地元の夏祭りで心温まるひとときを。
飯石神社(飯氏神社・御食入沼命)
最高です地元なのでまた行きたいです!
産神、蛭児命、素蓋雄尊・月読尊。
スポンサードリンク
龍城院国見山の水源の森。
真如寺水神
知らない人が多いかも。
水源の森を守る水神様なのかな。
貫山腹の小さな神社でココロ洗い。
貫権現芝津神社
この神社までくれば、激坂区間は終わりです。
ココロ洗いましょう。
スポンサードリンク
地域の方々が守る神社の絆!
草場天満宮
地域の皆さんで守られている神社です!
工事中?
富久の玉垂命神社、彫刻の魅力。
富久高良玉垂命神社
富久にある玉垂命神社。
無人神社だが彫刻が素晴らしかった。
スポンサードリンク
五重塔に囲まれた美しい境内へ。
浄泉寺
五重塔的な建物がありますね。
美しい境内。
樹齢400年の大銀杏、神功皇后の伝承。
大塚老松神社
かつてはその地区で栄えていたのではないかと思わせる。
樹齢400年の長田の大銀杏で有名な神社です。
スポンサードリンク
教善寺で心安らぐお参りを!
教善寺
綺麗にお掃除も行き届いて気持ちよくお参り出来ます。
法要を行いました。
小学校裏の落ち着く神社。
城島天満宮
ようやく来れた地元の神社です。
小学校の裏にある落ち着いた雰囲気の神社です。
ほうき目光る、信仰熱い社!
大山祇神社
野河内渓谷駐車場からさらに奥へ行くとある神社。
ほうき目があり、氏子の信仰熱い神社でした。
脇山で親切な和尚とヨガ教室!
浄覚寺
住職が親切丁寧。
ヨガ教室からkidsまでいろんな催しありますよ!
隠れた祈りの場、狛犬と共に。
須佐神社
鳥居前に止められます✨
初めて来ました。
熊野神社宮司が守るお店。
三笠神社社務所
熊野神社と同じ宮司が、管理されてます。
道を尋ねてたどり着く、隠れ家の魅力。
地主神社
、、今回はたまたま地元の方にお会いして道の在処をうかがいたどり着けました。
犬神の祠で夢を体験。
髙麗犬地蔵
しれーっと存在していた。
夢野久作の小説「犬神博士」のきっかけとなった犬神の祠。
明るいうちに福丸へお越しを!
海神社
椎田町福丸の氏神様です。
街灯もないので明るいうちに行くことをおすすめします。
神功皇后の伝承、唐津鏡神社魅力発見!
鏡山神社(高良大社境外末社)
御祭神は実際に鏡を納めた伝承が残る唐津鏡神社や田川鏡山大神社同様に神功皇后なのだろう。
静かで美しい、寄付で支える場所。
中古賀神社
静かでとても綺麗に管理されています。
近くで、寄付してること。
本町稲荷、神々の出会い。
正一位本町稲荷大明神(諏訪神社境内末社)
本町を歩いていたら本町稲荷初めて知りました😆ずっと久留米に住んでいるのに全然知りませんでした。
豊宇気毘売命(とようけひめのみこと)など。
静かな御寺さんでの登山準備。
善應禅寺
糸島でもちょっと奥まった所にあります静かで落ち着いた所です登山で駐車させていただきましたありがとうございました。
静かな御寺さんですね😅
高良山のひっそり神社、朱色と緑の美。
鎮香丸稲荷神社
高良山には沢山の神社が有りますが、こちらは初めてでした。
2021年11月28日参拝させていただきました。
普通じゃない"驚き"を体験しよう!
法皇宮
普通です(笑)
逆立ち稲荷様が導く歴史的境内。
彦六神社
歴史はこちらの方が古いのかな?
東郷神社に隣接見た通りお稲荷様です。
願い叶う四所神社、あなたの心の拠り所!
四所神社(今津)
今津自転車休憩所そばの神社。
四所神社祭神天照大神 住吉大神八幡大神 春日大神祭日正月十一日・七月二十九日・九月九日・九月二十八日由緒筑前風土記によれば村の東浜崎の民家の...
志賀島渡船場からのフレンドリーなお寺。
香音寺
ここのご住職はフレンドリーです!
志賀島渡船場からバスに乗らずに行くのは大変です。
古代の謎を秘めた豊姫の石祠。
豊姫神社
高良大社玉垂命の妻の豊姫の石祠であり古代の謎を秘めた神社。
上津天満宮左手。
享保の大飢饉の教訓を。
飢人地蔵尊
なかなかシビアな状態だったんですね。
福博八十八箇所 第10番霊場です。
三島神社の貴重な装飾を見に行こう!
三島神社
この地域には三島神社が多い気がします。
以前の装飾を付けてあり、それは立派な装飾だったようです。
みなと釣具店近く、階段を上がって!
糟屋北部新四国八十八箇所霊場 第83番札所 観音堂
釣具屋前の階段を登り、少し歩くと見えてきます。
参道口はみなと釣具店の向かい側のスチール製の階段です。
豊玉姫命の御加護を感じて。
龍宮神社
御祭神:豊玉姫命(乙姫様)
初めての参拝とヤリイカ体験。
須佐神社
ヤリイカをいただきました。
初めて参拝させて貰いました。
江戸時代の神社で火祭り体験!
上町天満宮
歴史的な神社で今でも地域の方の熱意ある努力で神事を守られている。
博多一本締め で終了\(^-^)/
心安まる日曜動画、可愛い鐘。
転法輪山 明行寺
日曜日のお朝勤の動画配信にとても心が安まりました。
初めての除夜の鐘でした。
真宗大谷派の至徳山で、あの世の道を!
浄慶寺
菩提寺ではあるが、前住職の運営は馴染めなかった!
開基の僧を宗教と云う。
観月山の西宗寺院で、あの世へ!
西宗寺
由緒あるお寺です住職は元教師をされてました。
私、クリスチャンです(笑)
川沿いで活気ある教会。
福岡新生キリスト教会
プロテスタント教会。
感じのいい教会⛪
鷲峰山の地蔵堂で心安らぐ。
寿福寺
駐車場が狭過ぎ。
ここは臨済宗大徳寺派の鷲峰山の寺院です‼️境内には地蔵堂、水子供養をする寺院です🙏‼️お寺の境内は綺麗に整備してあります🙏‼️お寺を知ること...
本岳寺の中で心落ち着くひとときを。
九州別院 最上稲荷
落ち着きます。
本岳寺の中にある。
500年の歴史と獅子舞で楽しむ。
白山神社
上三緒618。
500年続く、白山神社、イイ。
懐かしい園舎でお参りを。
円光寺
子どもは、懐かしいと言ってます。
親父の御参りをやった❕
綺麗に成っていた🎵 儲かってる❔😂
スポンサードリンク
スポンサードリンク
