昔ながらの絶品チャーハン、ワンタン麺!
小布施 共楽
チャーハンが昔ながらで絶品!
ワンタンの皮、つるリンと、のどごし美味し!
スポンサードリンク
穴観音の湯で絶品カツカレー!
KITCHEN 穴 GOHAN
食事だけでも利用出来る所が便利です。
温泉の食堂とは思えない美味しさ!
洗練アートで特別な空間。
DeCasa | ヨーロッパのアートポスターのオンラインセレクトショップ
Instagramで観て一目惚れして購入しました!
特筆すべきは印刷のクオリティの高さです!
スポンサードリンク
北信三岳で危険ゼロの楽しい練習。
小布施Quest
北信三岳を背に舞う。
シーズンオフの練習をするにはいいと思います。
小城・大城の見応え抜群!
雁田城小城跡
小城と大城があり見応えのある城跡です🥷石垣も良いですよ👍
岩松院横から登城道がある。
スポンサードリンク
TVなどでも取り上げられている有名なスラックライン...
小布施スラックライン
TVなどでも取り上げられている有名なスラックラインです。
TVなどでも取り上げられている有名なスラックライン...
小布施スラックライン
TVなどでも取り上げられている有名なスラックラインです。
スポンサードリンク
鳥ノ林古墳とよんでいます。
鳥ノ林古墳群2号墳
鳥ノ林古墳とよんでいます。
道路の脇、電柱の横に標識があります。
外不動古墳群
道路の脇、電柱の横に標識があります。
硫黄香る穴観音の湯で癒やし体験。
おぶせ温泉 穴観音の湯
内湯も露天風呂も最高です。
個人的には世界で1番大好きな温泉です。
薬師堂の美しい石段、霊水に癒やされて。
浄光寺
北斎の天井画が有名なお寺。
小布施の古刹室町時代の建築物で国の重要文化財に指定されています。
八方睨み鳳凰図の迫力。
梅洞山 岩松院
葛飾北斎直筆、八方睨み鳳凰図 絵の素晴らしさと色彩が当時のままのようで感動しました。
葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」を観に行きました。
豆腐創作料理、心満たす。
薬師豆富茶房まめ家
始めての来店でしたが一つ食べ終わる頃に次の副菜がでてきてまったりと過ごすことが出来ました。
三連休の初日に伺いました。
北斎の天井絵と美味しいケーキ。
KUTEN。fruit&cake
岩松院に行った際にたまたま立ち寄ったのですが、当たりでした。
岩松院の 北斎の鳳凰の天井絵を 観るのが目的で小布施に来ました。
岩松院で出会う、圧巻の鳳凰図!
梅洞山 岩松院
葛飾北斎直筆、八方睨み鳳凰図 絵の素晴らしさと色彩が当時のままのようで感動しました。
葛飾北斎の生涯最大規模の作品です。
福島正則公の霊廟で歴史を感じる。
福島正則公霊廟
城の無断修繕。
福島正則の最後の地に建立された霊廟です。
雁田山麓でジャンプ上達!
小布施Quest
4.5箇所に分かれていました。
小布施のシンボル雁田山の麓にあり連日共となると大勢の人達でジャンプを楽しんでいます。
雪化粧の薬師堂、心に響く時。
雁田薬師堂
国指定の重要文化財です。
2008年で建立満六百年を迎えたそうです‼️
小布施温泉近く、産地直送野菜!
セブン-イレブン 小布施雁田店
小布施温泉の近くにあります。
長野アップルライン店の姉妹店です。
戦国の城跡、苅田城を探訪!
雁田城大城跡
本郭の裏にある連続堀切は必見です。
大城と小城があり、見応えのある城跡で楽しめました🥷
立派な額と神社の魅力。
雁田水穂神社
額が立派でした。
かりたみずほじんじゃ。
土の状態よし!
松川総合グラウンド
土の状態よし‼️
駐車スペース狭い。
重宝された境清水、湧き出る清らかさ。
湧水地
昔は行き交う人たちに重宝されていたらしい。
冬季以外でも不定期に水が出ていない日がある。
まめ家と共用の駐車場完備!
まめ家駐車場
まめ家さんと共有の駐車場になります。
左が赤、右が白の仁王立像が迎える!
山門
右が白の紅白の仁王立像があります。
仕事帰りに心温まるひととき。
DMノバフォーム(株)
人間関係、あまりいくない。
仕事で伺いました。
全 26 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク