スキー場のカツカレー、最高!
レストハウスやまびこ
トンカツ定食もオススメゲレ食なので揚げ物は冷凍食品ですがクオリティもボリュームも高評価です。
カツカレーが最高にうまい。
スポンサードリンク
センス良いお洒落なログハウス。
Riverside Oasis WAKU↑WAKU
お酒の種類が豊富。
居心地が良すぎる。
野麦峠の氷冷硫黄泉、飲むべし!
信濃白ゆり温泉(温泉スタンド)
野麦峠スキー場に行く途中に寄ります。
思ったより冷たかったです無料でくめました。
貴重なD51-238号を体感!
蒸気機関車 D51 238号機
貴重な機関車を朝一に見れたのが良かった🚂
地元木曽檜を使った立派な屋根が設置され静態保存されたD51 238号保存会の尽力により大切に維持され貴重な鉄道遺産を見れて感謝╰(*´︶`*...
CAFE 七五三
スポンサードリンク
激安で良質な白菜、ここにあり!
直売所 愛菜
白菜が激安でしかも良質です。
道の駅の産直よりはるかに安い!
美しい菖蒲に囲まれて。
きさらぎの里 あやめ公園
たくさんの菖蒲が咲いていて、綺麗でした。
床並の平垂
公園の水洗トイレ、広く静か。
きさらぎの里 運動公園
こちらの公園のトイレを利用させてもらいました。
公衆トイレは水洗ですが、今時期でも利用出来ます。
新年会にぴったりの最高料理!
山中荘
料理は最高です。
地区の新年会にて宴会をしました。
味噌川ダム左岸広場
2025年4月中旬土曜日。
木祖村では大きなホール。
木祖村民センター
木祖村では大きなホール。
御嶽大神と共に滑る。
御嶽大神
やぶはら高原スキー場の最上部に鎮座する、御嶽大神。
親子職人の温もり、心細やかに。
アキヤマ塗装店
親子でやってる職人さんです 親身に対応してくださるようで気質があります。
味噌川ダム近くの羽黒沢橋。
羽黒沢橋
長野県木祖村の味噌川ダム近く、木曽川上流に架かる橋。
味噌川ダム右岸駐車場
新しい充電機が充実、快適充電!
EV充電スポット
普通に充電できました。
新しい充電機、でよく入ります。
鳥居峠 藪原口
味噌川ダムの下にある発電所です。
長野県企業局 奥木曽発電所
味噌川ダムの下にある発電所です。
藪原駅前の美味しい旅館、親切なお母さん。
勇屋旅館
藪原駅前にある小さい旅館。
大変お世話になりました。
美人の観音様ですよ❣️
大平観音堂
美人の観音様ですよ❣️
.emboss kiso factory
木の匠で木祖村特産品を発見!
木の匠
品数が全然有りません ガックリしました。
良いですね。
木曽谷の銘酒などの特産品が販売されています。
直売所 げんき屋
木曽谷の銘酒などの特産品が販売されています。
日本で2番目の長いうんてい、楽しもう!
こだまの森 スカイウォーカー
現在は日本で2番目に長いうんてい、のはず。
木曽消防署 北分署
🧑🚒🫡🫡
(株)雅漆工芸
御助小屋之碑
縁結び神社駐車場
リラックス至上、最高のひとときを!
みはる
リラックス出来て最高です。
至れり尽くせり、良きお店。
広くて静か、チェーン脱着場でもあります。
駐車場
広くて静か、チェーン脱着場でもあります。
柳沢尾根公園
十王堂エドヒガン桜
中山道沿いの石仏群、歴史を感じる旅。
石像群
中山道沿いに何かの石仏群がありました。
天降社のオオモミジ
上高地から奈良井宿へ、立ち寄る価値あり!
しらかば平地区住民集会所
上高地から奈良井宿へ向かう途中利用させていただきました。
木曽郡・藪原土場で木材の魅力発見!
木曽官材市売協同組合 藪原土場
原木部門の主要拠点の一つです。
木の香り漂う空間と清潔なトイレ。
水の始発駅公園 公衆トイレ
ドアを開けると木の香りがします、綺麗なトイレです。
京都側の枡形で、緩いカーブを楽しむ。
藪原宿 京側枡形
緩いカーブによる遠見遮断効果を狙った、京都側の枡形です。
美しいお寺の静寂空間。
浄竜寺
綺麗なお寺です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク