6時半の納品、好印象の女性。
東洋ハウス建材㈱
6時半から、納品させていただきました。
雰囲気が良く落ち着く。
スポンサードリンク
未舗装を感じる通り抜け体験!
椚平山野草園駐車場
この駐車場より南側にいくと数百mで路面が未舗装になりますが一応通り抜けできます。
彫り物と金泥の美、都幾山慈光寺の心。
般若心経堂
本坊から約五分程山道を歩きます。
中には彫り物や金泥で書かれた立派な経文がおさめられていました。
スポンサードリンク
歴史を感じる特別な空間。
雲河原の青面金剛庚申塔1
歴史がわかります。
木の温もりに包まれる素敵空間。
はなぞの保育園・ひかりの村こども園
木の温もりあふれる素敵な空間。
ときがわ町の新宝、KumasCafeへ!
女鹿岩公会堂
ときがわ町のスタンプラリーで行きました。
KumasCafe4月にオープンしたCafeです。
最高の修理工場、急な修理も対応!
(有)小輪瀬自動車整備工場
丁寧な仕事をして頂きました。
良くやってくれます。
タイマルシェで地域のつながりを楽しもう!
下郷会館
タイマルシェ、楽しかったです!
地域の集会所です。
自分史上最も急な階段体験。
浅間神社
上に上がるのをためらいました。
先日、思い切ってこの急な石段を登ってみた。
大築城の大木戸で静かなひとときを。
大木戸(椚平集落案内板)
人気がなく静かな場所で落ち着きます。
比企郡ときがわ町椚平の大築山(おおづくやま)にあったという旧大築城に関係する案内図の看板があります。
愛想良い先生方と冷茶の心遣い。
ときがわ町立明覚小学校
のどかな学校デス。
仕事で行きました。
巨大トトロの近くで安心郵便。
都幾川郵便局
駐車場が狭いのがいまいちかな。
郵便局をちょっと過ぎると、巨大トトロが出現!
伐採見学会で学ぶ木の知恵。
協同組合彩の森とき川
伐採見学会に参加しました。
驚きの郵便局、まるでアート!
都幾川桃木簡易郵便局
局員さん親切でした。
郵便局なのに、ビックリするくらい建物が…写真参照。
懐かしい物と全身リフレッシュ。
玉川温泉ボディケアコーナー癒楽
懐かしい物がたくさんあります。
孫と一緒に行ったがとても喜んでいた。
数年通うインプラント専門店。
医療法人社団康神会
こちらに通い始めてインプラントをしていただきました。
家族で何年もお世話になっております。
高台で味わう植栽の美。
木ごころ
植栽工事のみを承っている、との回答をいただきました。
高台の素敵なお店です。
川のせせらぎでぼーっと癒し。
都幾川の飛び石
衛生写真で見かけて訪問川のせせらぎを聞きながら15分くらいぼーっとしてました。
林道の途中、大木の魅力!
砥石のヒノキ
林道の途中にあり、分かりやすくてよい。
なかなか立派な大木です。
肉を切って揚げる唐揚げ、絶品!
酒本精肉都幾川店
アジフライトとから揚げを注文しました。
オードブルをはじめ美味しい料理満載👍☺️。
田植えイベントと桜の美しさ。
日影分館
さくら🌸が綺麗です。
田植えのイベントの際にお借りしました。
賢く選ぶ値段チェック。
サンバテラスBBQ場【第一駐車場】
値段をチェック。
素晴らしい鉄筋加工の工場。
デーバー加工サービス
品物が指定の場所に無いことが多々
とても素晴らしい(原文)Rất tuyệt vời
単管名人の金具でDIY革命!
単管パイプ専用接続金具(LABO金具)、継手販売の単管DIYランドではDIY向け、技術者向けの単管パイプ情報満載
参考になる資料もHPに多く記載されています。
ネット販売店です。
寛洲さんの優しさ、ここにあり!
皎円寺
僧侶の寛洲さんは純粋に良い人です。
田舎過ぎる❗
都幾山慈光寺の鐘楼堂で心静まるひとときを。
時の鐘
2021/6/8まともに管理されているとは思えません。
都幾山慈光寺の寺領内にある鐘楼堂。
明神木淵近くで川の絶景を!
岩渕神社
明神木淵の上側にある神社です。
ここで缶蹴りとかしてた。
花咲く山里で春夏祭り!
大野神社
この日は風も無かったこともあり気持ちが良かった。
地区を歩くお祭りだけど、花咲く山里が綺麗。
右は越生天寺、左は川越道。
馬頭観音
刻まれている文字「(道標)右ハ越生天寺道 左ハ川越道」
絶景お茶畑の空中浮遊体験!
堂平スカイパーク練習場
パラグライダーの一日体験コースで訪れました。
小高い斜面からパラグライダーで浮遊飛行する練習場です。
崖を登る冒険、石仏に会える!
お大日様
なぜこんなところに石仏が祀られているのだろうか?
歩きやすい靴推奨です。
関東最古の慈光寺で開山塔探訪。
開山堂
屋根の頂には換気用の小屋根が載ります。
2021/6/8小さいです。
バイク好き必見!
コワセ輪店
ロードバイクで峠に行く途中サドルのボルトが緩み角度が変わってしまったので調整して頂きました。
バイク好きには無くては成らないお店でしょう❗️バイクの事なら何でも相談しましょう❗️
雨の中でも寄り道、入比坂東三十三観音。
女人堂
ちょうど道が分岐する位置にあります。
雨にあい、急ぎ足で横を通り抜けてしまった。
堂平山で冷たい風と。
森の広場
どの辺り迄が広場なのか今ひとつ不明。
笠山堂平山は風がとても冷たくて良い登山日和でした⛰
Uターン安心の駐車場完備!
秋海棠第二駐車場
駐車場にUターンできる場所があるので、心配入りません。
入比坂で心安らぐ三十三観音巡りを。
小幡堂
入比坂東三十三観音霊場札所第2番です。
親切な看護師が迎える医院。
木乃里クリニック
良い医師です、丁寧で看護師さん親切です。
ほぼ毎月、心躍るお買い物!
(株)温泉道場
昭和レトロなだけ 食事するところは狭いしセルフだし風呂も小さいゆっくり浸かりゆっくり休みたいなら他オススメします落ち着く場所が無い。
ほぼ毎月お世話になっています。
駅右側の丸太山小屋で素敵なひとときを!
明覚駅トイレ
駅同様丸太の山小屋風の可愛い造りになっています。
スポンサードリンク
