紅葉と歴史、岡城の美。
岡城跡
島津が攻め落とせなかった難攻不落の要害としても知られてござる。
景色は最高。
スポンサードリンク
豊後牛100%の絶品ハンバーグ。
石窯ダイニング fuu (ふー)
メニュー表のトップページに堂々と掲載されている豊後牛100%プレミアムハンバーグ(1590円税込み)を注文。
豊後牛のハンバーグは絶品でした!
木の香り漂う心地よい音響。
竹田市総合文化ホール グランツたけた
小ぢんまりと木の香りに癒されるキナーレ音響に包まれて心地よい空間でした。
施設内の会場をスタッフの方が親切に教えてくださいました。
スポンサードリンク
久住の星空と花に魅了。
くじゅう花公園グランピングパーク花と星
初めてのグランピング。
20年ぶりぐらいにまた行きたくて今回はグランピング施設に宿泊させていただきました。
清明の国産麦が魅力の酒屋。
萱島酒類(株)
接客が素晴らしい。
説明しっかりしてくれます。
スポンサードリンク
荻町の濃厚トマトを楽しもう!
とまとちゃん
県内でもトマトの名産地、荻町。
新鮮なお野菜を置いています特に名前の通りトマトはおすすめです。
くじゅう連山を望む広いグラウンド。
竹田市総合運動公園陸上競技場
合間に陸上競技場の周りを10周走りました。
リニアルされた竹田丸福運動公園前市長私腹肥やすのみ!
スポンサードリンク
竹田湧水群の神聖な水。
長小野湧水(鳴瀧)
他の方のコメントを見て駐車場がある方にいってみました。
神秘的でとても神聖な場所に感じました。
田能村竹田の歴史、今に息づく。
旧竹田荘
昔の竹田はすごい人がいたんだなと驚きました。
「竹田荘」は田能村竹田(たのむらちくでん)の住居跡で国指定史跡。
荒城の月のメロディ響く。
瀧廉太郎像(朝倉文夫 作)
本丸跡近く。
東京の芝出身のスーパーおぼっちゃまでありエリートである彼は12歳親の転勤でここへ来る。
神原ルートでリラックス空間!
祖母山五合目小屋(神原ルート)
ここから先が本番ですよ。
神原駐車場からこの小屋までは傾斜も穏やかで歩きやすい。
竹田の地産地消、旨みの饗宴。
Kana’s kitchen at RecaD(カナズキッチン アット リカド)
木曜日の11時25分(開店は11時30分)開店5分前に到着。
ランチを食べました。
稲葉川ダムの桜舞う公園でのんびり。
ひょうたん島公園
何もないけど、きれいなトイレがある公園。
ひょうたん型の山に桜等が植えられ、長閑に休憩できます。
迫力満点!
魚住の滝
懐かしい思い出がいっぱいな竹田市 色んな故郷訪ねました。
訪れた日は全く放水しておらず、岩肌むき出しでした。
広いホールで歌の交流会!
竹田市久住公民館
建物は少し古いですが、掃除が行き届いていました。
あんま良くなかったわー。
冬のダム湖畔で癒やしを。
長湯ダム
湖内は流木が目立つ、景色は良好でした。
水上スポーツ施設やダム湖湖畔にカフェがある。
長湯温泉で湧き水体験!
湯乃原天満社
飲泉所もありました。
茅の輪をくぐってお詣りしました。
くじゅう花公園で大自然一人占め!
くじゅう花公園 キャンピングリゾート花と星オートキャンプ場
某超有名キャンプ場のほぼ真横に位置するフリーオートキャンプ場。
ボイボイより立地が少し高くロケーションも最高でした。
竹田の焼肉、肉が最高!
よしおか焼肉店
安い、美味しい、ボリュームあり!
最高です!
お城風の郵便局で荷物を安心受け取り。
竹田郵便局
とても洒落た街馴染んだ大きな郵便局です。
白壁で、お城風の郵便局です。
岡城近くの美味しい巻き寿司!
ことぶきや桑島
岡城途中に小腹空いて立ちよった。
巻寿司が美味しいのは昔から有名です!
夏は甘い!
とうきびの郷すごう
トウキビの時期ではなかったが、何故か客は多かった。
毎年来てます🥰美味しいスィートコーン💖
岡城の雄大な本丸を体感。
岡城 本丸跡
神社がありました。
ここから下を見ると怖いです。
熊本の珍しいウイスキー、味わい深い酒屋。
久住蒸溜所
将来が楽しみな工房です。
始まったばかりの小さなウイスキー蒸留所です!
デザイナーズ図書館で過ごす贅沢な時間。
竹田市立図書館
職員の方に大変お世話になりました。
居心地のいい図書館があると聞いて寄ってみました。
春夏秋冬の味覚を満喫。
酒食 稲川
春夏秋冬。
愛犬の主治医、安心してお任せ!
阿南犬猫病院
うちの大事な犬のかかりつけ医です。
犬をこわごわみられ大丈夫かなと思うところも、、
七里田温泉で味わう唐揚げ定食。
お食事処ますみ
大酒飲みの私にはおお大助かりでした😁
七里田温泉の帰りに夕食(唐揚げ定食)を食べて来ました。
竹田の由緒ある神社でご挨拶を!
岡神社
いつもありがとうございます。
竹田に有ります由緒有る神社です。
囲炉裏の美味しい料理と渓流の癒し。
民話亭 ふるやの杜
道路側からは見えない中に入った空間はとてもよいですよ~昔ながらの建物にお部屋から小さな渓流があり水が流れてるのも見えます〜とても癒やされます...
9/27に訪問しました。
恋愛成就の聖地で願いを込めて。
願成院本堂(愛染堂)
市内最古の建造物で国指定重要文化財。
大分県では粟島社と並ぶ恋愛成就の聖地。
九重高原で体験する南仏の温もり。
オーベルジュ・コヤマ
とても静かな環境で、特別な料理ともてなしに感謝です。
母の日のプレゼントに泊まらせていただきました。
祖母山登山後の贅沢なひととき。
サリモス
年間で50日ほど外泊(と言っても安宿が多いですが)している自分の記憶でも最高のお宿でした。
一日一組しか接待できない、なお贅沢感あります。
370年の屋敷で優雅な時間。
CAFE JOHANE(食事処おおつ)
旅行の途中で寄りました。
2000円のランチをいただきました。
瀧廉太郎像と美景の郭で特別なひとときを。
岡城 二の丸跡
ここにトイレあります。
九重連山に瀧廉太郎休憩室にトイレも綺麗だね。
コスモスと桜の絶景。
竹田市の墓守桜
現地の方が大切にされている見事な枝垂れ桜。
毎年、しざれ桜は見に行ってます。
ドイツの温泉で心身リフレッシュ!
ドイツ村簡易宿泊所
私のパワースポット✨
ドイツの姉妹都市の温泉をもとに造られた売店が閉店したり老朽化が進んでいたりと古さが目立ってきた。
広場から眺める久住山の絶景。
鉾立峠
広場に棒が突き刺さってます。
眺めが良く、久住山や大船山などが望めました。
温泉まで0秒の夢空間。
グランパーク長湯
お盆休みに来ています。
あいにくの天気で、直前までどうしようかと迷いながら決行しました。
モアイちゃんと自然の迫力を!
野生のモアイ(モアイ岩)
初めて行きました。
野生感出てました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク