龍宮城のような津照寺。
津照寺
港町の中に佇む感じが、とてもいい雰囲気です。
龍宮寺のような建物に、心奪われます。
スポンサードリンク
心身を癒す延光寺の庭。
延光寺
岩本寺から延光寺まで移動しました。
四国八十八ヶ所霊場第39番札所で参拝させていただきました。
日吉神社
市の瀬公民館
土佐の一宮、清浄の癒し空間。
土佐神社 土佐國一宮
【撮影日:2022年11月22日】四国八十八カ所霊場の善楽寺の隣にある立派な神社です。
縁あって高知に旅行した際に、参詣させていただきました。
スポンサードリンク
歴史感じる神社と猫たち。
一條神社
何かあれば近くの中村城に籠っていたのかと思うと感慨深い。
駐車場の案内がなくてどこに停めて良いのかとっても困りました。
足摺岬の美しい庭園へ。
金剛福寺
24.10.歩き遍路で訪問。
四国八十八ヶ所霊場第38番札所で参拝させていただきました。
石本神社
若宮八幡宮御旅所
お世話になっています。
春日神社と安産祈願の旅。
第34番札所 種間寺
のどかな田園風景の中に鎮座してます。
御朱印をお願いしましたが対応がとても良くお参りさせていただいてよかったなと思います。
円明寺
昔の人の信仰心はすごいと思います。
海津見神社(竜王様の石段)
昔の人の信仰心はすごいと思います。
仏が丘
歴史を感じる高知の神社。
山内神社
森の中にあるような神社ですベンチに腰掛けてのんびり鏡川を眺めるのもイイです駐車場もたっぷりあります2024. 8
高知市鷹匠町にある山内神社。
山祇神社(香北町)
シンプルな拝殿です。
秋季大祭で感じる、久礼の海の魅力。
久礼八幡宮
信仰の場所ですので、星の評価をすべきではありませんが…。
久礼にこんな大きな神社があることに驚きました。
食べたりお土産たくさんあり。
弘岡公民館
食べたりお土産たくさんあり。
極楽寺
金色の鳥居と神鶏、心に響く。
高知大神宮
金の鳥居がインパクトありますね。
広め市場歩いて観光が出来るベストポジションの位置に有ります👍時の藩主様も毎日参拝したかも?
高知のあじさい神社、色とりどりの魅力。
六條八幡宮
小さい神社だが紫陽花が咲き誇っておりとてもキレイだった。
今年も来ましたがやっぱり少し早かったですね しかし花も咲き始めが綺麗ですね 梅雨に入ったら雨の日又来ましょう。
地域に愛される大黒様、いの町の厳かな神社。
椙本神社
御祭神.大国主命.素戔嗚尊.奇稲田姫この神社はいのの大国さまと地元民に愛されている神社です。
毎年 お詣りさせて頂いております🙏1月3日まで 警備員さんが神社前の道路脇に誘導してくれます。
斉明天皇の足跡、朝倉神社で心安らぐ旅。
朝倉神社
こちらも同伝説の地との事で、遠方より参拝しました。
古くからの山岳信仰の残る神社。
癒しの猫ちゃんと大日寺。
第28番札所 大日寺
可愛らしい猫ちゃんがゴロンゴロン寝転がったりしながらのんびり過ごしてました。
こちらも、駐車場降りてすぐ山門あります。
信楽寺
水口神社
地域の氏神様として信仰されている。
琴平神社(清水城跡)
地域の氏神様として信仰されている。
赤い鳥居と絶景の感動。
竜宮神社
海岸に出たら風景が一変して、雄大な景色に圧倒されます。
高知県の中で行ってよかった場所のひとつ。
白倉神社
ポケモンGo
五社神社
高知八幡宮で御朱印を。
高知八幡宮
駐車場もあります。
高知八幡宮の看板犬「ヤマト」くんもいますよ。
太平洋を望む絶景のお寺。
禅師峰寺
24.10.歩き遍路で訪問。
こちらも駐車場から、階段。
石土神社
とても落ち着きます。
豊岡上天神社
四国八十八ヶ所30番、善楽寺でっと。
善楽寺
土佐神社の参拝後に立ち寄らせて頂きました。
土佐神社に隣接してます。
高知の子授け神社で運気上昇!
朝峯神社
バイクを購入したので安全祈願とバイクの御刻印をもらいに行きました。
子授けの神社。
稲荷神社
元亨院
神幸橋を渡る歴史の旅。
三嶋神社
長曾我部氏と縁のある神社のようです。
車は役場に置かせで置かせて頂きました。
鏡川沿いの広々天満宮。
潮江天満宮
ここのオリジナルおみくじ毎年ひいてます。
地元のための天満宮でしょうか?
秋のイチョウ絨毯、圧巻の天井画。
岩本寺
妻と子供の3人で訪問しました!
24.10.歩き遍路で訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク