漁港の味噌カツ定食、美味探訪!
食事処 味仙
全部美味しい!
ご夫婦の人柄と美味しい料理で大満足でした。
スポンサードリンク
津軽半島の歴史を垣間見る。
中泊町博物館
津軽中里駅から徒歩15分くらいの場所にあるミュージアム。
中里町に関係する縄文から現代までの遺物等を展示した博物館です。
深海魚とピザの魅力、唯一無二の雰囲気!
深海魚
唯一無二、独特の雰囲気。
このお店の雰囲気最高です。
スポンサードリンク
津軽三十三観音の巡礼旅へ。
今泉観音堂
手前の神社に寄らないコースだと鉄板の階段が錆びててそこそこ危なかった。
津軽三十三霊場第十六番霊場。
ダンボールのあるアメリカン雰囲気!
ダイソー 中泊ベル店
カテゴリー陳列がめちゃくちゃ。
雰囲気が好きです。
スポンサードリンク
迫力満点、七つ滝の美。
七ッ滝
竜飛崎に行った帰りに通りました。
七つ滝見えました。
満足度100%の絶品料理!
御食事処 海人 (うみんちゅ)
うまい!
スポンサードリンク
晴れていれば最高の景色です。
眺瞰台石碑
晴れていれば最高の景色です。
日蓮宗のお寺です。
弘法寺
日蓮宗のお寺です。
津軽八十八カ所を自転車で!
大沢内観音堂
最後の最後にサイコンを落とすという不幸に見舞われました。
昨年の9月に行きました。
燕ノ滝
昨年の9月に行きました。
リッターあたりの単価があまり安くなかったような。
北西ファームSS
リッターあたりの単価があまり安くなかったような。
伝統を感じます。
津軽伝統 金多豆蔵(きんたまめじょ)人形劇場
伝統を感じます。
津軽十三湖のしじみづくし。
しじみ亭奈良屋
青森旅行で髙山稲荷に行くついでにしじみラーメンに惹かれて遅いランチで十三湖に寄りました。
しじみづくし1870円を頂きました。
新鮮な海の幸、磯担ラーメン絶品!
海の幸 磯や
磯や定食をいただきました。
磯担ラーメンを食べました。
新鮮な海の幸と磯担ラーメン。
海の幸 磯や
磯や定食をいただきました。
磯担ラーメンを食べました。
十三湖名物、中泊メバル膳!
はくちょう亭奈良屋
しじみラーメンだけでなく、どの料理も美味しいです。
もう一人はイカ刺身定食を注文しじみラーメンはまあ普通?
竜飛岬帰りのご褒美スイーツ!
じゅうもんじ屋
観光客の方々にも喜ばれている銘菓「ごんげんざき」の製造元です。
風味が良くて美味しかったです。
中泊メバル膳と新鮮野菜。
中泊町特産物直売所ピュア
中泊町にある『宮越家詩夢庵』へ行くのにここからのバスに乗るために寄らせて貰いました。
農産物直売所を中心におみやげ物なども取り扱っている物産館とレストラン的なイートインがある。
道の駅こどまりで中泊メバル膳!
レストラン竜泊 (2階)(道の駅 こまどり)
初めてトマトラーメンなるものを食べました🍜中泊海鮮トマトラーメン(¥950)です。
道の駅こどまり内に有るレストラン竜泊でランチしました。
青い海と美味しい海鮮丼。
道の駅 こどまり
気持良い場所にある、きれいな道の駅です。
キャンプ場に隣接していました。
太宰とタケの再会、感動の舞台。
小説「津軽」の像記念館
北海道から本州縦断時に立ち寄りました。
タケさんの肉声が聞けて200円は貴重!
小泊の美味しいチャーシュー!
一番亭
辛みそネギラーメンとカレーを注文しました。
龍飛崎へ行く途中寄りました。
新鮮なネタ、絶品の太巻き!
すし定
ココの太巻きが最高に美味い😋必ず買う‼️
新鮮で美味しい😋馬刺しまであって満足でした。
海鮮塩ラーメン、野菜たっぷり!
くつろぎダイニング哲
海鮮塩ラーメン野菜たっぷりで美味しかったです(^o^)夜も行ってみたいな♪
海鮮味噌ラーメン、頂きました。
竜飛岬へ絶景ドライブ!
眺瞰台
国道339号は、青森県弘前市から竜飛岬に至る一般国道です。
かなりの強風ですが、眺めは壮観!
青森・小泊漁港でマグロ釣り体験。
津軽小泊館
素泊まり6600円で宿泊しました。
朝食最高でした。
地元の海の幸、真鱈としまえび!
徐福の里物産品直売所
午後だったので品数薄く、なぜか地元産の乾燥ワカメを購入。
何回か塩辛や冷凍の海産物等を購入したことあります。
日本海の綺麗な砂浜、最高のロケーション!
折腰内海水浴場
砂浜でその辺に落ちてた木で落書きしたwシーズンではない時に行くと貸切状態です!
海があって良かったです!
岩場の磯遊びと美しい夕日。
折腰内オートキャンプ場
フリーサイトでは植え込みや茂みなど虫の潜むところから離れてテントを設営することをおすすめします。
ここはとても印象に残ったキャンプ場です。
小泊ダムの静かな穴場キャンプ!
遊仙公園キャンプ場
愛犬を連れて初めてのキャンプとしてここへ訪れしました。
小泊ダムの下にある無料で利用できる芝生のきれいなキャンプ場です。
津軽中里で味わうレトロなおやつ。
おやつの店アイドル
レトロな感じのファーストフード店、駄菓子屋です。
チキンサンド300円!
清潔感溢れる竜飛崎の楽園
マエダストア 中泊店
氷のサービスもあり助かりました。
日が落ちる頃には惣菜や弁当、寿司なんかは売り切れ。
小泊で新鮮なお魚鍋!
盛漁丸
漁師町の居酒屋は最高だね〜😋メッチャ美味かった〜(^^)また行きたいです♪
結構長期で休みのようです。
小泊地区で絶品!
マル清食堂
おばあちゃん一人でやっているので時間はかかりますが安くて美味かったです。
ここ数ヶ月、のれんが上がってませんね。
新鮮な魚介と絶品マグロ。
民宿 美湊や
自分はいつも自分のものを旅行に持参するので問題ありません。
マグロが美味かった。
春のホッケ釣り、鰺ヶ沢の海。
下前漁港
人がケンカになるほど場所取りにうるさいとけどオススメだと言われ、訪れました。
年に2〜3回行きます。
日常DIY必需品が揃う、便利なホームセンター。
コメリハード&グリーン中里店
軽トラの貸し出ししてません。
近くに同じお店がないため大変便利です。
竜泊ラインの絶景広がる。
眺瞰台
国道339号は、青森県弘前市から竜飛岬に至る一般国道です。
かなりの強風ですが、眺めは壮観!
津軽三十三観音巡り、海満寺で心癒やす。
海満寺
海に近い場所にあるお寺。
津軽33観音巡りの18番札所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
