朝来の中華は餃子が王道!
三番館
どのメニューも美味しかったです特に餃子はジューシーで焼き加減も良く、大満足です。
こういうのがいいんだよね。
スポンサードリンク
可愛いプーさん布団、待ってます!
ファッションセンターしまむら 和田山店
普通のしまむらです。
断念することが多い。
広大な品揃え、探し物もここ。
コーナン和田山一本柳店
品揃えは豊富です。
広さと品揃えの多さにビックリ。
スポンサードリンク
UP☆STAR Cafe(カブの駅たじま)
アメリカのPUBに来たような感覚になるカフェ。
朝来市にあるライダースカフェ。
上品な和食、但馬牛の魅力。
きさらぎ
法事会席を利用しました。
御食事は和食で上品です、御料理の、器が素敵です。
丹波の地で愉しむ辛い麻婆豆腐。
中華料理 常来園
綺麗で、高級感がある!
ランチをいただきに行きました❗️丹波の柏原にあるお店の姉妹店みたいです。
リュウセイドーの焼りんごパン、懐かしの味!
リュウセイドー 桑原店
外観や内観は古いので、決して綺麗ではありません。
来店したのは9時すぎ。
旬の手作り創作料理、落ち着くお食事処。
串八珍
お店の方は 良くきがつかれ、サービスも満足。
しっくりと落ち着くお食事処でした。
コンセルボ 和田山
列車の待ち時間に立ち寄るコンビニがなかったため入店。
ここのパンは美味しい。
隠れ家的カフェで、ふわふわかき氷。
宇沙戯舎
土曜日の午後はお客さんでいっぱいです。
店内綺麗でオシャレなカフェです。
昭和レトロで美味しい焼きりんごパン。
モンテカーサ (隆盛堂本店)
和田山法道寺の9号線沿い、ネッツトヨタの隣りにあります。
サラダとベーコンと目玉焼きののった皿が提供されるまで20分以上待たされた。
古代あさご館で歴史旅!
事務室 受付(朝来市埋蔵文化財センター )
学芸員さんが親切丁寧。
古代あさご館歴史の知見を今に活かす😌✨観る価値あり✨入場無料道の駅内にあります〒669-5153兵庫県朝来市山東町大月91−2
和田山駅近!
ビジネスホテルてつや
竹田城跡へ行くのに利用しました。
和田山駅前にあるビジネスホテル。
水出しコーヒーとジューシー唐揚げ。
Dining Cafe NUTS
、、水出しコーヒーが美味しかった~(笑)今までのコーヒーは何だったの?
テイクアウトでコーヒーを頂きました 丁寧な応対で 緊張もほぐれ唐揚げもおまけして頂きましたサクサクの衣に お肉はジューシー😋美味しく戴きまし...
美味しい岩津ねぎと心温まる食堂。
道の駅 あさご 村おこしセンター
周りの景色トテモ素敵な所でした。
物販、食堂、村おこしセンターがまとまった道の駅です。
文学が息づく、朝来の古本屋。
本は人生のおやつです!!
ほっこりとした雰囲気の店内とお店の方でした。
御書印があります。
無料で楽しむ昭和のレトロ。
朝来市旧生野鉱山職員宿舎
レトロ感が素晴らしいトイレと風呂が興味深い(トイレは客用とで2ヶ所なんと男子小用は木製)併設の志村喬館も懐かしいもう1棟は宿泊出来るらしい。
さらに現在2棟はリフォームして宿泊施設として利用されていて特に外国の方には人気があるそうですかなり岡田准一さん推し (2025/3)
500円で楽しむ、造形的市民プール!
朝来市プールあさごふれあいプールくじら
特に変哲のないプールです。
綺麗な市民プールです。
透明度高い川でアマゴ漁!
魚ヶ滝荘キャンプ場 事務所
場所柄冬は人が少ないのか完ソロでした。
GW連休に利用しましたが思ってたより空いていました◎雨が降ると芝生で濡れてしまいますが晴れてたら最高のロケーション!
竹田城への道中に趣きある神社。
旧村社・表米神社
竹田城跡の入場出口から降りてくるとあります。
この神社の裏から竹田城への登山道がのびている。
竹田城跡と雲海を楽しむ駐車場。
竹田城下町観光駐車場
トイレ休憩で利用しました。
最近はすいています 雲海の時はお城は見えませんが晴れいる時は、良く見えます。
和田山乃湯で温泉三昧!
和田山乃湯
竹田城跡を訪問した際に立ち寄りました。
一つ一つの湯船はあまり大きくないですが種類が沢山あって凄く良かったです。
朝来ブレンドと期間限定みかんケーキ。
Mr.Masa COFFEE
少人数向けで、子連れとかも少なくてゆっくり出来ました。
店内の雰囲気良くてコーヒーとケーキが凄く美味しい!
歴史感じる素敵なお宿、食材の美味。
群鶴亭
お部屋がとても素敵でした。
いいお宿 群鶴亭さん2024年9月3日〜9月4日青春18きっぷの旅5泊6日の最後の旅館になります。
自然豊かで特別な体験。
西宮市立山東自然の家
西宮市の小学5年生が転地学習で使う施設です。
取り壊しが行われる昨今、非常にありがたいです!
ウツギノヒメハナバチの森で遊ぶ。
ヒメハナ公園
雨の後に行ったのでターザンロープのまわりは水たまりできてましたがギリギリ遊べました。
ウツギノヒメハナバチの群棲地・楽音寺の上方の谷あいが公園になっています。
古民家喫茶で楽しむ、手作り雑貨の温もり。
生野まちづくり工房井筒屋(旧吉川邸)
立派な建物かわいい手作り雑貨とお菓子がありました品物を入れる紙袋も手作りでした (2025/10)
古民家喫茶店。
本場のキャロットケーキや、チーズケーキをどうぞ!
nook&coffee カフェ ヌックアンドコーヒー
ずーっと気になっていたカフェへやっと訪問できました。
.•メイン&2種類サイドメニューセット 1790円・ヌック特製タルト・本場のキャロットケーキ・フラットホワイト•メイン&2種類サイドメニュー...
焼きりんごパンと昭和レトロ。
モンテカーサ (隆盛堂本店)
和田山法道寺の9号線沿い、ネッツトヨタの隣りにあります。
電話での応対も感じ良く、期待しながら訪問。
面白い食材と焼き芋!
ミニフレッシュ 山東店
夜間に訪れました。
男子トイレ🚪が一人用なので、外で待っていないといけません。
竹田城近くの豪華朝食宿。
有斐軒
家族でご経営されている宿。
The旅館という外見の家族経営のお宿。
白井大町の味、安くて大満足!
中華料理 美味居
どのメニューにも雑さがなく「これこれ、この味!
台湾ラーメンと中華飯を頂きました。
日本海の味、蟹三昧満喫!
喰太郎
申し分無い雰囲気と美味しさがあります。
蟹でお腹いっぱいになれます。
もつ鍋とトマト酎ハイ、最高!
味菜
すごくよかった!
お料理は何を食べても美味しい!
合格祈願の神社、彫刻が魅力。
當勝神社
セルフで賽銭奉納し御守りをもらって帰ります。
静かで落ち着いた雰囲気の神社でした。
但馬の新鮮野菜、驚きのお得感!
農産物直売所 めぐみの郷 和田山店
周りのお店より、割高な価格の気がします。
こっちに出かけた際は寄るようにしてます。
生野の雰囲気、無料で体感!
口銀谷銀山町ミュージアムセンター(旧浅田邸・旧吉川邸)
ノスタルジックな建物です。
平福の寂寞感や龍野の生活感とは違う独特の情感があります。
和田山の洗車と温泉、心地良さ満点!
ENEOSウイング ルート9和田山TS
とても丁寧に対応してくれ、親切な店員さんに感謝です。
和田山の辺りは日曜日休みのガソリンスタンドが多い中 営業してて窓ガラスを拭いてくれるのにも濡れ拭きで汚れとかを拭き取ってくれて乾いたタオルで...
但馬牛そば、旨さが際立つ。
フードコート(道の駅 但馬のまほろば)
手仕込みカツカリーを注文しました。
そばとミニうな丼1000円とまほろば牛乳ソフトソフト450円をいただきました。
品揃え豊富、清潔な空間!
ダイソー 朝来店
店内の清掃も行き届いて綺麗なお店でした。
付近の母艦店ぽく品揃え豊富ですセルフレジで各種の決済可。
スポンサードリンク
