本格チーズ料理の魅力、味わって!
見晴茶屋
紅葉シーズンに利用しました。
焼きチーズカレーお土産にはカチョカバロ、ゴーダ、モッツァレラを・・食べて(飲んで)最も印象に残ったのが牛乳!
スポンサードリンク
迫力満点!
水中のしだれ桜
小さめの花びらで、江戸ひがんざくららしい。
きれいな大きな桜です。
高山村の美しい枝垂れ桜。
中塩のしだれ桜
満開の桜をイメージして写真を撮ってきました。
散り桜でしたがキレイです。
スポンサードリンク
須坂駅近のモダンな村役場。
高山村役場(長野県)
丘の上にあります。
須坂駅から山田温泉行又YOU遊ランド行に乗り役場前(下)バス停で下車し、徒歩5分です。
赤和観音の巨木しだれ桜。
赤和観音のしだれ桜
観音堂まで登り、お参りして来ました。
出来れば桜が満開の時に訪問して欲しい。
スポンサードリンク
ジビエ料理と優しいスイーツ。
WINE &CAFE Veraison ヴェレゾン
手作りのケーキ🍰を頂いて🎵美味しかったです。
昼食で、訪れました。
福島正則の荼毘の地。
福島正則公荼毘乃地
福島正則(ふくしままさのり)がここで荼毘( だび)にふされた場所!
賎ヶ岳七本槍、流罪になりこちらで亡くなりました…
スポンサードリンク
樹齢500年、真の桜巡りへ!
黒部のエドヒガン桜
高山村の五大桜の一つ、樹齢500年のエドヒガン。
駐車場あり。
紅葉に映える雷滝の絶景。
八滝 休憩所
無料の駐車場があります。
紅葉の中に流れる滝は見ごたえがあります❗
本物の生ハム、発酵の香り。
生ハム工房 豚家TONYA
ここの生ハム‼️サイコー😃⤴️⤴️です。
とても美味しい本物の生ハムを作っています。
須坂の戦国城、隠れ遺構探訪!
山田城跡
登り口から比高173m
山田城山城(711m/170m)土塁,郭,堀上高井郡高山村大字山田字馬場城主 山田氏・高梨氏。
高井橋より松川渓谷の舞の道を上流に進んで行くとひょ...
松風庵
高井橋より松川渓谷の舞の道を上流に進んで行くとひょっこりと佇んでいます。
景色の良い場所で良かった。
緑ヶ丘公園グリーンサンパーク
景色の良い場所で良かった。
日影山
紅葉の時期だけ。
清潔な管理された牧場ですよ✨
前田牧場
清潔な管理された牧場ですよ✨
ヨーロッパ原種のワイン用ぶとう専門の農場です。
角藤農園
ヨーロッパ原種のワイン用ぶとう専門の農場です。
杉林に囲まれた神社です。
山田大杉神社
杉林に囲まれた神社です。
山田家住宅跡上が井郡高山村の大字中山字馬牧場(神保...
山田氏居館跡
山田家住宅跡上が井郡高山村の大字中山字馬牧場(神保寺)(原文)山田氏居館跡上高井郡高山村大字中山字馬場(真法寺)
店に入ったのは初めてでした(2022年2月)。
千歳屋
店に入ったのは初めてでした(2022年2月)。
屋根付きの道祖神で過ごす特別な時間。
紫前地区の道祖神
屋根付きの道祖神。
地域密着型の頼りになる車屋さん。
黒岩自動車整備工場
地域密着型の頼りになる車屋さん。
靴のまま楽しめる広々空間。
高山村公民館
靴のまま入って行けるし、会場が広い。
役場の隣にあり解りやすく、駐車場も完備。
飲みながら待っていると、オイル交換してもらえる。
越商会
飲みながら待っていると、オイル交換してもらえる。
圧巻のエアソフトガン、ここに集結!
CustomHori カスタムホリ
お店の中に入るとずらっと並んだ銃達に圧倒されます!
レッドウッド露天風呂と星空。
奥山田温泉 レッドウッドイン REDWOOD INN
木の温もりたっぷりで美味しいご飯と最高の温泉に入れる宿です。
GW前の平日に一泊しました。
250年の歴史、雪景色に癒される。
心を整える宿 風景館
山田温泉の中にある老舗の温泉旅館。
山田温泉郷に位置する風景館。
鉄分豊富な子安温泉で心身リフレッシュ!
子安温泉
ひとっ風呂浴びに来ましたよ〜😁ここは僕のお気に入りの温泉なんです。
ナビに従ってこれでエエのか?
硫黄香る乳白色の湯、日帰りで満喫!
七味温泉 紅葉館
埼玉から始めて泊まり行きました。
日帰り入浴で利用 駐車場に降りた時点で硫黄の香りがしていて 期待を胸にいざ入浴!
高山村の特選セット、満足度抜群!
高山亭 高井本店
毎年高山村までりんごを買いに行きます。
サイドメニューも全てが美味しいです‼︎出汁巻玉子は平飼い有精卵使用🥚とてもカラダ想いな卵を使ってくれて、嬉しく思いました♪出汁がジュワ〜っと...
温泉プールで癒やし満喫!
森林公園You游ランド
大人400円膜シャパ系の湯・無色透明以外にも加水のみで循環ろ過や塩素消毒はしてないみたいお風呂上がりしばらく汗がとまらなかった広い畳の休憩処...
大衆浴場みたいな感じで、気持ち良かったです。
高原の大自然で心安らぐ。
山田牧場キャンプ場
平日だったので貸切状態でした。
管理人さんがとても親切な方です。
隠れ家の風情、温泉美食体験。
蕨温泉 旅館 わらび野
隠れ家的な宿の印象です。
奥の事務所から出て来たスタッフが「予約時に申し込みが無かったのでできません。
400円で楽しむ絶景露天風呂。
蕨温泉 ふれあいの湯
中はそれほど混んでませんでした。
それ程混んでいなく地元の方が多い感じでした。
アンチエイジングの里で足湯満喫。
信州高山アンチエイジングの里スパ・ワインセンター
アンチエイジングの里って名前に惹かれて入りました。
地元のワインや野菜、山菜などが店内で販売されています。
天空サウナで特別な日を。
The TOJIBA 松川館|長野の秘湯とサウナ宿
お付き合いしている方のお誕生日祝いで利用させていただきました。
天空サウナも森のサウナも大満足。
長野県産そば粉使用!
手打ちそば処峯本
カツ丼と手打ちざる蕎麦で950円は昨今の物価高を鑑みるとリーズナブル蕎麦は腰の強い硬めの麺蕎麦つゆも出してくれて美味しくいただきました。
盛りそばからグレードアップできました。
高山村の温もり、400円で楽しむ穴場温泉。
蕨温泉 ふれあいの湯
2023.5.3くらいに初訪問。
洗い場が外とつながってるようで寒い。
高山村の穴場温泉、眺め最高!
蕨温泉 ふれあいの湯
2023.5.3くらいに初訪問。
洗い場が外とつながってるようで寒い。
新鮮なリンゴ詰め放題、味わい満点!
JAながの 高山共選所
広いと思ったが狭かった。
なんか覗くだけ覗いてみようと寄ってみました。
五色の名湯で心癒す。
五色の湯旅館
滋賀から行った甲斐がありました。
ヤマボクスノーパークに行くためにこの旅館を利用した。
スポンサードリンク
スポンサードリンク