館の横から神社に入れました!
大山寺から見る尾道水道の絶景!
大山寺
学業の神様です。
尾道坂道、階段街並み、中腹位にありました。
被曝を超えた、比治山の鐘楼。
多聞院
行く年来る年にでました。
昨年7月2日に、突然😲亡くなった😭兄の1周忌の法要で、伺いました。
静寂に包まれた要害山の寺。
存光寺
広島新四国八十八ヶ所霊場第72番右側の扉を開けて参拝させて頂きました。
工事中かな?
愛宕神社からの美しい夜景。
愛宕神社
安芸ゴルフセンターへの脇道をどん突きまで進むとクルマ数台が停められる駐車スペースココから巨石群を見上げながら歩いて数分で神社下に広島市内方面...
安芸ゴルフセンターの奥だったんですねぇ☺️最奥の駐車スペースは狭いので少し手前の道が広くなったとこに置くか、ここで向きを変えてバックで行くか...
広島唯一のジャマイアモスクで祈りを。
広島イスラーム文化センター
The only mosque in Higashihiroshima. This is Jamiah mosque with 5 time...
イスラム教徒の人々の祈りに非常に適した場所です。
心地良い風鈴の音、清めの参拝。
鷺神社
心がめちゃくちゃリーンになっちゃいそうですぅぅぅ!
暑さも忘れそうになるくらい清められます。
神秘の厳島神社、絶景の瞬間を。
嚴島神社
ずっと憧れていた厳島神社に行って来ました♪神秘的な雰囲気を醸し出し潮の満ち引きによって印象が変わる神社です。厳島神社に行くには宮島口からフェ...
飛鳥時代(奈良時代の前の時代)の始まりの6世紀に創建されたと伝えられています。
紅葉と共に楽しむ、カグツチ様の神社。
四宮神社
鳥居に石がたくさん置かれていました。
紅葉になりはじめでしたが、とても綺麗でした。
叶える願い、碇石大楠御守。
碇神社
近くに来たらまた寄らせてもらいます🙏
一日と祭り事でしか神主さんは居ません1番古い神社だそうです碇石大楠御守(いかりいしおおくす おまもり)は葉っぱの色味や金粉の振り方などが違い...
高台からの絶景、五重塔の魅力。
華降山 以八寺 光明院
迫力あり、素晴らしい🤚
拝観をお願いしたところ大変親切な対応していだきました。
ひろしまの歌声、川土手で体感。
本願寺 広島別院
良い教えを聞かせてもらいました。
一時間半まちで子供達の歌声を聞きました。
落ちない奇岩で合格祈願!
帯掛け明神 と 重なり岩
こんな不思議な神社があったとは知りませんでした。
駐車場はあります。
自然とアートの調和、洗練された神勝寺。
神勝寺
タクシーも福山駅から片道4000円近くかかる超僻地。
現地での感動を味わいたいのであまり調べないで行く派です。
ひょうきんな仁王さまの寺。
日蓮宗本山 自昌山國前寺
感覚的には一芸(自分にでも出来る方向性)に秀でた加護かも?
前田家と浅野家に縁のあるお寺。
身を引き締める静粛な空間。
五日市八幡神社
駅から遠いです。
五日市や楽々園の総氏神様。
府中で願いを叶える首無地蔵。
首無地蔵
地域の皆さんに愛されてるお地蔵さんてす。
子供の頃から行ってます。
三原の絶景、連立鳥居へ。
大島神社
数多くの鳥居がありました。
2013/12/22来訪。
川沿いの厳島神社で安らぎを。
橋本町厳島神社
川沿いの小さな神社。
厳島神社ののぼりが…今頃ツイてないから神頼みでもしようかなと邪な思いで拝をしようとしていたら神主(神職)?
出世祈願、龍神様の背中で飛躍!
大成龍神社
龍をお祀りしてある神社ということで伺いました。
吉方参拝🙏福山市内から1時間もかかりませんでした。
新涯町の心、塩崎神社で癒しを。
塩崎神社
気さくな神主さんと少しお話しましたちょっと気持ちが楽になったかも...
塩崎神社で秋の祭がありました。
京都祇園の末社で初詣!
安神社
拝殿、幣殿、本社(本殿)と書かれています。
当地の祇園という地名の起源になったとも伝わる神社。
秋に映える!
安楽寺
境内のイチョウの木は被爆樹木だそうです。
二葉の里歴史の散歩道o.06
光明寺で出会う、猫と歴史。
清浄山光明寺
関係性はよくわかりません。
となりにある宝土寺とは違って静かな場所という感じがします。
町並み保存地区の宝、時をかける少女の舞台!
胡堂
竹原町並み保存地区中心にあります。
町並み保存地区の突き当りにある立派な祠。
広島の中心で熊手を!
胡子神社
中四国最大の都市広島市の流川の中心部に位置する商店街の中にある胡子神社、毎年11月中旬の終わり頃に掛けて賑やかに開催されており!
商売繁盛🙏熊手買ってます。
清々しい空気の神社で神主体験!
宮崎神社
元日の初詣でこちらの神社を参拝しました。
親切な神主さんが対応してくれる神社です。
心が洗われる月光山のひととき。
明星院
二葉山麓七福神めぐりをしてきました。
翌1/1にご祈祷して頂きましたこれもご縁かと思い、来年もお願いしようかと考えています良いお寺です。
松笠観音の神秘体験、心を満たすひととき。
松笠観音寺 奥之院
護摩行をされており参加する事も出来ましたすごく良い体験が出来て感謝しています。
厳島の御神体で御座います三鬼大権現を祀っております。
スポンサードリンク
スポンサードリンク