6月の夜に舞うホタル。
谷川ホタル公園
交通誘導員がおり、駐車場が無料というのは嬉しい。
そのの奥から川原に降りる事ができるようになっています。
スポンサードリンク
大正池で家族とBBQ体験!
井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク
バイクツーリングの途中にふと、休憩に立ち寄りました。
大正池のキャンプサイトの管理棟です。
家族で楽しむタケノコ掘り体験!
みどり農園
たけのこ堀りに伺いました。
今回も10名以上でイチゴ狩りへ行きました。
スポンサードリンク
玉川沿いの桜、静かに楽しむ。
玉川堤の桜
川があまり整備されてない、自然な感じがいいですね。
桜まつりライトアップがとてもキレイでした。
新しい教習車で気分爽快!
山城自動車教習所
入って見れば「週に2回しか予約出来ない」と言われた。
大特、けん引、二種免許ですからとても守備範囲が広いです。
スポンサードリンク
魚又
鯖寿司をテイクアウト。
雲丹しゃぶを注文しました🎵奥さんも大満足で、とても美味しかったです(^-^)vまた、いつも焼き鯖寿司が最高に美味しいです🎵
竹林に囲まれた橘諸兄公の史跡へ!
橘諸兄公旧跡
そこの石段を昇ると橘諸兄公旧趾と井手左大臣橘諸兄公供養塔の二つの石碑がある広場に出ます。
奈良時代の左大臣のお墓です。
スポンサードリンク
玉水駅前で美味しいカレーと犬に癒される。
銘木(めいぼく)カフェSHIKI
犬に癒される~~ゆったりした時間で過ごせて、good!
カフェーのオーナーがとても親切で日本に対する記憶が本当に良いです。
見晴らし抜群の多目的コートで!
京都府立山城勤労者福祉会館
体育館使いたくて予約して利用しました。
毎年夏に道場のお稽古場として使わせて頂いておりますm(_ _)m
新鮮な季節の野菜、愛される味!
JA京都やましろ農産物直売所 なごやか市
いいお野菜おかれてますよ。
品揃えはまずまず、店内は少し暗いかなぁー。
蛍舞う小川と歴史の神社。
高神社
境内手前は、少し急階段になります。
途中から急な石段に変わり、しばらくして境内に着きます。
自然豊かな大正池でバンガロー体験!
井手町野外活動センター 大正池グリーンパーク
今回で2回目です。
建物はまだ綺麗です。
井手町役場向かいの新スポット。
テオテラスいで
自転車やバイクで訪れる方も多い。
入店時の、スタッフさんの挨拶良かったなぁ〜。
隠れ家Barberで大好評!
バーバー ティー
こちらのお店は寛げて仕上がりは家族にも職場にも大好評です。
僕が最も信頼している場所です!
自然の中で楽しむイワナ釣りと石焼きピザ。
井手町渓流センター (ほっこり茶屋bamboo)
イワナ釣りとその場で捌いた美味しいイワナをいただくことができます。
今では開けてしまったので水温が上がってせいぜいカワムツ程度でしょう。
SR愛あふれる、親身な整備屋!
バイク工房Greentea
この方は、かなりの職人です👍信用できます。
SRを診てもらうなら、知識も経験も豊富なここで決まり。
しだれ桜と絶景、心打たれるひととき。
地蔵禅院
しだれ桜が有名なので見に行きました。
小野小町のお墓にお参りした際に、フラリと立ち寄りました。
フォークリフトも親切、気持ちよく!
ジャペル 関西支店
他の投稿にもあるように、リフトマンも仕分けの方も親切です。
すんなり降ろせた。
甘いイチゴ、心満たす体験。
ジェイエイやましろファーム
電話対応も、接客もとても良いです!
完全予約制ですコロナ禍で1つのハウス毎に1グループで安心でした3月初旬でイチゴもスッゴいたくさんなってました大満足です。
秋晴れの大正池、自然満喫の散策。
大正池
この景色素敵でしょう?
周囲約2kmの散策コースは秋晴れの中歩くとすがすがしい。
お値打ち品満載、農産直売所。
JA京都やましろ 井手町支店
色々な美味しい物が沢山揃ってます。
駐車場も余裕でおいしい野菜類が並んでいます。
ボリューム満点!
桂林
味付けどれも星5リピート必ずです。
それ以外は800円。
涼風感じる神社巡り。
玉津岡神社
井堤寺南の田中社、東天神社など、近在五社を明治11年に合祀されたそうです。
隣の地蔵院のしだれ桜が綺麗でした😆井手町でさくらまつりやっていて車も新しい井手町役場に停めることが出来ました。
涼風感じる玉津岡神社で心癒す。
玉津岡神社
井堤寺南の田中社、東天神社など、近在五社を明治11年に合祀されたそうです。
隣の地蔵院のしだれ桜が綺麗でした😆井手町でさくらまつりやっていて車も新しい井手町役場に停めることが出来ました。
豆腐と湯葉の名店、美味体験を!
梅の花京都セントラルキッチン
梅の花物流倉庫。
美味しい品提供してますね😊
1200年の歴史、満開の桜。
地蔵禅院
2024年3月30日に参拝しました。
地蔵院は曹洞宗のお寺です。
高台からの景色と桜の花。
地蔵禅院
2024年3月30日に参拝しました。
地蔵院は曹洞宗のお寺です。
森に囲まれたゆったりキャンプ場。
TAKUMI CAMP FIELD
ユーチューブでみたよりも広く感じた。
土曜日宿泊。
1200年前創建、桜舞う地蔵院。
地蔵禅院
2024年3月30日に参拝しました。
地蔵院は曹洞宗のお寺です。
新しくて便利な薬と日用品。
クスリのアオキ 井手店
チェーン店で薬兼、日用品も置いてるお店です。
品揃え豊富で割安感があります。
和束井手線で感じる歴史と紅葉。
後醍醐天皇 松の下露跡
万里小路藤房、季房と和歌を詠んだ場所です。
晩秋の紅葉風景(歌碑は見落としました…😅🙇♂️)
竹林の中のオフロード冒険。
岩坂池
オフロードとなりますが竹林に切り開かれた山林を上がって行きます。
玉川沿いで自然の美しさを満喫。
宮本水車場
広い無料駐車場がこの近くにあったのに、無くなっていました。
玉川沿いに上流に上がると自然あふれる景色が楽しめます。
山城多賀の静寂、勢至丸さまの寄り添い。
西福寺
山城多賀の山間の地につつましく佇む浄土宗の、お寺です。
住宅街の中にある。
すじ料理は最高!
やまだ
全部美味しいー一回行ってみてください。
味もとても美味しくまた行きたくなるお店!
大正池のダム上散策、絶景のひととき。
大正池ダム
その上を散策できるようになっています。
川原の土手に唯一のエノキ!
国道のエノキ
川原の土手に一本だけ生えた木がエノキです。
大正池の小橋で心和む。
願いの架け橋
大正池の入り江に架かる小さな橋です。
176万年前の地層が魅力!
井手火山灰層
この近くに勤めています。
176万年前に噴火した時の火山灰が堆積した地層が露出しています。
代官屋敷と六体石仏の道を探検!
多賀新田と六体石仏
その途中に「代官屋敷と六体石仏」という看板が立っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク