秘境の黒部五郎カールで過ごす、幻想的なひととき。
黒部五郎小舎
今回始めて訪れました。
お花畑の中の夢の様な小屋でした。
スポンサードリンク
黒部川源流への感動旅。
黒部川水源地標(黒部川源流)
三俣山荘から約40分雲ノ平に渡る渡渉地点に近い3畳くらいのスペースがあったかなベンチは無いが休憩適地。
2020.08.31 の源流地点周りは花畑。
朝夕の鷲羽岳、絶景のテント場!
三俣蓮華岳テント場
朝夕の鷲羽岳が絶景。
目前に鷲羽岳があって、景色は最高です!
スポンサードリンク
女性・グループ客を優先する安心空間。
スゴ乗越小屋
相部屋下段は女性とグループ客優先で先着順ではないとの事でちょっとモヤモヤ。
読売新道の山小屋でひと休み。
奥黒部ヒュッテ
読売新道を縦走する際に必ず立ち寄る山小屋でです。
スポンサードリンク
堤高が低いので堰堤扱いですが趣のある取水堰です。
折立ダム
堤高が低いので堰堤扱いですが趣のある取水堰です。
北アルプスの小さな山小屋でカレー満喫。
水晶小屋
建物は古く、食事も質素だが、居心地のいい山小屋。
宿泊者同士で3人の即席パーティを組み三俣山荘~三俣蓮華岳~水晶岳~雲の平を目指して雨の中を強引にスタート…。
スポンサードリンク
雲ノ平向け、傾いた山小屋の魅力。
薬師沢小屋
「薬師沢小屋」雲ノ平方面からの行帰で通過する事が多いと思います。
沢沿いのスゴイ際どいところに立つ山小屋。
日本最期の秘境、雲上のオアシス。
雲ノ平山荘
とんでもない山奥の秘境 日本の最深部にある山小屋。
日本の最奥の別天地。
薬師岳登山口の快適芝生キャンプ場。
折立キャンプ場
臨時駐車場の近くで熊を見ました。
よいキャンプ場でした。
薬師岳を楽しむ快適キャンプ場。
太郎平キャンプ場(薬師峠キャンプ場)
24080809一泊。
少し離れた所にある太郎平小屋が管理しています。
ブナ立尾根で癒される、心温まる小屋。
烏帽子小屋
テント泊2000円でした。
ブナ立尾根はさすがアルプス三大急登。
黒部川源流、星空の異空間。
雲ノ平キャンプ場
古いものから新しいものまで沢山ありました。
水場の水量の豊富さ❗吹き飛ばされるような勢い。
日本一遠い秘湯で癒される。
高天原温泉
小屋から1キロ。
時間の余裕もあまり無いこともあり、入浴時間は10分程度だったが、けっこうさっぱりしたテント場に戻る際、ここに向かう時に、まとわり付いていた虫...
立山カルデラの絶景宿。
五色ヶ原山荘
240809 やっとついた。
部屋は2人部屋でオーシャンビューでした✨トイレはきれいです。
有峰湖畔、秋の美しい紅葉散策。
有峰ビジターセンター(有峰森林文化村)
大変、紅葉が美しく、センターの゙方が大変親切でした。
丁寧に有峰について説明してくれます。
立山カルデラの絶景吊橋、体験を!
天涯の橋
砂防体験学習会参加者のためにかけられた橋。
見学者のために作られたとされる橋。
雲上の楽園、雪解け水の川。
五色ヶ原キャンプ場
雷鳥が近くにいるキャンプ場。
木製の長椅子がある場所もあります。
有峰で心を浄化、遊歩道でリフレッシュ!
有峰林道竣工記念碑
背後に遊歩道があります。
有峰は日頃の疲れが癒やされ心も浄化されます♪
水晶岳映す静寂の池。
水晶池
岩苔乗越↔高天原の縦走路から数分外れた場所にあり、静寂そのもの。
茶色い湖底がすけてみえてそこまで美しい場所ではない。
有峰湖と薬師岳の絶景を満喫!
天の夕顔碑
有峰湖が一望できます。
薬師岳が間近に見えて、とても綺麗で良かったです。
最高の眺望と自然の美。
有峰湖展望園地(有峰森林文化村)
景色は最高ですよ!
自然がいっぱい‼️
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク