甘樫丘の絶景、心癒される。
国営飛鳥歴史公園 甘樫丘地区
駐車場に車を停めて2つの展望台と全体を散策してみて下さい。
飛鳥一帯を見渡せる甘樫丘。
スポンサードリンク
美しいエリアの伝統的民宿。
民宿脇本利夫
控えめに言って最高。
とても素敵な民宿です。
飛鳥時代の神秘、夕焼けに映える。
古宮遺跡
飛鳥時代の名残りを残す貴重な景観だと思います。
一本の木がこんもりとした土の上に立っている。
スポンサードリンク
キトラ古墳隣接の丘で、のどかな風景を満喫!
展望台
階段登って1分、小高い丘にあり。
キトラ古墳の側にある展望台で自転車で直前まで上がれます。
弥勒石で感じる朝のパワー。
弥勒石
広いジャンルではお地蔵様かもしれませんが大きさが立派です。
何とも言えぬこの雰囲気。
スポンサードリンク
石舞台古墳そばの美味野菜ランチ。
レストラン ポカフレール
野菜の味を活かした美味しい料理が頂けます。
車を止めるついでにランチを食べました。
バス停前の癒しスポット。
豊浦休憩所
バス停の目の前の駐車場です。
屋根付きの休憩所です。
スポンサードリンク
石舞台を眺めながらの美味しいランチ!
明日香の夢市
一階が売店になっており、二階がレストランです。
もう何回来たか分からないほど、帰省の時に必ずくるお店。
明日香村で古民家の静けさ。
明日香のお宿キトラ
素敵な古民家で静かな時間を過ごす事ができました。
すばらしい場所です。
石舞台古墳の神秘を体感。
石舞台古墳の復元石棺
え!
あの石で組まれたいわゆる「石舞台古墳」の中にあったであろう家型石棺を想像して復元したもののことです。
明日香村で歴史を感じる!
明日香村立中央公民館
想定外に綺麗でしっかりした施設で驚きました明日香村のトレッキング教室もここにおいてあるチラシで知りました。
親切な職員さんたちでした。
古民家で楽しむ炭火焼肉!
味付焼肉猿石
居心地が良くて大好きです♡︎妊娠出産を機に行けなくなってしまってて寂しい…!
畳敷きにテーブルが並んでいる雰囲気のある店です。
明日香村で味わう飛鳥鍋。
飛鳥民宿北村
2023年5月に宿泊。
お二人のこころのこもったおもてなしに感謝です。
美しい伝統宿で家族とゆっくり。
古都里庵
家族で2泊しました。
他人に気兼ねせずゆっくり自由に過ごせる最高の場所❗️
明日香村の穴場、太子の湯前の温泉!
明日香村健康福祉センターたちばな
明日香村で穴場のランチスポット。
太子の湯の前の道を上がった所です。
明日香レンタサイクル亀石営業所
車で行かれる方には便利だと思います。
なんか嬉しかったでしす。
美しき槻の木広場、飛鳥の跡。
飛鳥寺西門跡
当時は広い境内だったのと・・それだけの力もあったのでしょう。
かつての飛鳥寺にあった西門跡です。
飛鳥時代の痕跡、れんげ畑でのどかに。
飛鳥寺西門跡
当時は広い境内だったのと・・それだけの力もあったのでしょう。
かつての飛鳥寺にあった西門跡です。
高さ3mの飛鳥大仏に会おう!
飛鳥寺 本堂
【駐車場あり】 拝観者30分無料【トイレあり】【野外喫煙所あり】【土産屋あり】【自販機あり】日本初の国産の大仏です。
駐車場も完備されており無料で止められます。
古民家のような安らぎと丁寧なお食事。
あわ乃里
遠くまできたかいがありました!
古民家の雰囲気がとってもいいです。
万葉文化館近くの無料駐車場!
万葉文化館駐車場
駐輪場もありますバイクは警備員の人が案内してくれました。
無料です。
今に生きる稲渕の結界。
男綱(おづな)
周辺ではホタルが見れます。
天空展望台からの帰路で立ち寄りました。
奥明日香で古民家の美味。
奥明日香さらら
事前に電話でいろいろと相談に乗っていただき、美味しい食事をいただくことができました。
お料理は美味しく、風情も楽しめます。
埋没古墳、蘇我蝦夷の謎。
小山田古墳
中に入れませんでしたが散歩の途中で寄りました。
埋没古墳。
桜と歴史が織り成す丘の隠れ家。
南淵請安墓・中臣神社
桜が見事です!
村の中の小高い丘に在ります。
透明感あふれる彩手水。
手水舎
美しい花手水✾よく手入れされています。
今はもみじの置物がおかれている。
明日香村の絶品、飛鳥鍋。
懐石 神籬
知らなかったので当日伺って失敗しました。
ここだけの味の飛鳥鍋と丁寧に作られた炊合せがいただけます。
自転車で巡る明日香村の魅力!
明日香レンタサイクル
右方向にあります。
車で行くと駐車場の問題が多いので電車できてここで自転車借りました。
明日香村で心安らぐカフェ。
ナゾバリ
行ったら癒やされます。
カフェ利用。
明日香村で宿泊を満喫!
飛鳥の宿 祝戸荘
試験で行きました。
部屋も 広いし お掃除も 行き届き 夕食も品数沢山あり とても 満足 致しました。
大和の明日香、自然が癒す村。
奥明日香
ゆっくりの時間。
余り知られてない良さ。
如意輪観音に心癒される。
観音堂
中には如意輪観音様が。
橘寺の中の観音堂。
瓦葺きの和風建築で、気持ちよい瞬間を!
ローソン 明日香奥山店
トイレが綺麗に掃除されていて気持ちよく使用出来ました。
店長さん、そしてスタッフの皆さんの応対が、丁寧でした‼️。
一棟貸し古民家で至福のひととき。
奥明日香古民家一棟貸し宿 弥栄
本当に素敵なお宿です。
快適に過ごせるよう見事に改装されているお宿!
吹奏楽の音色響く、自然と遊ぶ空間。
あすか風舞台
開放的で気持ち良いですね。
ムジーク・フェスタあおぞら吹奏楽に行きました。
石室への冒険、急坂必至!
打上古墳
散々探してて諦めようと思ったときに、ようやく見つけました。
ちょっとしたアドベンチャー気分です鉄柵の手前。
斉明天皇の饗宴施設探索。
石神遺跡
お隣のあすか夢の楽市にお伺いしたときに看板を見つけて行ってみました。
須弥山石がある遺跡。
のどかな田園風景で、古代米おにぎりをどうぞ。
亀店 無人販売お結び
亀石の隣りの無人販売。
店に寄ることは以前も今回も無いけれど。
150年前の農家で贅沢滞在。
あすか癒俚の里 森羅塾
アメニティーも上等で申し分ない滞在でした。
素泊まり二泊三日で利用させていただきました。
草木染で心温まる体験。
水谷草木染
思いのほか完成度の高い染め物が出来て大満足。
草木染を体験。
スポンサードリンク
スポンサードリンク