見晴らし抜群!
おもかる大師
見晴らし、抜群です。
毎月二回位手を合わせさせてもらってます 願いが叶うように頑張って山に登らせてもらってます。
スポンサードリンク
新幹線と神社、穴場発見!
浅間神社
修繕しなくてはならない箇所が目につくが、等閑です。
新幹線と普通電車と神社をそれぞれみることができ電車好きとしては結構な穴場スポット!
風鈴祭りとひな飾り、特別な体験。
可睡斎 総受付
6月下旬の平日に訪問しました。
本日可睡齋で風鈴祭りを開催されています。
スポンサードリンク
井田神社の古社で、心癒されるひとときを。
井田神社
井田神社(いたじんじゃ)。
延喜式内の古社。
新静岡駅近く、春の桜舞う神社。
一加番稲荷神社
こぢんまりとしてますが、綺麗で地元の人に愛される神社です。
とても静かで居心地の良い神社。
神秘的な異世界体験、参道で!
伊雑皇神社
ほんとに異世界に来たみたいで神秘的でした。
とても静か。
大井川堤防の神社でポケモンGET!
熊野神社
パワースポット。
ポケモン出るんで有名。
興国寺城跡近く、素敵な御朱印。
弁財天
たまたま見かけた弁財天。
2023.2.12 参拝。
静岡の天然記念物、迫力の鳥居杉!
徳山浅間神社
何百ヶ所も神社を見てきましたけど、このタイプの狛犬?
変な狛犬はご愛嬌として、鳥居杉は迫力ある。
極楽湯と心静かな参拝。
清靈神社
心地よいです。
在郷軍人を慰霊する神社。
歴史あるパワースポットで木喰上人の仏様を拝める。
光泰寺
とても広くて綺麗にしてあったのは良かった。
木食さんを拝観したくて行きました。
稲取漁港の石段雛飾り。
稲取三嶋神社
稲取八幡神社が兼務する神職不在の氏神神社。
住宅地にある立派な神社です。
秋のお祭り、心地よい風を感じて!
浅羽八幡神社
2021/05/08。
秋は、お祭りでたくさんのお店(屋台)が出店されます。
立派な御神木いちょうが癒し。
水戸島八幡宮
ありがとうございました。
2022年6月29日(火)訪問境内に水戸島下区公会堂が併設されてます御神木のいちょうが立派で見ごたえがあります境内は静かで癒されます。
沼津の歴史を感じる座禅体験。
蓬莱山 祥雲寺
いつもありがとうございます🙏
日本最高のお寺。
小島の古さ漂う静謐な神社。
波布比咩命神社
下田市役所前にある神社⛩立派な石の鳥居があります。
小島だったようですね。
歴史感じるハクモクレン参拝。
大頂寺
ハクモクレンで有名。
歴史を感じます。
水が清く碑が語る和歌宮。
和歌宮神社
和歌宮さん隣りの梅花幼稚園に通ってました。
地元の方が大事にされてる神社。
涼しさ感じる平安時代の神社。
志都呂八幡宮
平安時代初期の大同年間にの創建された古い神社です。
Khung cảnh đền sau trời mua khá mát mệt và đẹp. Mùa hè ra đây ngồi cũn...
歯の神社で願いを込めて。
光月神社
ありがとうございました。
ココも本殿に用ナシ‼️⛩️過ぎて右に巨石かな👍左奥に常夜灯だったかな🤔 大きい石も置いてあったのには何の意味が❓😳2023/12/6
情緒あふれるひょっこり観音堂。
木町観音堂(福聚山茲雲院)
情緒溢れる、パワースポット💡
三十三観音と言い成り地蔵 good 隣の林光寺の三十三観音ヨリ歴史有る街中の33観音。
仏と共に楽しむ、龍禅寺の景色。
不動院
仏様の裏手からの景色は、少し良かった。
街中の森の中にひっそりと、石仏も数多くある。
浄財と心尽くしの接待。
増船寺
お庭や紫陽花などのお花などが素敵なお寺様でした。
心のこもったお茶、お菓子の接待に感激しました‼️
源頼家公とブサカワ狛犬。
横瀬八幡神社
修善寺駅から、駅から散歩で訪問。
文字通り道路脇にありますが若干高い位置にあるためか落ち着いていました。
若くて素敵な住職が迎える金正寺。
金正寺
若くて素敵な住職さんです。
旧東海道と富士本町通りの交差点にある、曹洞宗の禅刹。
新しく美しい社殿、神明神社へ。
神明神社
再建された様で真新しい社殿です。
それを確認できる物は見当たりませんでした。
平安の歴史を感じる大吉の神社。
駒形神社
おみくじ引いたら大吉だった。
ささやかな神社。
陽当たり良好な菩提寺で心満たす。
平等寺
法話をいつも有り難く伺っています。
お墓の方からも入ることができるのでお参りがとっても楽になりました。
歴史ある飽波神社で神秘体験。
飽波神社
飽波神社(あくなみじんじゃ)。
飽波神社(あくなみじんじゃ)へ御朱印目当てで参拝させていただきました。
布袋尊天近く、穏やかな寺。
盤脚院
布袋尊天の近くに大きなカヤのきがあります。
お釈迦様がいらっしゃいます。
赤い鳥居と絶景の静岡。
畑守稲荷神社
ありがとうございました。
赤い鳥居が・・景色を見ながら、落ち着けるお稲荷さんです。
若き住職と共に、空海の教えを。
光厳寺
お話が上手で、何より誠実に応対してくれます。
真言宗のお寺さんです。
坂の上の大乗寺、心温まるおもてなし。
通広山大乗寺
今日 突然の訪問にも若奥様と奥様お二とも笑顔で迎えて頂き御首題とお茶までご馳走になり浄財は旅の足しにして下さいと。
坂の途中にあるお寺です。
教育の大鐘で成長祈願!
極楽寺(臨済宗妙心寺派 醫王山 極楽寺)
駐車場の入口が分かりにくい!
見晴らしが良いところです。
雨の中の風流、お寺巡り。
本果寺
裏盆の供養で手筒花火をあげました。
住職の法話、字の上手さには脱帽です。
延喜式内社の歴史を感じて。
丸子神社 旧社地(お旅所)
延喜式神名帳の駿河國駿河郡の項に記載のある式内社。
浅間神社に遷座した丸子神社の旧社地。
手入れされた神社、貴重な人形浄瑠璃。
三番神社
社殿の側面には、海老虹梁がくっついています。
こじんまりとした神社ですが、綺麗に手入れされています。
清潔な本堂で心洗われる。
芳蘚寺
我が本多家の菩提寺です。
本堂は、いつも、清潔で、心が洗われる気がします。
秋葉山社務所からの神門迎賓。
秋葉神社 古神門
下社から登ってくるとお出迎えしてくれる御神門です。
秋葉山社務所から東方面に少し行くとありここから10分ほど下ると秋葉寺があります。
石のマスコットに囲まれて。
妙蓮寺
あたたかく迎えてくれる聖地。
うち家の菩提寺でお世話になっています。
スポンサードリンク
