クセ強狛犬、隠れパワースポット。
吉田神社
クセが強い狛犬最高です!
はじめ系狛犬がある素晴らしい小さな神社です。
スポンサードリンク
武勇の神様、八幡様の鳥居。
豊秋霧原埜神社
大蔵京古墳のすぐ隣にある八幡様です。
武勇の神様として歴代領主からも崇拝され真田信之の寄進状などの古文書も残されている。
早桜咲く美寺で絶景体験。
阿弥陀寺
本殿まで石段を上がっていくと早桜が咲いていました。
山の真ん中にある美しい寺院です。
スポンサードリンク
坂田町の産土神、雰囲気満点!
坂田神社
登山道の出入り口にありますとても雰囲気の良い神社です。
本殿が更に上にあるのかと思って行ったら何もなく。
山門と仁王門が圧巻のタイオウジ。
苔翁寺
とても立派なお寺です。
山門と仁王門が素晴らしい!
スポンサードリンク
電車で楽しい長命寺のひととき。
長命寺
側を電車が走って楽しい。
西念房の長野県「長命寺(ちょうめいじ)」を訪問いたしました。
山すその神社で幻想的な雪祭り。
大河内 池大神社
1月5日にお祭りが開催されるみたいですYouTubeで検索して数年前の御祭りが御覧になれますよ。
自然で清閑な場所。
趣のあるお寺で和尚様の話をご堪能ください!
東昌寺
檀家です。
お寺さん?
風に揺れるカヤの木、穏やかな祈り。
大国主命社(榧ノ木様)
ひっそりと自然に馴染んで佇んでいる社です。
「八本御柱」が建っている御社です。
地元の人に愛される神社。
伊豆毛神社
雰囲気が素敵でした。
地元の人たちが年末年始にかけてお詣りしている神社です。
ミシャグジ様が見守る特別な空間。
御室社
中世まで地下に掘られた小室の中で神職による特殊神事が執り行われたという。
御室とは、浅く掘られた穴に設えた参籠所のことです。
村有形文化財で神様の恵み!
山田神社
村有形文化財。
雰囲気良い!
昔からの名水、湧き出るおいしさ。
石清水
軟水の美味しいお水を頂きました。
おいしい水なのでいつも汲みに行っています。
歴史を感じる上田のお寺。
願行寺
上田のお殿様の菩提寺です。
歴史的に素晴らしい建物です。
痛々しい本堂、信濃三十三観音。
30番 正法寺
山間の集落の中にひっそりと佇む雰囲気のあるお寺。
毎年5月3日に開催2018年で、29回めです。
静かな白い木が待つ、粟狭神社。
粟狭神社
粟狭神社(あわさじんじゃ)
雷が落ちて空洞化した木が立っています。
健御名方命の風情ある神社。
健御名方富命彦神別神社
お参りしてきました😅式内社は善光寺の北側にあるようなので、いつか行ってみようと思います🙋♀️
健御名方富命彦神別神社たけみなかたとみのみことひこかみわけじんじゃ長野県長野市信州新町水内斉宮3154通称「水内神社」「水内大社」祭神彦神別...
日本唯一のミミズ神社へ!
蚯蚓神社
2024.4.28来訪ミミズの神様を祀る神社 車は近所の人らに迷惑にならん所に停めて徒歩でアクセスするといい。
案内板が何も無いので入口が難しい。
別世界の雰囲気、薬師堂の湯。
大湯薬師歌碑公園
地元の案内に無いが素晴らしくゆったりできる空間薬師堂の中には十二神将が祀ってありなかなかの由来があるらしい。
ちょっと休憩するベンチもありいい感じ!
小布施の村で素敵な訪問!
大光寺
住職さんが、とても気さくな方ですよ。
小布施の村..市の住民は庭を素晴らしく維持している..長野への素敵な訪問(原文)Village d'Obuse.. Les habitant...
魅力的な外観、パワースポットへ!
愛宕神社
道中に通りかかってすっごい気になる外観だったからUターンして見に行ってみました。
パワースポットのようです。
御神木の太さに圧倒!
伊勢社
伊勢社(いせしゃ)祭神:天照大御神。
伊勢神宮を彷彿させる木の社。
信濃の観音と明松寺。
広福寺
信濃三十三番観音霊場 第31番札所.聖観世音菩薩.ご真言:おん あろりきゃ そわか.無住.御朱印は明松寺になるが,遠回りになる.そこでこの後...
乳出し観音 信濃三十三観音霊場 曹洞宗 聖観音菩薩。
美しい枝垂れ桜が魅せる小さな神社。
伊雑皇社
小さな神社ですが、枝垂れ桜が綺麗です。
真田信之公ゆかりの龍昌院。
龍昌院
真田信之公縁のお寺。
母の墓がありお世話になっている曹洞宗のお寺さんです。
早朝座禅で大黒天の開運体験!
瑞雲寺
早朝座禅をやっています。
大黒天の時に行くとラッキーな人はご住職様のありがたいお話が聴けるかも😊開運な大黒天に行く価値あり‼️
幻想的な棚田景色と、三大車窓の名所。
月見堂
書き置きの御朱印頂きました。
棚田と善光寺平の眺めが素晴らしい👍🏻
諏訪の鎮守で神様と出会う。
間下十五社神社
十寿社の神様の名前Jian Yu Ming Fang Ming八坂刀Jian Yuming Fang Yanshen Betsumei(Hi...
諏訪地域に広く見られる、小規模な鎮守の森と神社です。
格式ある松林山白心寺。
白心寺
金色の大きな観音様?
私の家はこのお寺の檀家です。
長野市の夜景で合格祈願!
朝日山観世音堂 寺務所
眺めはよいが、行くまでの道はとても狭くて大変。
長野市で合格祈願をするところはここが良いかと思います。
歴史ある曹洞宗、アルプスの眺望。
雲竜寺
立派なお寺です。
見晴らしのいいところです。
江戸時代より続く激しい獅子舞!
田村諏訪社
江戸時代から三百年位続いている獅子舞で暴れ獅子の異名を持ち前後左右に激しく動き回って凄い!
とても良い場所です。
無料で楽しむ、特別なひととき!
晴明社
無料で入館出来る。
500年の歴史を感じる、山ノ内の静寂。
興隆寺
自然豊かな仏教の御寺、また行ってみたいです。
曹洞宗の禅寺です。
大御食神社で古事記の歴史を体感。
大御食神社 本殿
277(応神天皇8)年/異説に307(応神天皇38)年には、その妃「宮簀姫(みやずひめ/『古事記』では『美夜受比売』)」/「五郎姫(いついら...
森に溶け込む癒しの教会。
八ヶ岳中央高原キリスト教会
まさしく森の教会ノルウェーの宣教師エーリックフロイランによって献堂されました。
こちらの建造物は自然と調和しています。
心を癒す諏訪の教会。
カトリック諏訪教会
心が改められる場所でした。
諏訪は教会が多いです。
妙義山城の東麓、凄い急斜面で。
槻井泉神社
凄い急斜面にあります。
こちらの神主さんが素晴らしい。
奈良時代の白馬を装飾で。
神馬舎(白馬)
馬は純粋の木曽馬をモデルにしています。
白馬の御神馬は初めて見ました。
国道18号線で交通安全祈願!
日蓮宗 法善寺
車の安全を御祈願していただきました。
菩提寺の為、お世話になってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク