山の中に佇む立派な神社。
新宮神社
大きな立派な神社です😊 神殿が見えないことはないです。
民家のとなりにポツンとあります。
スポンサードリンク
心のお洗濯、教会で真実の学びを。
末日聖徒イエス・キリスト教会 高知支部
週に一度 日曜日に心のお洗濯ができます(о´∀`о)
私もこの教会が大好きです。
元日に御首題と静寂を体感。
妙像寺
私の家族が使用している遠隔寺院。
元日にお参りさせて頂きました😊御首題を頂きました。
スポンサードリンク
不思議体験、重軽地蔵様で感動!
大悲山 観音寺
偶然から不動明王様との御縁をいただきました。
重軽地蔵様で、不思議体験しました!
四国三十六不動霊場で心温まる御朱印体験!
極楽寺
念珠玉は宗安禅寺(17番札所)で対応してもらえます。
四国三十六不動尊16番札所2024年6月2日訪問住宅街の中に建つお寺。
イオン横の小さな神社で心安らぐ参拝を。
三鈴神社
若干時間がありましたので、参拝させていただきました(^^)
イオン横にある小さい神社です。
NHK放送の神社で静寂を味わう。
殖田神社
静かな、自分一人じめできる石燈籠の素敵な神社ですよ。
参道が結構長いです。
永代供養で心安らぐ場所。
高法寺
いまいちですね。
古い榊を置ける場所があれば。
潮見台緑地からの登山体験。
岩屋寺 観音堂
階段がきつかったです。
汐見台から上がって行った。
こじんまりして安心、心の神社へ。
大的神社
こじんまりした神社です。
住宅地の中にある神社です。
不思議な御祭神を訪ねて。
事代主神社
御祭神が未詳というのが不思議😔
西御前神社の左隣の神社です。
桜の季節、吾岡山公園で必勝祈願!
熊野神社
桜の時期 よき💕
必勝を祈願して熊野から勧請。
世界のイノベーション拠点の神様。
伊野部神社
ぽつんと鎮座しておられます鳥居とかは特にありません⛩田畑を見守っているかのようでした伊野部という苗字の方は朝倉方面に多いと聞いたことがありま...
世界のイノベーション拠点の神様のような存在です。
五所神社の木が存在感!
神明宮
本殿はちっちゃいですが、横の木が存在感あります😁
五所神社 空海真言宗の開祖。
轟の滝の神社、玉織姫伝説。
轟神社
私が好きな雰囲気の神社。
滝から上がってきたら神社がありました。
神秘的な岩に引き寄せられて。
岩佐神社
引き寄せられました😀神秘的な神社でした😀
岩井口への入り口は交通安全の幟が目印となっています。
十市皇女の伝承が息づく、静かな森の神社。
新宮神社
森に囲まれた雰囲気の良い神社です。
普通に立派で、あまりおもしろみがないのですけどね😁
地域の氏神さまと共に。
熊野三所神社
この地区の鎮守さん。
地元の氏神さまです🎵
キツネ様と菅原道真公の神社。
久礼天満宮
キツネ様がいます。
八幡宮と比べるとちっちゃく感じますがいい感じの神社です。
750年の歴史、太刀踊りを堪能。
蓮池西宮八幡宮
『蓮池の樟』(はすいけのくす)御神木県指定天然記念物樹高:39m目通り幹囲:8.5m樹齢:推定750年住所:高知県土佐市蓮池1947-ロ 蓮...
太刀踊りさんと付き合いがありましたが、初めてお参りしました。
1882年創立、心温まる教会。
カトリック中島町教会
個人的に聖書を学ぶ機会もあります。
天におられる私たちの父よ、友情と職務によってここに集った私たちを祝福して下さい。主よ、私たちがどのような危険に立ち向かおうとも、私たちに安ら...
観音寺
いろいろな法話や葬式でのわからない事を聞けたので良かった。
気さくな住職さんでいろいろお話が出来ました😃
かっこいい神社で武運長久を祈ろう。
聖神社
とっても神秘的なところ⛩️
豊後の戸次川に出陣するに当たり、武運長久を祈って杉2本を植えた。
囲まれた本殿で静かな時を。
金刀比羅宮
ちょっと寂しい感じかな😅 本殿は囲われていて見えません。
とても静かです。
優しい住職が待つ山のお寺。
清光寺
坂を登って駐車場は昔からくらべると増えて居る。
住職が優しいお寺です。
結婚の縁結び、地域の神社。
一宮神社・鹽竈神社
お正月の飾り付けあり。
大変親切にしていただきました毎年お参りさせていただいております。
鎌倉時代の魅力、地域の総鎮守。
安田八幡宮
逆に興味引いたので入って見ました。
創建は鎌倉時代でこの地域の総鎮守です。
八幡宮でお賽銭、神社巡りを!
弘岡上八幡宮
正月はこんな感じ。
はかどります😁 八幡宮の本殿は、囲われていて見えません😅
新月橋すぐの八幡さま、朝日が美しい!
石立八幡宮
なんか雰囲気よかったんでポートレート撮影に使わせてもらいました😁👍
朝日を浴びて綺麗でした✨
"自然豊かな素敵なお寺でお経をどうぞ!
福泉寺
とても良いところです。
自然豊かで素敵なお寺でした!
歴史感じる西天神社の魅力。
西天神社
寛文十(1670)年末社西天神社建立と記されていますので、古い歴史のある社です😊社殿に天満宮の御紋の彫刻や、天満宮の表額が掲げられており、さ...
天神社を西天、神社と読んでしまいます😅 ちょっと古びてはいますが、立派な神社です😊 手水場の建物が歪んでいるのがなんともはやです😁
高知市本町の真言宗で心安らぐ。
高野寺
立派なつくりのお寺で過ごしやすかったですよ!
高知市本町にある高野山真言宗のお寺。
長曾我部元親の御霊が祀る神社。
隼人神社 (田邊島神社)
本殿は囲われていて見えません。
福留隼人様を奉っているのに、少し荒れている。
はりまや橋西・桜舞う小神社。
京町恵比寿神社
公園内にある神社。
あまり注目されていない小さすぎる神社ですね。
山中の石段で心身を鍛えよう。
海津見神社
階段に心も体も鍛えられます。
昔の人の信仰心はすごいと思います。
和尚の声で心安らぐ高知の寺。
安楽寺
手入れが行き届き⤴️お参りし💦 ホッと❤️安堵します😊✨
和やかな雰囲気の感じの良いお寺です。
元旦の宮司さん訪問。
西八幡宮
元旦には、宮司さんがいらっしゃいます。
よくわからない入り口です。
住吉神社で神輿巡行体験!
住吉神社
小さな神社です。
約1kmほど東方の大元神社秋祭ではここ住吉神社まで神輿が巡行します。
豊受神社横、燈明巌の絶景探訪。
燈明巖
でかい岩ではありますが😔 豊受神社の横を上がるとすぐです。
安田町 神峯山山腹の空と海の展望公園途中にあります。
宇佐八幡宮の狛犬を背景に。
宇佐八幡宮
入り口で待ち構える4対の狛犬が壮観。
写真中央の森(意外と広い)が宇佐八幡宮(高知県安芸郡芸西村和食)
スポンサードリンク
