新鮮な鈴廣のかまぼこビュッフェ!
えれんなごっそ
風祭にある、鈴廣系列のかまぼこレストラン。
かまぼこ料理(しかも洋風アレンジ)のビュッフェ。
スポンサードリンク
風祭駅近くの昭和の湯。
小田原温泉 八里
鈴廣かまぼこの里の斜め前の旅館内にある日帰り温泉。
入浴料:500円タオル:50円固形石鹸が設置されているので洗髪しなければ上記費用で済みます。
蒲鉾のウマさ衝撃体験を。
鈴廣かまぼこの里
箱根と小田原の境に建つ蒲鉾の名店「鈴廣」の本店大規模なお店の中には干物など近隣の特産品入れ替わりで扱うブースもあり昔気まぐれで買った「しらす...
4年ぶりくらいに伺いました。
スポンサードリンク
箱根登山鉄道を眺める、絶品シフォンケーキ。
汐風の果樹園
コスパバグってるのかな?
フルーツタルトをいただきました。
登山電車で楽しむ、箱根ビールと蒲鉾。
箱根ビール
何だか此処にも値上げの波が。
かまぼこのピィンチョスもケーキも美味しかったです😁
スポンサードリンク
箱根のかまぼこ王国で衝撃の旨さ!
鈴廣かまぼこの里
箱根近くに行ったら、必ず寄った方が良いお土産屋さん。
もはやかまぼこ王国が築かれている。
日本一の鰻、ミシュラン評価!
うなぎ亭 友栄
やはりその味は紛れもなく日本一の鰻と言っても過言ではないと思います。
小田原市の鰻レジェンドここの鰻はレベルが段違いこのカリスマが認めた鰻界の神😇秘伝のタレでフワフワ皮はパリッとした鰻を焼かれたらたまらんす。
スポンサードリンク
箱根旅行の締めは麺庵ちとせで!
麺庵ちとせ
以前は雪ん子ラーメンでしたが、最近できたようです。
最近は麺ゃ花ょばかりなので久々のちとせです。
スライムかまぼこで遊ぼう!
CAFE107
駅員さんの衣装(ジャケットと帽子)を借りることができます。
スライムかまぼこののぼりがあったのでつい寄ってしまいました。
サウナ後の“ととのい飯”はここ!
山賊ホルモン
うますぎる。
箱根登山鉄道「入生田駅」より徒歩7分。
ドラクエコラボ!
箱根登山鉄道モハ1形107号
今だけドラクエとコラボしてます。
カフェで買ったドリンクなど車内で飲食可。
美しい茅葺き庫裏と歴史。
万松院
風祭駅から徒歩5分位です。
禅🌸百草⚡︎松蓮寺。
おもしろ店主と美味しいご飯。
スノーチャイルド
オチョオチョ。
おもしろ店主だけど、ご飯美味しい⭐︎
JAかながわ西湘 大窪支店朝市生産部会 風祭直売所
新鮮、安い。
蛍の川沿いでガラスの魅力発見。
ipada
親切に、ガラスの世界の魅力教えてもらいました。
蛍のいる川沿いの素敵なガラス工房です。
史跡を探訪、深い歴史を感じる。
荻窪用水 烏帽子岩隧道
観光には向いていないが、史跡としては興味深い。
私有地内での安全確保、危険回避!
荻窪用水 烏帽子岩隧道から丸山隧道出口
私有地内 落ちたら上がれない危険。
本物の味、再発見!
滑沢の滝
これ、かな…?
荻窪用水の隧道ビュー。
荻窪用水 芳之田隧道入口
荻窪用水で入生田からの出口と芳之田隧道入口が見れる。
風祭で味わう豪華蕎麦膳!
太閤
箱根の帰りにいつもよりお店。
平日の夕方6時頃利用しました。
美味しいお蕎麦と蒲鉾天ぷら。
そばと板わさ 美藏
お店は11:00から開店します。
蒲鉾で有名な小田原鈴廣さんが運営するかまぼこの里にあるレストランですかまぼこの里は駐車場も広くお土産も充実箱根小田原観光で必ず立ち寄る場所で...
箱根の前に、安くて親切!
apollostation セルフリーダー風祭SS (相原興業)
ありがとうございました!
洗車をするとスタッフの方がタオルを持ってきてくれます。
風祭駅直結!
鈴廣かまぼこ博物館
かまぼこやちくわ作りの体験(有料)ができる。
大人でも楽しくやれましたし、造った物も美味しく食べました。
かまぼこ作り、楽しく学ぼう!
鈴廣かまぼこ博物館
大きな建物の中は蒲鉾の歴史から工程などが分かりやすく説明されています。
今日、2月18日、熱海旅行に来ました。
風祭駅近の絶品醤油ラーメン。
麺庵ちとせ
最近は麺ゃ花ょばかりなので久々のちとせです。
見た目が美しいラーメンでした。
アウトレットで味わう箱根のメロンパン。
箱根ベーカリー風祭店
お店の中でイートインできる場所も兼ね備えてます。
少し値段は高いですが美味しいですメロンパンは本当にメロン食べてるみたいです高いですがお店に入るとアウトレット商品があり安く買えます‼️ まず...
歴史ある建物で上品な金目鯛を。
会席 大清水
手頃な価格で、上品な料理が楽しめる。
歴史ある建物でいろいろ見せていただきその後の会話も弾みやすく助かりました。
風祭駅直結のかまぼこパラダイス。
鈴なり市場
出来立て作りたてが、買える食べられる。
かまぼこの種類が豊富です。
季節限定プリン、絶品!
名水甘味 且座
雰囲気の良い店ですね〜季節限定の物をオーダーすれば良かったかな〜と後悔〜自分は〜プリン🍮をオーダーして〜ブリュレみたいで美味しかったですね〜
小田原鈴廣 かまぼこの里に伺った際に鈴廣さん直営のお食事処に行きました。
好きなおはぎを選んで570円!
五穀豊穣おはぎ
お召し上がりセット570円税込おはぎは好きなものが選べます。
とっても美味しいおはぎを頂きました。
箱根で味わう特上蒲鉾の贈り物。
小田原鈴廣 風祭本店
やはり、贈答品は高いです。
箱根や熱海に行くと、なぜか立ち寄ります。
箱根駅伝を身近に感じる和の宿。
楽宿-風祭-彩楓[Y'sINN Group]
元は鰻屋さんの店を改装しているので、和の凝った佇まい。
この価格帯、間違いなくお得です。
1558年創建、整備された境内へ。
宝泉寺
住宅地の奥にある立派なお寺です。
由緒あるコスプレポイントw
5月下旬、アユの遡上が見れる!
風祭橋
アユの遡上状況(5月下旬)が良く見れた。
帰りに通った。
お正月のしつらえが素敵なお土産店。
ギャラリー&ショップ 千惠
ちょうどお正月のしつらえが素敵でした。
ちょっと変わったお土産が買えます。
箱根登山鉄道沿い、日蓮聖人ゆかり!
日蓮聖人霊跡
場所がわかりづらい。
車で見た途中です。
石祠型の道祖神に心安らぐ。
東の道祖神
♪︎石祠型の道祖神 内陣に石。
東海道の歴史伝える一里塚。
風祭一里塚
北陸道に、江戸日本橋を起点として一里 (36町・約4キロ)ごとに塚を造らせたそうです。
旧東海道、江戸から四十一里(84k)
神経難病専門の明るい場所。
箱根病院
予約必須ですが、当日待つこともあるようです。
神経難病専門病院で一般の方は診療不可です。
小田原24年の信頼、味わい深い鰻。
友栄駐車場
分かりやすい。
駐車場から見えるに、従業員の喫煙所があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク