手子神社の提灯、リス迎える夏。
手子神社
境内が綺麗にされており、定期的に参拝させていただいてます。
雰囲気が最高です。
スポンサードリンク
畠山重忠公の供養塔、自由と柔らかさの禅。
東光禅寺
日曜日の朝の一番の座禅に参加しました。
開基した東光寺につく、ここには、畠山重忠公の供養塔が、門の前に、ありました。
濃厚クリームチーズ豆腐、絶品!
豆吉(まめきち)
クリームチーズのような濃厚な豆腐でした。
おいしい豆腐でした。
スポンサードリンク
活気溢れる球場で観やすい!
関東学院大学 金沢文庫キャンパス GION ATHLETE PARK
駐車場はないですが活気があって観やすい球場です。
観客席の多さは大学グラウンドの中で最大級かもしれませんね。
崖の神秘、菊理媛神の祠。
白山社
崖をくり抜いてお祀りされている。
祭神は白山咩「菊理媛神」です。
スポンサードリンク
新鮮野菜と果物の宝庫。
ユーコープ 白山道店
良い品、安全なものが揃っています。
いい感じ落ちつきます。
信頼の園長と理事長代理。
明徳釜利谷保育園
園長および理事長代理がしっかりしている。
スポンサードリンク
ベランダからの眺め、心安らぐ。
ディアハイム金沢文庫
ベランダからの長めが良かったです。
自作三輪自転車がここに!
ハイラーク金沢文庫
自作三輪自転車を届ける為に行きました。
焼きたてアップルパイ、甘い誘惑。
シャトレーゼ 釜利谷南店
お店も大きく品数も多いのでお勧めです。
安くて美味しいシャトレーゼ。
バドミントンと読書、楽しさ満載!
横浜市釜利谷地区センター
公共施設の悪口は言えませんよ😅
横浜市民でなくても 習い事に参加できます。
白山道の焼き鳥、美味い!
白山道米穀店
焼き鳥がとても美味し…お酒も飲めるとても楽しいお店です。
新潟から来ました。
釜利谷中学帰りの人々が集う。
ファミリーマート 横浜釜利谷南店
深夜の大学生らしきバイト以外はとても感じが良いと思います。
釜利谷中学の学生さんが良く部活帰りに立ち寄ってます。
関東学院大のグランド圧巻!
関東学院大学 金沢文庫キャンパス ギオンアスリートパーク
子供達が関東学院大学ラグビー部の生徒さん達とちびっ子ラグビー教室がありました。
グランド最高。
住宅街の隠れ家、しっとりふわふわシフォン。
ア・トリエ麦卵
住宅街の細い路地の先に隠れていたお店。
シフォンケーキはしっとりふわふわで甘すぎずちょうど良くて美味しいです。
素敵な何かが待つ公園。
釜利谷南公園
自然豊富。
縄跳びしてます。
釜利谷の陸上部、長距離最強!
横浜市立釜利谷中学校
いいとまでは言えないなー。
ヤンキー、いじめが多い馬鹿ばっか。
草むら越しの新発見!
白山道奥磨崖仏
見えませんでした。
確か2年程雑草が生い茂って全く確認出来ません。
白山道自由ヶ丘の楽しい公園!
白山道奥公園
小さな広場と階段と滑り台、ブランコだけの縦長の公園。
ぬかるみに気を付けて下さい(ノ-_-)ノ~┻━┻
死ぬほど美味しいジャージャー麺!
関東学院大学 横浜・金沢文庫キャンパス
困っていたら学生さんが助けてくれました。
学食のカツカレー。
ひっそりと守られた畠山重保公のお墓。
伝畠山重保墓
畠山重保公の墓が、あるとは思いませんでした(笑)鎌倉の鶴岡八幡宮の一ノ鳥居の近くにも、畠山重保公の供養塔がありますが。
こんなひっそりと綺麗に管理された史跡があることに30年気づきませんでした。
ニューライフ金沢文庫近くで遊ぼう!
釜利谷坂本公園
半年くらい前にはこの中に公衆トイレがあり利用しました。
マンション群「ニューライフ金沢文庫」の棟と棟の間に作られた公園です。
専門医による初回カウンセリング無料。
山口歯科パークタウン診療所
銀色の被せものを削るとき、舌を切られた。
初回カウンセリング無料ということで電話。
いつでも綺麗な空間を保全。
釜利谷やぐら遺跡(11号やぐら)
綺麗に保全されています。
ポケモン出現!
沢木谷公園
地域の公園。
遊具、トイレは無い公園です。
白山道公園で遊ぼう、楽しい時間!
白山道公園
いくつかの公園がありますが、白山道公園はこの公園です。
水飲み場 ブランコ すべり台 砂場 設置。
親身に応じる診察予約。
にしへい内科クリニック
親身に応じていただいた。
金沢称名寺へ続く急階段の古道。
白山道
昔は山の中だったんでしょうが今は周辺が開発されているのにここだけ残った貴重な場所。
鎌倉から六浦道とは別に金沢称名寺に向かう古道。
種類豊富な焼き鳥が美味安い!
焼き鳥屋
種類豊富、安くて美味しい。
安くて美味しいです!
地域に愛されるお供え物。
竹生島弁財天
お供え物の様子から 地域の方から愛されているのが伺えます。
奥行き5メートル少々?
安心して過ごせる静かな公園。
釜利谷坂本第二公園
住宅内にある小さな公園。
車通りも少なくて安心な公園ですね。
笑顔でお迎え、清潔感抜群の空間。
横浜市西金沢地域ケアプラザ
皆さん笑顔😃でのお迎え館内いつも綺麗に掃除されています。
ボランティアで行きますみなさん親切です。
鉄棒と水道があります。
白山道六郎ヶ谷公園
鉄棒と水道があります。
自分なりに調べましたが起源がわかりません。
観音堂
自分なりに調べましたが起源がわかりません。
熱血指導者で子ども元気!
みつばち学童クラブ
学童の指導者さん達は非常に熱血のある人達なので子ども達を預けて安心出来る所だと思います😄子ども達も生き生きとしてると思います。
目を引かない公園でリラックス。
沢木谷第二公園
特に目を引く公園ではありません。
只今冬から春にかけての花が咲いています。
昔のヤンキーはどこへ。
横浜市立釜利谷南小学校
成りやんとかイキリ多め。
昔はヤンキー多かったかもね。
金沢消防署釜利谷消防出張所。
横浜市消防局 金沢消防署釜利谷消防出張所
金沢消防署釜利谷消防出張所。
あなたの大切なお世話、ここで実現!
白山道そろばん教室
お世話になってます!
公園を一望できる隠れ家。
釜利谷南公園
少し離れた階段を降りた所の公園と、併せての名称のようです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク