穏やかな疎水でリフレッシュ!
相撲場
相撲場は有りますね。
自宅より歩いて25分位で行く事が出来る疎水のゴール地点です!
スポンサードリンク
キツネと共に歴史探訪!
光明天皇・崇光天皇 大光明寺陵
キツネがいました!
住宅街に有りますv(・∀・*)
両替町南のドンツキで涼む。
呉竹地蔵尊
龍馬さんの跡地めぐりで暑くてしんどいときにお参りさせていただきました。
両替町の南のドンツキにある。
スポンサードリンク
龍馬とお龍、愛の旅路を体感。
「龍馬とお龍 愛の旅路」像
程近い船着場に、龍馬とお龍さんの姿が有りました。
■龍馬とお龍、愛の旅路京都市伏見区にある銅像。
人生、急がば回れを悟る事が出来ます。
明治天皇陵御休所
人生、急がば回れを悟る事が出来ます。
スポンサードリンク
浄土真宗本願寺派 平成山 良福寺。
良福寺
浄土真宗本願寺派 平成山 良福寺。
スーパーイワキの近くにあります。
西岸寺
スーパーイワキの近くにあります。
スポンサードリンク
楽しく歌って遊べる場所!
スナックカラオケ・英・ヨン
とても楽しく歌って遊びました!
楽しく遊べるところです!
観音寺
大谷家の菩提寺です。
細い路地の先にある宝物。
浄貞院
細い路地が行き交う中にあり、 到着までに苦労した 。
朝早くから並べば検査も診察もスムーズに進みます。
外来クリニック
朝早くから並べば検査も診察もスムーズに進みます。
新鮮な旬の魚、深草駅すぐ。
魚が山もり 寄っ亭
新鮮な魚、洗練された料理をいただけます。
東京からホテル近くで昨夜1人で伺いました。
深草野手町の清冷な湧水。
茶碗子の井戸
お茶のため宇治川までいって水くんでこいってゆうのはどうかと思う。
手軽に井戸体験もできてよいですね。
上醍醐陵で歴史の神秘を探る。
上醍醐陵
開山堂の前の階段を降りたらすぐです。
2018-01-28
粉雪が吹雪いたりやんだり。
宇治川でブラックバス釣り!
宇治川大橋
本当に釣れたりするのでしょうか。
とても国道1号を横断できるとは思えないです。
鳥羽御陵で感じる歴史の息吹。
鳥羽離宮跡
草ぼうぼうで近くまで行く事ができませんでした。
池にはフナや鯉が泳いでおり、とても良い場所です。
歴史を感じる大石散策。
鳥羽の大石
散歩するのによい場所だ。
石、石、石、掃除用具!
大手筋で見つける、かわいい文具の宝庫!
ツチダ
お洒落ないろいろ物がありますが店内は狭くて他のお客様がいたら気をつけなくてはいけない。
店員さんが、とても親切でした。
心のリハビリもできる!
三宅治療院
今日はありがとうございました。
いつも母がお世話になっております先生の優しい声での面白いトークで痛い膝のリハビリと同時に心のリハビリも して頂いてます先生との出会いに感謝で...
仁明天皇御陵の静謐なひと時。
仁明天皇 深草陵
平安時代前期、第54代天皇。
京都一周トレイル東山コースの近くに有りました。
醍醐寺開山堂、歴史と景色の絶景!
開山堂
なかなかの景色が拝めます。
醍醐山の頂上地点、春先は花咲いて見晴らしも最高でしょう。
不思議な鳥居、穴場の発見!
大岩神社 参道鳥居
京都市伏見区の町外れに突如として現れる鳥居。
むむむっ。
白河法皇ゆかりの草野球場。
鳥羽殿跡
平安時代の後期の院生期ではここが政治の舞台となった。
草野球場になっております。
長尾天満宮で心安らぐひと時を。
皇大神宮
長尾天満宮境内に鎮座されています。
皇大神宮の鳥居の横に衣装塚があります。
伏見観光で出会う、香る緑茶の魅力。
松田桃香園
先日どうしても購入したくなりお店に入りました。
ほうじ茶のパックの使い勝手が良いです。
洪水峠の丁髷武士と美景。
供水の祠
眺めが良いです。
神聖な場所である。
単身引越しの大当たり体験!
京都 単身引越しのプラスワン
親切、丁寧。
要望に寄り添って対応して下さました。
銀座の起源、家康の足跡。
伏見銀座跡
銀座の起源は東京ではなく、京都のここ!
石碑があるだけ。
鳥羽伏見の戦いの眺め、ここに!
小枝橋
確かに良い眺めです。
見晴らしがいい。
静けさに包まれた鳥居へ。
北小栗栖天神宮
斜面に面して鳥居があります。
階段か大変だ。
古代の歴史漂う、城南宮の東側鳥居。
東鳥居
東側の鳥居です。
古代から続く北風本家を有栖川宮家の青侍である分家筋にあたる長谷川家から継ぎ、長谷川家の故郷の城南宮に寄進したもの。
浄土真宗本願寺派のお手伝い。
西教寺
とても親切丁寧に対応して頂き有難うございました。
寺号表札の文字が薄くて読みづらい。
何にもない贅沢なひととき。
志津川源流
何にもないけど、いいところ。
Nice place to get away
静かな雰囲気の十三重塔。
唯心寺
とても良いお寺だった。
全体的に良い雰囲気の静かで立派なお寺。
いわたの森で見つける、特別なひととき。
石田杜
ここは「いわたのもり」と読みます。
急な冷蔵庫修理も即対応!
七福
ありがとうございます。
師走に急に冷蔵庫が壊れましたがすぐに配達していただけましたありがとうございました冷蔵庫も調子いいです。
飛び石で川渡り、便利な街!
山科川デルタ公園
川を飛び石で渡れる。
飛び石 で対岸に渡れるのは 近隣住民としては便利!
安楽寿院の三尊さまをぜひ。
安楽寿院 三尊石仏
安楽寿院三尊さまは藥師三尊さまか釈迦三尊さまか阿弥陀三尊さまなのででございます。
摩耗が進んでいる。
限られた座席で贅沢なひととき。
竹田駅西口タクシー乗り場
座るところが少なかった。
幸福地蔵菩薩の優しさ溢れる。
幸福地蔵
幸福地蔵菩薩さまお奉り為される 方々に幸せいっぱい脇与えくださいますよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク