藤野の廃材で創る不思議な空間。
廃材エコヴィレッジゆるゆる
山の中ですが、公共交通機関利用で行くこともできます。
廃材で作り出された建物と主催(管理者)の傍嶋飛龍さんと素敵な仲間達の集いの場。
スポンサードリンク
素敵な佇まいのモダンタイ料理。
ルドゥ
グリーンカレーとガパオとエビパンを頼みました。
タイ料理店とは思えないモダンな内装で素敵な空間でした。
城址を見ながら東屋でティータイム。
仁の丘
城址から降りてきて、東屋(仁の館)でティータイム。
スポンサードリンク
国登録文化財の魅力、是非体験して!
神原家住宅長屋門
国の文化財みたいです。
国登録文化財(建造物)に指定されています。
素敵な場所で素敵な陶器を置いています。
〇△gallery
素敵な場所で素敵な陶器を置いています。
スポンサードリンク
自然の環境で愛情ある教育を。
篠原の里 のびるっ子(保育園)
園の名前通りのびのびとした自然の環境と愛情溢れる先生がいて子も親も大満足。
楽しく歌える昔からのお店。
UFOパートツー
昔から良く行くお店。
楽しいお店です🎵
スポンサードリンク
相模原の木質ペレット、質が抜群!
つなはぐ相模湖(木質ペレット燃料、薪の販売)
相模原でペレットストーブ用の木質ペレットをお探しならこちらがおすすめです。
アソビューで楽しい体験を!
陶釉舎(とうゆうしゃ)
アソビュー、じゃらん、ふるさと納税対応。
シャッターを上げる特別な時間。
大川原公衆トイレ
シャッターを上げて使い、終わったら閉める。
石砂山登山前の安心駐車場。
篠原の里 駐車場
石砂山登山時の駐車場です。
英国ヴィンテージカーの宝庫。
GRAGE NOV
英国ヴィンテージカー専門。
異様な外観で魅了する鍼灸体験!
シオン鍼灸院
鍼灸院には見えない異様な外観です。
山あいの隠れ家で贅沢なひと時。
道祖神
山あいの住宅地にあります。
蓮乗院跡近く、ひと息つける場所。
連乗院元屋敷跡
道路沿いに蓮乗院の元屋敷跡の碑があります。
感動の参鶏湯、絶景の高台で。
藤野倶楽部 百笑の台所
2度目。
アツアツグツグツの参鶏湯です。
景色と味わう絶品参鶏湯。
藤野倶楽部 百笑の台所
2度目。
アツアツグツグツの参鶏湯です。
ツーリング帰りに、絶品参鶏湯。
藤野倶楽部 百笑の台所
参鶏湯を食べに行きました。
名物サムゲタンをいただきました。
相模湖で自分だけの作品作り。
藤野芸術の家
2024.12.1友達(ちびっ子)の音楽発表会にお呼ばれしたので、伺いました。
体験工房は子供と工作すると楽しいです。
源泉掛け流しの山の温泉。
藤野やまなみ温泉
20241017昼に訪問。
少し遠いけれど、源泉掛け流しの温泉が楽しめます。
楽しめる!
神奈川カントリークラブ
リーズナブルなプレイ費で食事も絶品でした!
ドライバーはほとんど持てない。
焚火と馬が迎える特別な時間。
焚き火カフェWILD BR'ESSE
今日はフィラデルフィアビーフサンドイッチ!
焚火と馬を眺めながらのんびりできます。
山奥の隠れ家で楽しむ蜂蜜とたい焼き。
山のはちみつ
癖が無くてまろやかな甘みでとても美味しかったです!
梅ジュース(炭酸)とたい焼き2つのセットをいただきました。
藤野芸術の家で味わう三元豚ランチ。
和食れすとらん あやの 藤野店
藤野芸術の家という施設の中にあるレストランです。
新緑の気持ちいい時期に来ました。
青野原で秘境の滝体験!
牧馬大滝
突如前方に現れる圧巻の滝滝を取り巻く空間が最高にカッコいい小滝より10分程度で到着。
壮大な自然のなかに囲まれて奥深くに進むと現れる滝。
晴れた日は相模湖の絶景!
大明神展望台
相模湖周辺が見てとれます。
誰ともすれ違わない孤独な登山なんせ体力的にだいぶきつい高尾山など比にならない。
藤野のアートで心躍る!
ふじのアートヴィレッジ
何がありそうで期待が高まります(笑)。
BC工房さんに、椅子を作って貰いに行きました。
山中の美味キムチ屋、愛ちゃんの絶品!
梨泰院 愛ちゃんキムチ
🔥最高のキムチ屋さん、見つけました!
以前通った際に休みでした。
大粒ブルーベリーのアイスキャンディー!
(有)ぶるべの樹
美味しいです!
ブルーベリーが大粒で美味しい。
ランドローバーの専門店、安心の整備!
ランドローバー専門店 VERDE
適正価格でしっかりと整備してもらえるなんて駅が近いので代車が無くても不便じゃないです。
ジャグァXJを良くして頂きました。
興味深い木の一枚板、素敵空間。
BC 工房ふじのリビングアートギャラリー
ゆっくり見学できて良かったです。
色んな種類の木の一枚板、見ているだけで興味深いです。
藤野陶器市で感じる、優しさあふれる里山。
篠原の里(NPO法人)
神奈川県相模原市緑区藤野地区 藤野陶器市がありました。
地元の人々と里山が篠原の里を大切にしています。
歴史を感じる伏馬田城。
伏馬田城(尾崎城)跡
JR藤野駅→神奈中バスで「やまなみ温泉」に行く→相模原市「菅井地区乗合タクシー(デマンド交通)」で「菅井」まで行きます。
景色が良く、心地よい場所でした。
阿字観瞑想会で心静かに。
福寿院
津久井観音霊場第43番札所(結願札所)です。
真言宗のお寺で、弘法大師空海さんの霊場となっていました。
都会の喧騒を離れ、贅沢な時間を。
里楽巣FUJINO(リラックスふじの)
11月の初旬に幼児を含む親子3人で宿泊しました。
11月の初旬に和室タイプのRURIに2名で宿泊利用させていただきました。
山中の隠れ家、絶景ギャラリー。
gallery & cafe studio fujino
陶芸、木製食器も展示販売している。
訪れたのは、まだとても暑かった9月。
廻り舞台と神楽殿、珍しい魅力。
大石神社
浄瑠璃の舞台がある珍しい神社。
人形浄瑠璃をやってましたが、今は実施していません。
素敵な古民家で心身を解放。
柚子の家
ヨガ🧘瞑想。
素晴らしいワークショップスペースです。
尾崎城跡の歴史を感じる五輪塔。
経塚
解説板の隣にちょこんと鎮座しています。
尾崎城跡へ行く道中にある経塚です。
防人練磨の道、歴史を感じて。
防人練磨の道 碑
この場所を目的地として行くことはなく、単なる通過点です。
背面に「県道改良工事記念」と掘ってあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク