昆虫好き必見!
朝比奈 龍勢・昆虫館
玉露の里来たついでにちょっと寄るには良いと思います。
昆虫に気軽に触れる事が出来て最高です!
スポンサードリンク
大なシイの木の守り神!
朝比奈六社神社
この地域の守り神!
階段を一番上まで登りすぐ左側に大なシイの木があります。
万年寺の巨木、圧巻の存在感!
萬年寺のカヤ
玉露の里にバイクを停めて直ぐ下にある。
大木で豪快 昭和53年10月20日静岡県指定天然記念物に指定された根回り8メートル 目周り5・8メートル 樹高30メートル 一見の価値有り...
スポンサードリンク
飛ぶコウモリ傘でおしゃれに!
こうもり石
飛ぶ「コウモリ」というより、こうもり傘なのでしょうか?
なだれの平べったい石、魅力発見!
なだれ石
全体的にかなり平べったい石です。
スポンサードリンク
小さな岩が魅せる自然の美。
三つ石
比較的小さめの岩が3つ並んでいます。
登り道中の巨石、オチで満喫!
腰叩き石
オチみたいな名前が付いています。
スポンサードリンク
びく石上大沢で神社散策。
水玉神社
びく石上大沢登山口手前にある、小さな神社です。
何気に分け入り滝に降りてみて、結構立派な滝にビック...
岡部 不動男女滝
何気に分け入り滝に降りてみて、結構立派な滝にビックリ。
美味しい玉露と和菓子、庭で安らぎを。
玉露の里 瓢月亭
玉露を頂きました。
今回は建物の中には入りませんでしたがとても綺麗な庭です。
玉露の里で心休まるひととき。
道の駅 玉露の里
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
ジビエドッグを食べようとしたら20分〜30分と言われて諦めた。
玉露ソフトで味わう静寂のひととき。
玉露の里 茶の華亭
お土産、産直品豊富。
サラダそばを注文蕎麦はどの蕎麦のメニューも緑色で抹茶が入っているのか?
玉露の里で池の鯉と桜散歩。
玉露の里 岡部つばき園
山間部に設けられた無料の椿園。
何年かぶりに来ました。
富士山と朝比奈川、登山の拠点!
笹川八十八石ハイキングコース駐車場
富士山に朝比奈川と藤枝、焼津方面がなかなかの眺めです。
玉露の里から約2.2キロ。
神秘的な守り神と大なシイの木。
朝比奈六社神社
小学校に隣接する神社でなんだか神秘的です。
この地域の守り神!
かわいいクスノキと玉露ソフト。
長屋門
門を出る直前に、かわいい樹冠が目にとまりました。
玉露ソフトクリームをいただきました。
赤い屋根と六地蔵の散策。
善能寺
帰ろうとした時、キジ(雄)の鳴き声(ケーンケーン)がしたのでよく見ると、六地蔵の横の少し奥にいました。
ここは善能寺に行く途中の景色です。
桜の季節が魅了する美しい空間。
ちゃっきり橋
桜の季節はとても美しいです。
六社神社隣の素敵なお店。
遺芳 忠魂碑
六社神社の隣に有ります。
平家の落人が築いた隠れ城。
上の山城跡
車を停めて直登。
地域の隠れ城では?
地域最終給油所、満タンで安心!
apollostation 新舟SS (ミヤマエ)
いつも満タンしに行きます。
この地域での最終給油所です。
肉食恐竜の頭部風メニュー!
恐竜石
肉食恐竜の頭部っぽいということでしょうか?
その名の通り、すぐ横に小さな滝が有ります。
滝見石
その名の通り、すぐ横に小さな滝が有ります。
しばらく歩くとまずこの石に遭遇します。
表石
しばらく歩くとまずこの石に遭遇します。
良い【F静岡支店】
NTT西日本 朝比奈電話交換所
良い【F静岡支店】
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク