明日香村の手づくりジェラート。
げんきな果実工房
週末の金土日しか開いてません。
美味しいジェラートがいただけます。
スポンサードリンク
万葉文化館で味わう、あら川の桃冷製パスタ。
Curryon万葉文化館店
ヘアカット後に遅いランチの為に妻と訪問。
飛鳥のお土産なども購入できます♪今回も目的はグルメ🤤あら川の桃をまるごと使った贅沢なパスタを頂きました👾..甘くてジューシーな桃と生ハムのコ...
万葉文化館近くの手作りホットサンド。
虹畑(にじばたけ)
前から気になっていた虹畑さんでホットサンドを頂きました。
商品は全て手作りされているようでとても体に優しい。
スポンサードリンク
無農薬野菜とビーガンランチ、マルシェで楽しさ満載!
明日香ビオマルシェ
色々なお店が有り和気藹々としていました。
ご飯のおとも等の加工品に非加熱の蜂蜜、平飼いの卵、ビーガンデザートに 時々地元産のジビエまでそろうマルシェ❗レストランに必要な素材がほぼ全て...
朝の静けさでゆったりと参拝。
飛鳥坐神社 新社務所
朝早く行くとゆっくりと参拝出来ます。
スポンサードリンク
ご神体が壮観!
中の社 八阪神社・金比羅神社
ご神体が壮観!
ブラタモリの世界、ここで体感!
来迎寺
この場所にはこのお寺は有りませんでした。
ブラタモリ見ました!
スポンサードリンク
飛鳥の郷万葉人、あすかむと共に。
多機能トイレ(万葉文化館 駐車場)
駐車場、あすかむ、飛鳥の郷万葉人は万葉文化館の開館日のみ使用できる感じです。
注意!
日本最古的飛鳥大佛。
山門
日本最古的飛鳥大佛。
私は無事に左手で上がりました。
力石
私は無事に左手で上がりました。
こちらのお店では清酒「萬葉 飛鳥」を販売しています...
森酒店
こちらのお店では清酒「萬葉 飛鳥」を販売しています。
明日の万葉文化館裏の庭園で、穴場かな。
石組方形池跡
明日の万葉文化館裏の庭園で、穴場かな?
山部赤人が神岳に登って詠んだ長歌と反歌が刻まれてい...
萬葉歌碑
山部赤人が神岳に登って詠んだ長歌と反歌が刻まれています。
飛鳥の力石で願いを込めて。
飛鳥坐神社
蘇我の宮 蘇我入鹿首塚 始まりは 貴方からでしたね。
ゴールデンウィークに訪問しました。
飛鳥寺で感じる歴史の息吹。
飛鳥寺
それでいて静かで、インバウンド客もおらず、拝観料の500円で住職の説明付きのお得(?
江戸時代に建て替えられたお寺は思っていたより簡素な造りでした。
新鮮野菜とあすかルビーの幸。
あすか夢の楽市
奈良土産、パンなど軽食があり、ちょっと覗くだけのつもりでしたが、表にあったテーブルセットで昼食を食べていると、土地のノンビリした空気を感じて...
いつも旬の野菜が並ぶのを楽しみにしています!
無料で楽しむ万葉の世界!
奈良県立万葉文化館
これからも機会があれば訪れたいと思います。
無料でこのステータスは、行く価値あり。
飛鳥寺近くに潜む歴史の足跡。
蘇我入鹿首塚
歴史のページがある明日香村飛鳥色々な場所で色々な言い伝えが残り・・今でも現存している場所。
飛鳥寺のほぼ真横歴史詳しくないがなんとなく見に行った飛鳥寺へ行くならぜひ。
飛鳥寺近くの絶品桜海老おろし蕎麦。
山帰来
挽きたて・打ちたて・茹でたての十割蕎麦がいただけるお蕎麦屋さん。
旨い😋新潟の聖水『悟乃越州』大吟醸と十割蕎麦がたいへんマッチします。
飛鳥村の古代水時計、歴史を感じる!
飛鳥水落遺跡
ブラタモリでここを取り上げていたのをみて寄ってみました。
なんだか分かんない!
明日香野菜カレーと庭園美景。
Curryon万葉文化館店
綺麗な庭園を見ながらカレーやパフェを堪能しました。
ここに行くまでが大変でした。
明日香村の和食、心躍る体験!
萩王
かき氷を食べに来店しました。
カリフラワーみるくのかき氷と福みどり❤️美味しかった❤️❤️❤️また食べたい🩷🩷🩷
飛鳥の歴史を無料で体感!
明日香村埋蔵文化財展示室
してないのか見た目で判断がつかず入るのを躊躇いました。
明日香村内出土遺物展示キトラ古墳石室模型展示文化財課で発掘している最新情報牽牛子塚古墳出土凝灰岩貼石川原寺裏山遺跡出土品飛鳥時代衣装 (参考...
新鮮野菜のサラダで幸せランチ。
あすかの食卓
素晴らしい料理、ありがとうございます!
すごくよくてあんまり人気になったら困るのでコメントは差し控えます。
無農薬野菜と飛鳥鍋、深い味わい。
暮らしの道具+茶屋 ひもろぎ
粒あんでもち米柔らかくて美味しかった!
丁寧に作られた食事がとても美味しい。
明日香村で出会う素敵な雑貨屋。
mimo座雑貨店
ずっと気になってた佇まいのお店。
大正、昭和初期雰囲気があるお洒落な雑貨屋さんです。
美しき槻の木広場、飛鳥の跡。
飛鳥寺西門跡
当時は広い境内だったのと・・それだけの力もあったのでしょう。
かつての飛鳥寺にあった西門跡です。
飛鳥時代の痕跡、れんげ畑でのどかに。
飛鳥寺西門跡
当時は広い境内だったのと・・それだけの力もあったのでしょう。
かつての飛鳥寺にあった西門跡です。
高さ3mの飛鳥大仏に会おう!
飛鳥寺 本堂
【駐車場あり】 拝観者30分無料【トイレあり】【野外喫煙所あり】【土産屋あり】【自販機あり】日本初の国産の大仏です。
駐車場も完備されており無料で止められます。
明日香村の絶品、飛鳥鍋。
懐石 神籬
知らなかったので当日伺って失敗しました。
ここだけの味の飛鳥鍋と丁寧に作られた炊合せがいただけます。
明日香村で心安らぐカフェ。
ナゾバリ
行ったら癒やされます。
カフェ利用。
瓦葺きの和風建築で、気持ちよい瞬間を!
ローソン 明日香奥山店
トイレが綺麗に掃除されていて気持ちよく使用出来ました。
店長さん、そしてスタッフの皆さんの応対が、丁寧でした‼️。
斉明天皇の饗宴施設探索。
石神遺跡
お隣のあすか夢の楽市にお伺いしたときに看板を見つけて行ってみました。
須弥山石がある遺跡。
飛鳥寺近く、ヒノキ香る宿。
BRANCHERA VILLA ASUKA ブランシエラ ヴィラ明日香
山吹の間に泊まりましたがヒノキの香りのするとても素敵な宿でした。
Stay one night with Hungarian family. It was great time and great room...
石積み鐘楼で自由に鐘を撞こう!
飛鳥寺 鐘楼
石積み基礎の立派な鐘楼です。
一人一回、自由に鐘をつくことが出来ます。
参拝者駐車場、30分無料!
飛鳥寺駐車場
参拝者無料でした。
参拝者用駐車場です。
万葉文化館と飛鳥資料館で、素敵な散策体験を!
飛鳥池工房遺跡
かなり興味深いです。
美しくてとても素敵な散策コースです。
飛鳥寺の礎石に触れる体験。
来迎寺
この場所にはこのお寺は有りませんでした。
ブラタモリ見ました!
社が蔵で囲まれた魅力的空間!
奥の杜
社が蔵で囲われている!
飛鳥資料館で古墳巡りを!
八釣マキト古墳公園
飛鳥資料館の庭園に5号墳があります。
小さな4号墳と大きな1号墳が移設保存されています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク