とても雰囲気が良い滝のひととき。
鳴岩滝
とても雰囲気が良い滝でした(*^^*)
スポンサードリンク
鳴岩の滝帰りにぜひ!
椚平の湧き水
鳴岩の滝に行った帰りに立ち寄りました。
第二駐車場も安心、停めやすい!
秋海棠第三駐車場
手前の第二駐車場が停められないとき停めましょう。
スポンサードリンク
秋海棠の中で味わうひもかわうどん。
くぬぎむら体験交流館
山の高い所にあるため、道細く激坂!
今年も食べに行きました。
樹高25mの巨木と共に。
越沢稲荷の大スギ
立派な杉です。
何度か訪問しているけど今回は西平のときがわトレッキングコース駐車場より徒歩にて1時間ほどかけて訪問。
山深い椚平稲荷神社の神秘。
稲荷神社
椚平稲荷神社(くぬぎだいらいなりじんじゃ)御祭神 宇迦之御魂神由緒永徳三年(1383)に山城国 伏見稲荷大明神のご分霊を祀ったのが創建と伝わ...
山伏が修行していたという山深い場所にある稲荷神社。
満開の景観、椚平の宝石。
秋海棠群生
確かに!
道路わきの斜面なので通り過ぎた先に駐車場が有ります。
満開の河津桜と七曲がりへ!
くぬぎの七曲
蝋梅は、終わりに近いが、河津桜は、満開です。
くぬぎむら体験交流館に車を置いて🚶♀️徒歩5分で七曲がりの入口へ。
奥武蔵グリーンラインでハイキングを楽しもう!
丸山
ハイキングコースがあります。
秋海棠群生地の先へ。
道祖神
昔よく遊びに行ってました。
少し分かりにくい場所ですが秋海棠群生地の先を進み砂利道に切り替わる大日如来の先右上への坂道の先にありました。
未舗装を感じる通り抜け体験!
椚平山野草園駐車場
この駐車場より南側にいくと数百mで路面が未舗装になりますが一応通り抜けできます。
自分史上最も急な階段体験。
浅間神社
上に上がるのをためらいました。
先日、思い切ってこの急な石段を登ってみた。
大築城の大木戸で静かなひとときを。
大木戸(椚平集落案内板)
人気がなく静かな場所で落ち着きます。
比企郡ときがわ町椚平の大築山(おおづくやま)にあったという旧大築城に関係する案内図の看板があります。
崖を登る冒険、石仏に会える!
お大日様
なぜこんなところに石仏が祀られているのだろうか?
歩きやすい靴推奨です。
Uターン安心の駐車場完備!
秋海棠第二駐車場
駐車場にUターンできる場所があるので、心配入りません。
自転車で山中、安心のトイレ。
椚平観光トイレ
割と綺麗なトイレでよかったです。
とても助かります。
椚平山野草園近くの小さな経塚。
経塚
椚平山野草園駐車場の片隅にある、小さな経塚。
全 17 件
スポンサードリンク
