英彦山で感じる秋の紅葉美。
英彦山大権現 湯の谷別院
今年は天気も良く最高でした。
今が、紅葉の見所です🙅
スポンサードリンク
油木ダム湖で秋の紅葉満喫。
油木ダム湖 湖畔の公園
荒れ果てた未整備の場所でした。
休憩するのに良い場所です。
英彦山のケーブル駅近く、午後の憩いのカフェ。
カフェ けるん
午後のひとときまったりと過ごせました。
いつも暖かく迎えて下さる憩いのカフェ💖😊🎶❗️
スポンサードリンク
本場のタイ式マッサージ、究極の癒しを!
タイ式マッサージ 癒しの壺「Kuroki屋」
肩こりが軽減してますし、腰痛も軽減しました✨✨たまに、マッサージに行くまでの期間が長くなり、腰痛が出てきた時には、自分自身で足の🦶裏・甲と、...
不妊治療をしている時に、良いみたいだよ。
笑顔と親切で元気満点!
apollostation セルフ添田SS/(株)ナカハタ
と〜ってもお世話になってます😊いつ行っても電話でも 変わらぬ対応ありがとうございます💞実は⋯皆さんの笑顔とお声掛けにより 1日を元気に過ごさ...
アプリも使えて便利ですよ。
白山神社の拝殿と歴史。
白山神社
近くは公園や他にも神社などがあり行きやすい場所です!
可もなく不可もなく。
晴れの日の英彦山で、カップラーメンの絶品を!
鷹巣山 登山口
垂直の縄場と岩場と結構エグいので晴れの日に来るのが良いです。
登山口迄舗装路があります。
英彦山表参道登山口へ最適!
別所駐車場
英彦山神宮にお詣りするなら、この駐車場が便利です。
利用しやすい駐車場です。
静かな公民館で感動のコンサート。
オークホール
室内の照明が暗い。
田舎町の公民館ホールです。
マイペースで楽しむ水中ウォーキング。
クアハウス・ハピネス
足湯の温度まで気にかけてくれるぐらいの良い施設でした(≧∇≦)/
素晴らしい施設です、ずっと続けてほしいです!
見頃の英彦山庭園跡!
政所坊跡庭園
こんなところに、庭園跡が!
2020/11/03時点での紅葉はまさに見頃と言った感じでした。
山女魚御膳と豆腐ハンバーグの極み。
かじか庵
豆腐ハンバーグは柔らかく、小鉢も全て美味しかったです。
今回評価が高いかじか庵さんに行ってきました。
台風の日でも営業中!
デイリーヤマザキ 田川添田店
駐車スペース広い。
近くのセブンイレブンは不可でした。
紅葉の美しさ、昼寝の安らぎ。
登山口(鷹巣原)駐車場
日当たりが良いので紅葉が綺麗でした。
耶馬溪へ行く途中昼寝寄りました。
全身もみほぐしで身体すっきり!
〜癒しの手〜AKALA 整体.もみほぐし
施術後、体が軽くなりました。
いつも全身もみほぐしコースでお世話になっています。
英彦山修験道の歴史を感じて。
財蔵坊
山伏の暮らしを体感。
公開中とのことだったので入ればよかったです。
修験道と九輪草の美、英彦山で探求を!
英彦山修験道館
現在の修験道や英彦山神宮についても解説があればと思いました。
修験道山としての英彦山がよくわかります。
優しい味の五目そば。
中華味菜
ほっこりする美味しさでした。
いい感じ。
難易度高めのキャノピー体験。
フォレストアドベンチャー・添田
初めて体験。
車に戻ろうとすると横目に「進入禁止」の札と駅のホームらしき施設を発見。
笑顔があふれる清潔な院内。
雪竹小児科内科アレルギー科医院(医療法人)
とても感じが余かです病院内も、綺麗で気持ちが余かです。
先生も看護師さんもめっちゃ良いのに受付の人がたまに順番取りの名前記入する紙を出すの忘れて外で10分以上並んで待ちます。
異次元の美しさ、英彦山でのひととき。
招魂社
英彦山神宮の参道の石段の途中にある勤皇義僧の墓所です。
異次元の美しさが漂います。
英彦山南岳ルートで驚きの彫刻巡り。
梵字ヶ岩
非常に興味深いです、ぜひ回って見てみたいです✨
よくこんな場所に彫りこんだものだと驚きました。
絶品柚子胡椒、香り高く!
勇商店
ここの柚子胡椒が香りが良くていつも買いに行ってます。
柚子胡椒にハマります。
広々サイト満喫!
HIKOSAN GARDEN CAMP
設備の備品など一般的なキャンプ場にはない充実ぶり。
イベントで使わさせていただきました!
ジブリの世界観、レンガ水路散歩!
砂防公園
ジブリの世界観。
レンガ造りの水路が有る砂防ダム。
江戸時代の貴重な文化財を体感!
旧数山家住宅
自然に恵まれ昔の生活道具等の暮らしが分かるから。
江戸時代の建てもので国指定の重要文化財です。
由布院の自然、ハイキング最高!
奥ノ院
自然に恵まれて、ハイキングにいいから。
先に手作りボットン便所があります。
甘酒で登山の疲れ癒す。
たんぽぽ村 花山
いつも冷たいお茶を頂けるので、ラムネを買ってます!
左にたんぽぽ村花山、右に富士屋商店が向かい合ってあり、優しくもてなしてくれます。
歴史感じるのんびり空間。
松養坊
坊の見学にも応じて頂けます。
歴史の重みを感じることのできる素敵な場所です。
家族経営のインディアンテントでBBQ満喫!
Rural Glamping 星to虹
GWに引き続き夏休みもお世話になりました。
ゆったり快適に過ごさせていただきました☺️予約のやり取りからお気遣いいただき、到着してからも丁寧な対応で、ご家族皆さまのお人柄に感謝の一言で...
石段の先に立派な拝殿が!
須佐神社(添田)
石段の参道を登った先に立派な拝殿があります。
添田町の有名です。
英彦山の鳥居から始まる遥拝の旅。
石の鳥居
見事な鳥居です。
奥まで行けない人のための遥拝所にもなっています。
岩石城の模擬天守、景色も絶景!
岩石城添田美術館
実際の岩石城は少し違う場所ですが、ここで登城証頂けました。
自然に恵まれ景色がいいから。
炎天下の放流 涼感スポット。
陣屋ダム
炎天下の放流は涼やか。
添田町にある1976年竣工のダム。
英彦山の歴史を感じて。
増了坊
もの悲しい感じがしました。
英彦山修験道の歴史的建造物
※添田町の歴史資料から下記に転載します。
英彦山修験道の歴史を体感!
楞厳坊
近寄って建物を眺めることができました。
英彦山修験道の歴史的建造物です。
イロイロ雑貨が楽しめる宝箱。
アジアン雑貨IRO-IRO
イロイロ雑貨がありたのしかっです。
家庭的な雰囲気で絶品焼き鳥。
やき鳥 だぼちゃん
焼き鳥がとても美味しかったです。
雰囲気がとても良く焼き鳥が本当に美味しいです。
綺麗な池と英彦山神宮の道中で!
豊前坊院天宮寺
いいお寺さんでした。
奥に綺麗な池が有りました。
ダムカードゲットの冒険へ!
陣屋ダム管理出張所
ダムカードがもらえますよ。
手前の分かれ道から車バイクで行けばダム下部に行けます。
スポンサードリンク
