歴史を感じる桜町遺跡の宝庫。
小矢部ふるさと歴史館
ごくごく普通の資料館。
並びに小矢部の考古資料が展示してあります。
スポンサードリンク
メルギューくんと火牛の像。
火牛の像
ここで実際にあった歴史に興味を示して欲しいからです。
スーパーリアルメルギューくん。
貯水量は半分程度でした。
埴生大池
貯水量は半分程度でした。
スポンサードリンク
平清盛の弟 頼盛の次男。
為盛塚五輪塔
平清盛の弟 頼盛の次男。
土日で、平日は、豆販売です。
なかがわカルチャースクール
土日で、平日は、豆販売です。
スポンサードリンク
木曽義仲が祈願した神社。
護国八幡宮(埴生護国八幡宮)
広い敷地内にあります立派な神社ですパワーありましたありがとうございました。
こけら葺きで綺麗に維持されているお宮さん⛩️苔生した階段を登り切る手前で見上げる拝殿は神々しさを感じます😌
コダワリのメニュー、落ち着く紅茶体験。
喫茶メルト
材料を厳選したコダワリのメニューでいつも満足です。
コロナ前、何かのフライヤーを見て伺った。
スポンサードリンク
地元密着!
サンキュー 小矢部店
レジの接客が雑。
魚介類が少ない、男性スタッフが外国人苦手。
歴史を感じる無料展示、木曽義仲像必見!
倶利伽羅源平の郷 埴生口
日曜日の午後15時頃に行きました。
無料で勉強ができます。
新鮮魚介 千円で大満足!
海鮮和食処 じゅん
海鮮ランチメニューの中から、お刺身定食をいただきました!
ランチで伺いました。
源平合戦の舞台、倶利伽羅峠。
倶利伽羅峠古戦場
源平合戦ゆかりの地、倶利伽羅峠の戦いの跡地です。
人が少なく安全で、富山の方から行ってきました。
静かな八重桜と展望台。
倶利伽羅峠 展望台
【2024年4月29日】八重桜まつりに来た際に立ち寄りました。
遠くに小谷部の市街地を見ることができます。
平家の本陣跡で義仲の伝説を体感。
猿ヶ馬場(平家本陣跡)
平家はどのような戦をしたかのでしょうか❓不意をつかれ退路を断たれた状況下ではいたしかたありません。
「旗源平」って遊びを親父に教えて貰って遊んだ事あるな〜源氏側の旗が1本無くしてしまって、手作りで作ったのを代用して遊んだっけ…懐かしい!
牛すじの旨味、一人で楽しむ!
糸車
牛すじが最高に美味しい!
牛スジコメで11/15初で暖簾くぐりましたが個人的にはめっちゃ良いお店!
美しい女性スタッフに会える毎日!
スポーツアカデミー 小矢部
ジジィは引き寄せられ、everyday 通ってまーす。
毎日行ってます。
八重桜と歴史を楽しむ旅。
倶利伽羅県定公園
八重桜がキレイでした🎶
かつての源平の古戦場も現在は八重桜の名所に。
鳩清水の冷たさ、心に残る。
鳩清水
せいか足許が暗く危ないかも日中に行く事をお勧めします。
冷たい水で嬉しかったです👍
気さくなスタッフに相談。
ENEOS / (有)長谷川石油 クロスハートおやべSS
気さくなスタッフたちが魅力のSS。
色々と親切に相談に乗ってくれます。
桜町遺跡と若宮古墳、無料の歴史旅!
小矢部ふるさと歴史館
ここでしか見れないもの3点。
ごくごく普通の資料館。
かわいいアイテムが勢揃い!
カトリック小矢部教会
かわいい(原文)Lindo
閻魔一族の神秘、300円で拝観。
医王院
怪しい[閻魔一族]に引かれてやって来ました⤴️ 拝観料は300円です😊
なにやら中には閻魔様がいらっしゃるとの。
展望台からの眺めが心に残る供養塔。
倶利伽羅源平供養塔
建立され供養塔です。
展望台からの眺めいいです。
いつも親切、信頼の医療体験!
畠山内科クリニック
受付の方、看護師さん先生皆んな対応よくて親切です!
いつも親切にしてもらえます。
交通安全祈願、便利な駐車場。
倶利迦羅不動寺山頂本堂駐車場
山頂本堂は初めて行きました。
反対側の手向神社側にある駐車場の方が良いと思います。
富山県小矢部市、七福神巡り!
小矢部七福神 毘沙門天像
おやべの七福神は富山県小矢部市を巡るコースです。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク