伊江島で色とりどりのハイビスカス!
ハイビスカス園
ハイビスカスがあんまり咲いてなく、水に浮かぶハイビスカスがあったからまだ良かったかな、、
ビニールハウス内に入るのに課金しますが価値ありますよー。
スポンサードリンク
伊江島ゆり祭りで色とりどりの百合を堪能!
リリーフィールド公園
ゆり祭り後のリリーフィールド公園に行きましたほんの一部に咲いているエリアが残されていて花鑑賞をすることは出来ました他は球根の掘り取りをしてい...
お祭りの2週間後に行きました。
伊江島の美味を堪能、地元の人気居酒屋。
居酒屋めとろ
料理が出てくるのが遅いです。
何を食べても美味しかった離島なのに本島と同じくらいの価格でスゴイ地元のお客さんもたくさん来店していた完全にアタリのお店。
スポンサードリンク
伊江島で出会う珍しいハイビスカス。
ハイビスカス園
ハイビスカスがあんまり咲いてなく、水に浮かぶハイビスカスがあったからまだ良かったかな、、
ビニールハウス内に入るのに課金しますが価値ありますよー。
美味しい沖縄料理と民泊体験。
居酒屋 衆
美味しい沖縄料理がいただけました!
中学校の修学旅行での民泊でお世話になりました。
スポンサードリンク
独り占めの綺麗な砂浜。
伊江浜
海の家がある浜辺です!
とても綺麗に管理されたビーチです。
大将のトークで笑顔に!
寿司割烹楓
友人と旅行で伊江島に。
寿司の写真を撮るのを忘れましたがとても美味かったです!
スポンサードリンク
黒糖ソーキそば、絶品!
味の店 にしんすに 伊江ビーチ店
ここのソーキそばなんま美味い!
メッチャ美味しかった。
おとぎ話の城山で、朝ごはん✨
カーサ・ビエント
とってもかわいいホテル。
チャリ貸し出しありとても清潔にされていて気持ちよく利用できました。
個室シャワー完備、江の島リゾート。
ロッジ・江の島
個室にシャワー、トイレが有り大変助かります。
ゆり祭りの時期に宿泊しました^_^朝食もボリューム満点で💯
伊江島で感じる戦争の爪痕。
公益質屋跡
戦時中伊江島には当時東洋一と言われた飛行場があったのでその攻防でこの辺りは激戦地になったそうです。
駐車場所は公益質屋跡の隣の建物の駐車場を使いました。
伊江島の特産品、揃います!
Aコープ ゆいランド店
下着等々買うことができて助かりましたー!
伊江島特産の黒糖を利用した伊江島特産のお菓子。
エメラルド海と白浜でBBQ!
伊江ビーチ
入場料100円がかかりますが、ちょっと分かりにくいです。
辺り一面エメラルドグリーンに染まった海ときれいな白浜ビーチ。
伊江島の特産品が揃う!
伊江島物産センター
フェリーターミナルの立派なお土産屋さん。
フェリーターミナル内にあるお土産屋さん。
第二のふるさと、暖かい家族の癒やし。
かりゆし民宿
癒やしの民宿です🛋
朝早くから開いている商店も近くに有り便利です😆🎵🎵
伊江島のハーブカフェで癒やしの時間。
カフェハーブ100%
観光客の方は是非来て欲しい!
めちゃくちゃいいカフェですね!
悪天候でも楽しい伊江島ダイビング。
伊江島Mariner (マリナー)
悪天候の中の当日予約にも関わらず心よく受け入れてくださりすごく楽しく2本も泳ぐことができました!
皆さんからの、星五つです。
伊江島で海ウマ体験、最高の思い出を!
伊江島ビーチサイドホースパーク
最高の思い出が出来ました。
どっぷり海に入って引き馬で歩いてくれます。
ボリューム満点のソーキそばと氷ぜんざい。
パーラー南島
とても低料金で…味も良かったです!
軟骨ソーキそばと氷ぜんざいおいしかったです。
伊江島のとんかつ弁当、ボリューム満点!
シルバン弁当
弁当美味いっす。
初めての伊江島原付で走ってて見つけた弁当屋さん¥600 とんかつ弁当本当ボリュームがありお腹いっぱい美味しかったです。
伊江島マラソンの舞台、楽しさ満載!
ミースィ公園
観光で来ました。
伊江島マラソンのスタート&ゴール地点。
チャーハンと醤油ラーメンの絶妙コンビ。
お食事処 岬
チャーハンと醤油ラーメンの組み合わせ、秀逸🎉
老夫婦で営んでいる中華料理屋さん。
心温まる朝食、伊江島の民宿。
民宿みなみ
一人旅でも泊まりやすい雰囲気です。
仕事の 出張でお世話になっております。
離島の手作りパン、毎日楽しむ!
ファミリーマート 伊江東店
宿の近くにありましたので、よく利用しました。
良い。
清潔で美味しい朝食、伊江島の便利な宿。
民宿マルコポーロ
令和2年7月10日に宿泊。
朝食が丁度いい量でおいしい。
沖縄・伊江島でアーニー・パイルを偲ぶ。
アーニー・パイルの碑
米軍の従軍記者アーニーパイルが亡くなった場所。
1人の墓所としてはかなり広い。
布袋様に会える運気増進。
照太寺
素敵なカッコいい布袋様のような住職様に会えると運気最強になるはず八卦良い残ったです😀
職員さんが、勝手がわからない私に優しく教えてくれました。
伊江島の歴史を感じる。
アハシャガマ
人の気配がしなく、静かでひっそりとした場所でした。
入れたとしても入らない方が良いのでは…と思いました。
伊江島の涙、悲恋物語を訪ねて。
島村屋観光公園
観光公園というよりも、激戦の地で平和を願う地でありました。
お土産屋さん親切でした。
伊江島ゲストハウス
おじい自慢のゲストハウス。
港から徒歩15分と近くて、すぐにたどり着きました。
米軍に立ち向かう伊江島の勇気。
団結道場
農作物を焼かれ、住宅を壊されたこと、そして米軍演習に対することに島民で団結して戦うために造られた青年たちの教育の場だそうです1970年5月5...
阿波根思想に出会える場命どぅ宝資料館とセットで訪れたいところ。
伊江島で朝食ボリューム満点!
ロッジ・江の島
個室にシャワー、トイレが有り大変助かります。
ゆり祭りの時期に宿泊しました^_^朝食もボリューム満点で💯
待ち時間ゼロ、故郷の村役場。
伊江村役場
役場である。
故郷の村役場です。
伊江島の平和祈願、歴史の教訓。
芳魂之塔
第二次世界大戦に於いて戦没された伊江島出身者を祀っている。
激戦の地で多くの兵士と住民が犠牲になったそうです。
伊江島で叶うキャンプの至福。
伊江村青少年旅行村
結果は大成功❗充実した設備に管理これで大人400円は良心的過ぎです。
遠浅の海でマリンブルーが綺麗です。
人っ子一人の美しいビーチへ!
GIビーチ(元駐留米軍専用ビーチ)
人が少なく落ち着いています。
伊江島へフェリーで渡り行ってきました。
清潔感あふれる黒糖ピーナッツ。
ロハス伊江島
清潔。
お部屋が綺麗で清潔感ある民宿でした。
伊江島での心温まる宿。
民宿 渚
渚は本当に良い家です💕お勧めします。
優しくしてくれた!
伊江島の命こそ宝、平和の学び舎。
反戦平和資料館 ヌチドゥタカラの家
本当に多くの事を学ぶことができました。
米軍の銃弾など、戦争を記録する反戦平和資料館ヌチドゥタカラとは『命こそ宝』という意味戦争体験講和は事前予約が必要。
伊江島の隠れた宝、天然あおさとお惣菜。
マルイストアー
色々置いてます。
この時期限定の天然のあおさを購入しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク