十割そばと蕎麦湯、極上体験!
そば処 さかい
初めてのかけ蕎麦カレーカレーは期待を裏切りませんね。
しっかりとしたキレイな十割お蕎麦でした!
スポンサードリンク
静かに見返る国宝三重塔。
大法寺 三重塔
全く他に人が居なかったので、静かに見れて最高でした。
奈良県の興福寺の建築のみなので珍しい下層は上層と比較し大きく安定した造りが、風景と調和的で美しい。
タチアカネの蕎麦、懐かしの味。
ますだ屋
リンゴ付(日によって違う)風味は独特であったが値段以上の価値ある美味い蕎麦。
タチアカネの蕎麦 美味しいです。
スポンサードリンク
古民家の土蔵で味わう素朴なパン。
木まま屋 kimamaya
ミルクパンを食べた瞬間、うっわぁ美味しい!
プリンにと大量購入プリンは冷蔵庫に入れてお持ち帰りタンドリーチキンはカレー味は強くなくパンの味がしっかりで美味しかったです支払いは現金とPa...
たちあかねの香り、至福の蕎麦。
蕎麦屋やまさん
青木村のマサオキベーカリーから車ですぐ🚗たちあかねを練り込んだ蕎麦で有名。
本当にお蕎麦屋さんなのかなぁ〜と恐る恐るお店に入りました。
スポンサードリンク
五島慶太の偉業に触れる。
五島慶太未来創造館
村の縄文時代の遺跡や江戸時代の百姓一揆に立ち上がった義民の記録、付近から集めた昭和レトロな農機具日用品など、結構展示品は見ごたえがありました...
その時代の最先端を走ってきた数々のタイプライターが印象的です。
青木村の美しい体育館で、夏合宿や大会を楽しもう!
青木村総合体育館
村内では結構大きい施設で小中学校の部活動にも利用されるし近隣の大会もここで開催される事も。
30年位前子供を連れよく来てました‼️今日久々に孫二人連れきましたよ❗孫たちはすぐにお友達を見つけ初めてきたけど最高と大喜びでした。
スポンサードリンク
自然あふれる静寂のキャンプ場。
信州まるべりー オートキャンプ場
静かで眺めも良くひっそりとしたキャンプ場です。
週末一泊二日でお世話になりました。
冷たいお茶とざるそば、青木村の味!
そば処 あさ川
青木村で検索をしたところ『そば処あさ川』さんが良い感じに見えたので寄らせてもらいました。
マップ検索からポイントが高かったここに来てみた。
青木村の涼しい秋キャンプ!
横手キャンプ場
青木村の村営キャンプ場です。
青木村の村営キャンプ場です。
親しみやすい近代的な村役場。
青木村役場
とても親切な職員が多く、とても親しみのある村役場です。
大学生の時に役場の中でインタビューをさせていただきました。
日本一住みたい村の古民家滞在。
MOZU野三拍子
とても静かな環境です。
とても自由に使わせていただきました。
Gris et Gris 2018、最高の出会い!
ファンキーシャトー
国際ブドウです坂城に負けずのワイン。
チッタスローコモロでこのワイナリーのワインを飲むことができました。
青木村の特産!
戀渡屋(道の駅 あおき)
あおきのこちゃんをたべてください!
メロンソーダフロートとシャインマスカットソフトを食べました。
大法寺の静寂に包まれた国宝三重塔。
大法寺 観音堂
見返りの借景ともなる観音堂もとてもイイ場所です。
大法寺は奈良時代の大宝年間(701~704)に藤原鎌足の子である定恵によって創立されたとされます。
青木村の絶景カフェで癒しの時間。
ワタリドリのカフェ
Google mapを利用して来る場合は航空写真で見比べながら近づく方がよいかと思いました。
気持ちが解放されるカフェ自然体の接客 初めて行ったのに 初めてじゃないような場所3種類あるケーキ どれにしようかな?
有乳湯の後は温月庵散策!
温月庵薬師堂
温月庵薬師堂有乳湯の裏側の石段を登った所に有ります。
有乳湯の湯上がりに周りを散歩してみました❗️有乳湯の駐車場🅿️🚗から階段を上った高台に温月庵薬師堂があります💨田沢温泉♨️を見下ろせます😲
縁結びの神社、秘境探訪。
恋渡神社
下の大鳥居⛩️から歩きましたが、荒廃してますね。
秘境の神社…。
国道沿い、旅の途中に寄れるお店。
ファミリーマート 信州青木村店
スーパーの跡地なので出入りし易く、駐車場も広々としてます。
店員の方々が親切な、お年寄りに優しい店舗です。
子檀嶺岳の頂上、心和む神社。
子檀嶺神社奥社
子檀嶺岳山頂の標識があります。
歩いて2時間景色の良い山の頂上にある神社です!
木の香り漂う、ウサギの休憩所。
子檀嶺岳登山者休憩所
駐車スペース・トイレもあり、きれいな休憩所です。
トイレあり、ウサギがいる。
雰囲気良い簡素な社殿。
日吉神社
簡素な社殿だが雰囲気良い。
何とも言えない感じの雰囲気で個人的に好きな場所です(^^)💡
夏の夜に舞う蛍、幻想的なひととき。
蛍の里 野鳥の森
シッカリ☺️草刈りを実施しました🙆
2月の平日、誰もいませんでした。
青木村の自然に包まれたプール。
青木村 村営プール
素晴らしい自然に囲まれて、最高のプールでした。
青木村の三山に囲まれています自然の中にあります青木村村営プールです25メートル・流水プール・小さいお子さん専用の浅いプールもあります今年はコ...
木造のきれいな図書館、落ち着く空間。
青木村図書館
土足では入れないため、外から覗きました。
快適な図書館。
標高735mの山城探検。
黒丸城跡
登城口が、わかりにくい。
黒丸城跡(736m/170m)別名:朝倉但馬守城文化財指定:村指定史跡遺構:土塁,郭,堀城主:不明歴史:『宝永郡絵図』に「朝倉但馬守城」と記...
地域唯一のアットホーム、柔らかい雰囲気。
セブン-イレブン 信州青木村店
とてもアットホームなセブンイレブンです。
この地域唯一のセブンイレブン。
昔懐かしい村の鎮守様。
阿鳥川神社
昔懐かい村の鎮守様 といった感じです。
単に、地域の神社です🙋
広い敷地で賑わう舞台体験!
村松神社
楽しかったで!
立派☺️二年詣りも、賑わってます☺️舞台も有るよ❗
坂城に負けないGris et Gris 2018
ファンキーシャトー
国際ブドウです坂城に負けずのワイン。
うまかった〜♡マルセルラピエールのモルゴンとかパカレがボトルに入ってんのかと思ったぐらいです。
青木村総合運動公園で満開の桜を楽しもう!
青木村総合運動公園
せっかく天然芝台無し!
私が青木村総合運動公園に行きました時は桜🌸が満開でした😃
公会堂と大桜の美景。
釜房公会堂
公会堂に寄り添うように、大きな桜の樹が立っています🌸
とても美しい公会堂です。
山より高い絶景フライト。
パラグライダーパーク青木
オーナーはじめ、皆様が親切でした。
15分くらいのフライトでしたが初体験だったのでとても楽しめました。
地元のランドマークで、試合を楽しもう!
青木村文化会館
玄関など草取りが、されていない、階段?
この近くの体育館で試合をするしました。
大法寺三重塔の復元模写で感動を!
青木村 郷土美術館
三重塔内の壁画の復元模写があるということで行ってみました。
こじんまりしていてなかなか良かったです。
青木村の感動的ダリア。
彩花キタムラ
ダリアのスペシャリスト!
感動的なダリアを提供してくださっています。
城跡の石垣で特別な体験を。
村松の風穴
林道の最奥にある城跡のような石垣。
溜池アースダムで安心!
塩之入ダム
溜池用のアースダム。
大祓で感謝、心が清まる瞬間。
夫神神社
氏子です🙇昨日は、大祓で、一年の感謝を‼️
道の駅あおきでそば打ち教室開催中!
青木村 多目的体験学習館
毎週月曜日、そば打ち教室が開かれてます。
道の駅[あおき]です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
