隠岐の海鮮丼、モリモリ体験!
青とあいら
母娘二人島旅の1泊目で泊まりました。
隠岐にきたら必ず行ってほしいです!
スポンサードリンク
昭和のレトロ感、満腹定食!
あすか軽食喫茶
この店は暖簾が出ない。
地元の方が行ってるようなお店昭和のレトロ感とお得な定食をいただきました。
隠岐島の歴史と自然を満喫。
島宿優心
バス停の前に宿があり、別府港からも20分程なので便利です。
観光で利用しました。
スポンサードリンク
国賀海岸の絶景、奇岩巡り!
通天橋
よく見れば二連のアーチ。
坂道を上がった先に素晴らしい地形の絶景が広がっています。
牛が見守る絶景、人生一度の旅!
鬼舞展望台
景色なかなか良かった。
トイレのある駐車場から5分ほど歩いた小高い丘の上にあります。
スポンサードリンク
西ノ島の絶景、穏やかな丘陵。
鬼舞展望所
摩天崖とはまた違った景色駐車場からそこそこ歩きます。
雄大なら景色。
美味しい海の幸、釣り体験満載!
西ノ島町 観光交流センター
西之島別府港にあります。
余り役に立っている感じでは無さそうです。
スポンサードリンク
西ノ島の唐揚げ定食、大満足ランチ!
キッチンまう
唐揚げ定食がボリューミーで小鉢もとっても美味しかったです!
唐揚げが本当に美味しいです。
波に抱かれた小さな神社。
国賀神社
雰囲気がよい。
ちっちゃな神社ですが絵になります。
宿女将の激ウマ握りおにぎり。
味好
子供はお断りだそうです。
優しく温かみのある宿女将さんの、握るサービスおにぎり激ウマ。
遊覧船で進む海蝕洞窟の絶景。
乙姫御殿
船からしか見えないですね。
遊覧船で中に入ることができる。
島前湾の絶景キャンプ場。
Oki Islands Camping Park
3週間前に行きました。
値段が高い。
西ノ島の美しい内海、30年の歴史を感じる。
小牧道路竣工記念
周囲は牧草地となっています。
道の終点に記念碑がありました。
遊覧船で通過することのできる洞門です。
滝見の岩屋
遊覧船で通過することのできる洞門です。
西ノ島の洞窟探検、遊覧船で冒険!
隠岐観光定期観光船乗り場
迷わず乗れよ乗れば分かるさ。
電話の対応は大丈夫?
象の鼻通りで特別な旅を!
象鼻岩
遊覧船から見ると名前の通り象の鼻に見えます。
西ノ島漁港、三度集落の魅力!
三度漁港
西ノ島の三度集落の漁港。
魔天崖まで観光タクシーを!
原交通(有)
親切なタクシー会社さんでした。
国賀海岸から摩天崖まで乗せていただきました。
隠岐島の貸し出し、驚きの島価格!
どうまえ石油
島価格でびっくり、従業員の対応良い。
いつもお世話になってます!
海の魅力が詰まったお店。
由良比女神社 一の鳥居
海にあるやつだと思うのだが...
金毘羅さんと恵比寿さん、二つの神社巡り!
金比羅神社
金毘羅さんだけでなく恵比寿さんも並んでました。
きれいに保存された宝物たち。
西ノ島町立珍崎小学校跡
きれいに保存されていた。
ゼニヤ海洋サービスの浮き桟橋で海を楽しむ!
島根県栽培漁業センター
ゼニヤ海洋サービスの浮き桟橋があります。
西ノ島町唯一の特別なクリーニング屋!
松谷ドライクリーニング
西ノ島町で1件しかない、貴重なクリーニング屋さんです。
隠岐国一の宮、神社とイカ浜。
由良比女神社
浦郷港の近くにあるイカ寄せで有名な浜に隣接する神社。
参拝してきました。
西ノ島で味わうオシャレなコーヒー。
Sailing Coffee
こう言ってはなんだが西ノ島、唯一のオシャレな喫茶店。
おしゃれなカフェでした。
完全予約制の美味しさ、こじんまり寿司体験。
鮨 あいら
初!
御親切でした。
海を望む大浴場と旬の生牡蠣。
国賀荘
日帰り入浴で利用しました…15時〜20時くらいまでは受付るとのこと… 料金500円 支払いはペイペイとクレジットカード(タッチ決済)が使えま...
初の隠岐旅行にこちらの宿を選びました。
新鮮な岩牡蠣、島の味を堪能。
にしわき鮮魚店
牡蠣のデカさがすごく良かった。
岩牡蠣の春香をいただきました。
濃厚カツカレーで満腹!
おき龍宮堂お食事処
カレー→かなり味が濃厚。
気取らずに入れるお店です。
浦郷の台所で味わう美味しい鶏軟骨。
みやこ
浦郷の台所だね。
ここのオーナーの女の人が、とても親切でした。
迫力の魔天崖を満喫。
観光遊覧船桟橋
国賀海岸観光船の施設です。
全く聞き取れませんでした。
伝説の烏賊寄せ浜で驚き体験!
イカ寄せの浜
湾がどん詰まりのため泳いでいるイカが打ち上げられるらしいです。
訪れた秋には観ることができませんでした。
水平線に沈む太陽、隠岐の絶景。
赤尾展望所
サンセットスポット美しい地平線に太陽が沈んでいくのをただ見ている。
天気が良ければ、素晴らしい景色が拝めます。
通天橋近くの鋭いローソク岩。
観音岩(ローソク岩)
ローソク岩ともいわれる細長い岩。
下の海岸まで道が続いてる。
摩天崖の牛馬と共に。
摩天崖遊歩道
今回の隠岐の旅でここは歩けばよかったなぁと思う場所である。
往路は飽きない絶景ハイキングが楽しめます。
海が見える、理想の図書館。
西ノ島コミュニティ図書館『いかあ屋』
居心地が良い。
その名称と立地から、図書館とは到底思えない図書館。
尖った岩の絶景、通天橋近く。
観音岩(ローソク岩)
下の海岸まで道が続いてる。
通天橋のすぐそばにあります。
通天橋近く、尖った岩を探検!
観音岩(ローソク岩)
下の海岸まで道が続いてる。
通天橋のすぐそばにあります。
西ノ島の最高釣り場、石鯛釣り!
三度埼灯台
石鯛が釣れました。
西ノ島の最高の釣り場‼️
スポンサードリンク
スポンサードリンク