海見えリラックス、珠洲の銭湯。
海浜あみだ湯
ふらっと立ち寄りました。
海の見える風呂も復活し2025.4.26入浴してきました。
スポンサードリンク
金沢の癒し、岩盤浴とサウナ。
スーパー銭湯 満天の湯 金沢店
カランなども多くあるため、空きがない状況にはなりませんでした。
施設はとても清潔で、スタッフも親切です。
海辺の塩泉、能登島でリフレッシュ!
ひょっこり温泉 島の湯
とても良かったですが少し露天風呂のお湯の温度が低く感じました💦それ以外はとても素晴らしいと思います!
イオンカードを提示すれば1割引になります。
金沢の奥座敷、湯のひととき。
湯涌温泉
【2024年6月30日】氷室開きに行ってきました。
金沢の山あいにある静かな温泉地です。
高濃度炭酸泉で心も体も癒される。
極楽湯 金沢野々市店
旧ジャスコ配送センター跡地で駐車場広い 土日850円 平日750円 早朝6時から10時600円 会員は少し割引 券売機でチケットを買い受付へ...
沢山のお風呂ゆったりとできるスペースがあっていい。
スポンサードリンク
昭和の雰囲気漂う、温泉卵が美味しい別所温泉。
別所温泉
ここ山中温泉よりちょっと北側に位置する別所温泉に最近はまってます。
地元の方から観光客まで気軽に立ち寄れる穴場的温泉として大人気✨館内も昭和の雰囲気漂い、落ち着きます。
廃寺の温泉、秘湯を堪能。
三草二木 西圓寺
北陸に行くと必ず立ち寄ります観光に行って温泉で汗を流し払ったお金が支援の一環になります三草二木とは法華経の教え。
もともとお寺だったところを温泉施設に変えたようです。
春分の日、お寺の中の良湯。
三草二木 行善寺温泉
住宅街の一角にあり、パッと見はお寺さんみたいです。
温泉に入れるを探していたら行善寺温泉がヒットしました♨少し、駐車場からの入口がわかりにくいですね。
金沢の穴場、湯涌温泉で癒しを!
湯涌温泉総湯 白鷺の湯
価格やシャンプーについては下部に記載。
金沢駅から車で25分程。
山代温泉 総湯
宝達志水の里山と温泉、桜の癒し。
古墳の湯
平日の夜利用しました。
大きな湯船、露天風呂、サウナ、水風呂がある。
金沢の隠れ家温泉、最高のヌルヌル感。
シェア金沢 天然温泉
お風呂🛀へ思いつきでいこうと思い検索して伺わせてもらいました。
2024.7久しぶりに再訪。
粟津温泉の激アツ足湯!
粟津温泉 結びの足湯
粟津温泉の総湯です。
粟津温泉の散歩で訪問。
辰口温泉で足湯、冬でも温かい!
辰口温泉「足湯」
周りが囲われて冬でも寒くありません。
扉があるので冬でも外からの寒さはない。
温泉で心も湯もとろり。
滝亭
金沢市内から車で20分位の場所にあります。
彼氏が私の誕生日祝いで予約してくれました。
千里浜温泉郷で極楽の源泉体験。
里湯ちりはま
温泉と言えば、里湯千里浜温泉オススメします。
塩の源泉掛け流しで身体が芯までホカホカ♨️☀️初めはちと熱すぎて浸かれないかも❗と思ったけど露天で冷やしてまたじっくり浸かればお肌艶々手荒れ...
1300年の歴史、心温まるおもてなし。
創業1300年 加賀温泉郷 粟津温泉 法師
ロの字で一週できる作りで中庭を望みます。
嫁が以前から行ってみたいと言っていた法師さんに寄せてもらいました!
那谷寺帰りに辰口温泉。
辰口温泉
温泉宿♨️に泊まる人は効能も良く、良いのでしょう。
金沢から30分、隠れ家的な♨️です。
コーヒー色の源泉、ツルツル肌体験!
千代野温泉
トロミを感じるのでよい👍湯口の近くに塩の結晶ができていた😆普通の内湯が体感42℃くらいでちょうどいい熱さ 他の湯船は熱くはないので熱いのが苦...
温泉と白山伏流水どちらも飲めます!
コーヒー色の湯で肌ツルツル。
楽ちんの湯 金沢店
20円十円持ってなかったらフロントまで行かなきゃダメなのがどうしようもない、女性客でドライヤー使わない人いないのでは?
車中泊旅行でスーパー銭湯探していたらあったので入浴。
300円で感動!
川北温泉「ふれあいの湯」
お手軽料金なのに広々温泉でとても良かったです。
柔らかく爽やかな温泉、熱めから適温、少しぬるめの、檜風呂、おまけにサウナも完備、ホールの飲食店も充実度抜群ですね💕オマケにビックリなのは、ナ...
こぢんまりと源泉掛け流し。
白山すぎのこ温泉
瀬名コテージ村に行く途中で見かけて、帰りに寄りました。
源泉掛け流しを求めて〜浴槽は小さめが2つとこじんまりとしています。
熱い温泉と露天風呂、家族で楽しむ。
ピュア涌泉寺
露天風呂あり〜の、古いけど、ファンになりました。
熱い湯がお好みならココ!
輪島朝市散策ついでに足湯。
輪島温泉郷 湯楽里
歩いていたら、たまたま通りかかったので入ってみた。
広々とした施設内で、のんびりと足湯できました。
辰口町で520円、無色透明な温泉♨️
里山の湯 辰口温泉総湯
広々とした、辰口町の施設群に有ります!
大人520円と安価で、施設はかなり綺麗。
粟津温泉総湯で、熱めの良い湯巡り!
粟津温泉 総湯
少し暑かったです何年かまえに泊まった時に総湯はスルーしてしまってたのですが今回入れて良かったでした。
料金は470円。
和倉温泉総湯の広い露天風呂。
和倉温泉 総湯
和倉温泉の中心にある温泉施設。
能登復興応援として、和倉温泉総湯に行きました。
源平合戦の歴史を感じる、心温まる湯♨️
やたの湯
三国山の麓 小さく 温めの温泉 ミニ露天風呂ある 町からだと左側 売店食堂併設。
源平合戦ゆかりの地「やたの湯」とてもステキな湯♨️でとても気持ち良かったです。
山中温泉で驚きの熱め湯!
山中温泉総湯 菊の湯 男湯
旅館宿泊用の割引券を使って250円(半額)お風呂熱め。
空いていました。
明治の風情、源泉掛け流し。
山代温泉 古総湯
休憩室付きの2階建てに改築し規模を拡張したそうです。
古総湯、総湯の共通入浴料は900円です。
温泉掛け流し、源泉二本の極上体験。
浅の川温泉 湯楽
調子に乗って長時間入ってしまいました。
何十年ぶりに先日行きました!
片山津温泉のモダン美術館。
加賀片山津温泉 総湯
早い時間からの営業です。
2024/9/23秋分の日の朝9時に利用しました。
広々サウナと鍋であったまる。
ほっとらんどNANAO
毎度使用させて貰っています。
平日月曜日ちょっと能登空港まで用があり帰りに寄り道サウナ。
冷たい水風呂と最高のサウナ!
加賀ゆめのゆ
朝風呂が最高ですね水風呂キンキンなのに横に氷の機械あってまだ冷やせる。
サウナは高温、水風呂は低温で、整うには最高の環境です。
千里浜の温泉とプール、心も体もリフレッシュ!
ユーフォリア千里浜
とても良い温泉でした!
ブールと温泉が楽しめます。
懐かしのモール泉でツルツル肌。
美川温泉元湯ほんだ
地元界隈では人気の温泉銭湯です。
初めての方は注意が必要です。
金沢の天然温泉で癒しのひととき。
金沢ゆめのゆ
たくさんの人で賑わってました。
平日に健康ランド併設ホテルのシングル宿泊しました。
炭酸泉と居心地、金沢の隠れ家。
湯けむり屋敷 和おんの湯
天然温泉ではなく人口温泉です。
露天風呂は、快適でした。
温泉とサウナでノンビリ浸る。
バードハミング鳥越
人は多くなく、ノンビリできる。
楽しみが増えました\(^o^)/また、行きます。
金沢で出会う珍しいモール泉。
有松温泉れもん湯
浴感も同じでスベスベチュルチュル気持ち良かった(*´︶`*)✿
有松温泉れもん湯は、他の温泉と色が異なり茶色です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク