林道 上塩沢線
スポンサードリンク
わたど橋下駐車場
工事中も響くメロディーライン。
十石峠街道
令和6年9月から暫くの間は工事で通行止めだそうです。
メロディーラインは自転車だと聞こえないのか?
スポンサードリンク
林道赤久縄線
御荷鉾スーパー林道での休憩、心に残るひととき。
赤久縄山西口駐車場
日が暮れるダート区間が長く、対向車もなく一気に寂しくなる。
林道ツーリングで休憩しました。
スポンサードリンク
奥さんのお世話、お任せあれ!
エネオス 奥多野SS
奥さんお世話になりました。
あまり知らない。
高台からの絶景と美味。
社会福祉法人ペレンナトリリアム シェステやまの花
食べ物がおいしい。
高台にあって、眺めが良いです。
スポンサードリンク
日当たり抜群のお店で特別な時間。
野栗神社
日当たりの良い場所に鎮座しています。
神流町社会福祉協議会
お世話になりました。
ニュー万場モータース
お世話になりました。
長い石段を登る魅力体験。
麻生神社
長い石段を登る。
黒田城近くの千軒山、自然の癒し!
千軒山城跡
南東にある黒田城からハイキングコースを登ると千軒山に行く事ができます。
季節外れの贅沢、ここにある!
塩沢百日紅園
季節外れに行きました。
最高ですね(笑)
日向山
中里の岩場 天狗山エリア
西御荷鉾山の登山口、冒険の始まり!
西御荷鉾山南登山口 公衆トイレ
西御荷鉾山の登山口です。
神流町駐車場
阿弥陀三尊像画像版碑
コーエィ(株)神流町営業所
近藤畳店
叶山 二等三角点
みかぶ帯の枕状溶岩
公衆トイレ
神流町平原ヘリポート
恐竜好き必見!
神流町恐竜センター
絶対に連れて行ってあげて欲しいです。
大迫力の全身骨格もありますので恐竜好きはワクワクできると思います。
幻の地大豆使用、あわばたジェラート。
まるはちカフェ
バイクのツーリングで立ち寄りました。
毎回通り過ぎる度にきになっていたCAFE。
本物の恐竜足跡、感動スポット!
瀬林の漣痕(さざ波岩)恐竜の足跡
恐竜の足跡に興味を持ち立ち寄りました。
恐竜の足跡の看板のあるトイレ&駐車場から道路を渡って歩道を坂の上方に少し移動すると足跡に関する説明板があり道路の向かいに足跡が見れます。
川遊びと恐竜の楽園。
恐竜王国はこだたみキャンプ場
川遊びが出来て自然が囲まれ最高です❤恐竜センターもすぐそばです🙇
夏休みは子供連れが大半で静かキャンプを楽しむ方は夏休み意外が良い、バンガローBに宿泊しましたが、綺麗に管理され布団類も布団カバー、シーツ綺麗...
GWの圧巻!
こいこいあいランド会館
久々の鯉のぼり🎏相変わらずの迫力で、見ごたえありです。
こいのぼりの時期に行きました。
叶山岩壁の小滝、別世界の美。
白水の滝
その反面あまり人の来ない静かなスポットです。
道の駅も近くにあるので気軽に立ち寄れます。
趣きある田舎の手打ちうどん。
いろり
中はコタツが2つあってストーブにはやかんが置いてありました。
長野県から埼玉県方面に向かう途中で立ち寄りお店の左右に駐車場あり店内は少し手狭感ありますがうどんは普通に美味しい。
透き通る神流川と鯉のぼり。
神流川公園
何も知らずに通りかかったら、大渋滞❗何で、こんな山道で?
晴れた空に鯉のぼりは圧巻空いてる時なら河川敷まで車で行けそうです。
自然渓流に癒される釣り体験。
ようらく
川は自然のままです。
ニジマスだけでしたが放流前でもすぐ釣れました。
崖ギリギリで撮影!
八倉峠
崖ギリギリにバイクを置いて撮影できるみかぼベストポジション!
5月は2回行きました。
幻の地大豆使用のカフェ。
まるはちカフェ
日用品を販売している横にカフェ。
高崎神流秩父線を越えた町の雑貨屋さんの一角にあるカフェ。
怖い鎖場を越えた先に、氷瀑の美。
早滝
数台分の駐車場有。
駐車場から鎖場が有る急な登山道を20分位でたどり着く滝です。
非日常的な空間、川の音と共に。
古民家の宿 川の音
もう5回ほど宿泊させていただいています☺️何度来てもいい宿!
離れに宿泊しました。
地産地消の美味しいフォッカチャ。
mugiccoぱん
看板がなくて、店舗が見つからなかった。
古民家の味のあるお店😊とにかく美味しい!
神流町でメロディーライン体験!
メロディーライン “こいのぼり”
バイクツーリングでよく通ります。
2024年5月11日(土)に神流町のメロディーラインを走行しました。
万葉の里近くで静かな雌滝を発見!
不動滝(万場三滝)
2024年10月20に訪問。
不動の滝200mの看板があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク