叶岳登山口、風景と共に。
叶獄神社 駐車場
なぜか前進駐車と書いてあります。
ここから高地山、高祖山、鐘撞山を周回する際に利用させてもらっています。
スポンサードリンク
九大駅近!
鐘撞山
地元の人に親しまれている山という感じがします。
杖置いたり、急なところはロープもありますし、登山者のために整備してくれてます、ありがとうございます。
福岡市を一望、叶嶽神社の階段へ!
叶嶽神社(将軍地蔵堂)
ルートはいくつかありますが駐車場の向かい側から登りました。
叶嶽神社登り口の無料駐車場に駐車し登り始めます。
スポンサードリンク
地域に愛される八雲神社。
青木・上ノ原氏神 八雲神社
昭和四年五月十八日神饌幣帛料供進指定の記録がある)境内神社疫(えき)神社 少彦名命を祭り少彦名社とも称す医薬の神 醸酒の神天滿宮 菅原道真を...
地元に愛されている氏神様ですね。
叶嶽を望む自宅カフェ。
喫茶むくの木
クラシックが流れて、居心地のいい自宅カフェでした。
温かみのあるお店。
スポンサードリンク
二回目のパリジェンヌラッシュで満足!
目とお肌をきれいにするサロン conamo...
今日はありがとうございました。
二回目のパリジェンヌラッシュ。
整体院 ~こころ~
スポンサードリンク
叶町集会所
夏はセミがうるさく虫も多いです。
今宿野外活動センター駐車場
夏はセミがうるさく虫も多いです。
他にない教育プログラムで学びを深めよう!
放課後等デイサービス SQ療育アル
他にない教育プログラムが大変素晴らしいと思いました。
先日 訪問しました。
吉野寺
先日 訪問しました。
叶嶽登山口 トイレ
叶岳に登山。
藤の実会 特別養護老人ホーム七樹苑
井上博多人形工房
増田設備工業
和み菓子屋市松
(株)金子産業
福岡県警察射撃場
宇都宮琴子ピアノ教室
(株)蓑毛商会
非日常の個室で炭火焼を。
いろり焼 筑前堀
雰囲気も素敵でしたー!
今宿に安くて美味しい炭火焼のお店があるとの噂を聞いて早速行ってみました。
四季折々の美食と秘密の花園。
ディマーレ
以前から気になっていたのですが 東京から帰省した娘と今日初めて入店しました 予約時の電話対応をはじめ 心のこもった接客に感謝いたします お料...
誕生日のお祝いランチとゆう事で連れて行って貰いました。
自然豊かなIMAJUKUで家族遊び。
福岡市立今宿野外活動センター
予約は「なっぷ」でIMAJUKU CAMP BASEで検索してクレジットカードの登録が必要です。
地形を生かした散策コースなどがあります。
今宿の古民家で味わう、美味しい蕎麦!
奔歩狐狸
お昼にお蕎麦を食べたくなって、行きました。
ナビ通り行けば 迷いません。
シャインマスカットの豊かな味わい。
吉積ぶどう園
ぶどうの風味豊かでサッパリと頂けました。
子供も楽しみにしていたのでシャインマスカットとシードレス買いました。
自家牧場の博多和牛を堪能。
堀ちゃん牧場 本店
子供達が騒ぎながらの楽しい食事会も出来ました。
さすが!
おいしくてかわいいお菓子の世界。
小梅
おいしくてかわいいお菓子でした。
とても美味しかったです!
修道院のお菓子と手仕事登場のフルーツケーキ!
カトリック女子跣足カルメル修道会・カルメル山の聖母修道院(福岡女子カルメル会)
手作りのお菓子の話を小耳に挟んで訪問。
フルーツケーキを買いに寄った。
衝撃の甘さ、シャインマスカット!
野坂のぶどう
直売所を見かけたので、行ってみました。
とても甘く美味しいぶどうで、値段もお手頃でした。
西区青木の金狻寺で心和む散歩!
金狻寺
良い和尚さんです。
西区青木に チャリンコ散歩をしました。
叶嶽神社へのアクセス快適!
叶岳登山口駐車場
叶嶽神社(341m)に登る時はこちらに車を停めて登ります。
舗装はありませんが、広くて停めやすいです。
素晴らしい田植えアート、毎年の楽しみ!
今宿田んぼアートフェスタ
毎年絵のデザインが素晴らしいです。
今年も完成がたのしみです!
九合目分岐点左の安全な店!
不動岩
ご安全に‼︎
九合目のやや下、分岐点を左に行った所にある。
犬とスタッフが魅力的!
デルタ455
犬と従業員さんがかわいい‼️
犬が可愛い、
肩凝腰痛の痛みを解消!
護身体術道場 清琉塾・整体療術院 清琉
肩凝腰痛、こちらの施術で治して貰っています!
ピッカピカのグリストラップ、清掃お任せ!
(株)金子産業
グリストラップの清掃🎵ピッカピカにしてもらえます\(^o^)/
登山前の給水スポット。
叶水
キャンピングカー旅の途中で給水させていただきました。
登山前にここで水を汲んで登りました。
うなぎ問屋の絶品料理。
(株)丸翔
うなぎ問屋さん。
静かな場所で心安らぐひととき。
本村二組集会所
静かな場所です。
糸島東部八十八ヶ所で心静まるひととき。
相原観音堂
糸島東部八十八ヶ所霊場第31番。
スポンサードリンク
スポンサードリンク