滋賀の秘境で味わう、手作り蕎麦とジビエ。
在原の業平園
土曜日11:20頃到着。
ざるそばと猪の瓦焼きを頂きました。
スポンサードリンク
川の音に包まれる、最高のキャンプ体験。
朽木オートキャンプ場
川沿いのキャンプ場サイトは昔のテントに合わせて作られたのか、少し狭いです。
一区画がとても大きくて良かったです。
親切な対応が光る、24時間のガソリンスタンド。
コスモ石油 セルフ安曇川 SS (桑原物産)
おトイレをお借りしますと声がけしますととても良いお声で「どうぞぉ」と満面の笑みで応対くださいました。
何時もお世話になってます。
スポンサードリンク
桜餅、いちご大福が美味しい!
駿河屋
葛入りみかんあいす、どれも美味しい昭和にタイムスリップしたような感じ値段が300円以下でびっくりでした!
帰り道に一口食べてひっくり返りそうになりました。
自転車ツアーの素泊まりに。
Shanshui House
高島へ仕事でお伺いしました。
駅及びこの宿泊施設の周辺には何もありません。
スポンサードリンク
出汁が決め手!
丸喜
地元の方でも人気なのでしょう!
評判通り、出汁のおいしい店でした。
美宝卵、濃厚さが違う!
こうどのファーム
黄身が橙色の卵です。
品の良さ、新鮮さ、濃厚さ、安心感においては文句なしと思います。
スポンサードリンク
近江今津駅前で良いお湯!
ホテル可以登
泊まらす入浴のみ利用をしました。
近江今津駅前と好立地。
エモい琵琶湖、幻想的な展望。
マキノサニービーチ 湖のテラス
カップルのデートスポットになっているのでなかなか近寄りがたかったです。
ゲリラ豪雨の為スカッとした見晴らしにならずただ山にかかる靄がエモかった。
マキノのライダーズカフェで、温もりのひとときを。
ライダーズカフェ 222
海津大崎の桜を見た後に寄りました。
意識していないと見逃しそうなロケーションと外観。
ドライブがてら、しまむらへ!
ファッションセンターしまむら 今津店
田舎なので広告のものが朝イチで遅れても高確率で手に入ります。
お気に入りの服があるからよく行きます。
美しい高島で味わう不老泉。
上原酒造株式会社
日本酒ド素人の私にもオススメなど教えていただけるので助かりました☆試飲もできるそうなので是非どーぞ。
滋賀県の湖西のほう、水がきれいなんだと思います。
中江藤樹の教え、発見の旅。
中江藤樹・たかしまミュージアム
2025年3月31日までは工事の為閉館。
今回 時間がなく庭だけを見ましたが、門から驚き!
親切でスムーズ、安心のスマホ体験。
ドコモショップ安曇川店
店員さん説明!
先日機種変更で行きました安曇川町の前の平和堂のあった近くに有ります親切でお喋りしていたら時間の立つのも忘れました。
滋賀・鯖街道の極上鯖寿司。
へん朽
10分ほどで鯖寿司1本作ってもらえました。
私はサバが苦手ですが、臭みもなく食べやすいと思いました。
琵琶湖の新鮮湖魚、絶品揃い!
川魚の西友 カワウオノニシトモ
小鮎などなど…、大変美味しくいただきましたまたぜひ伺いたいお店です。
普段目にしないビワマスが手頃な価格で手に入ります。
安曇川を眺める美味しいひととき。
キッチン四季
コロッケを頂きに伺います❗️
山、川に向かって開けた景色、雰囲気が最高です!
昭和レトロな丸八百貨店で、癒しのひととき。
丸八百貨店
それ以来ずっと気になっていた場所に、くつき温泉に入ったついでに来訪しました。
旧街道の懐かしい風情が残る心和む所です。
菅原道真祀る静かな処。
海津天神社
時間が合えば電車が見れます( ≧∀≦)ノ。
近くを通った際に大きな看板があり、立ち寄ってみた場所。
湖北の桜と静寂のお寺。
大崎寺
2024年11月22日訪問由緒あるお寺 綺麗な湖北の景色を見られます。
静かにゆっくりお参りできました。
琵琶湖一望、古民家でまったり。
古道具&カフェ 海津
古民家を改装され、古道具店とカフェを併設しています。
⭕️でした✨ちょっとオシャレな喫茶店を探していました。
令和の絶品、食パンの感動。
麦工房らくだ
2024.12.28初訪問食パンを1本購入しました。
令和6年11月5日(火)午後1時45分に訪問高島市の友人に紹介予約をして入れば良かったのですが予約無しで突然の訪問でしたが店主様のお気遣いで...
鯖街道の絶品鯖寿司。
鯖寿司みうら
鯖街道、朽木宿のみうらさん。
鯖街道で買う鯖寿司は、こちらと決めています。
安曇川駅近くの美味しいお好み焼き。
お好み焼 千駒
安曇川駅近くに食べて飲める飲食店が少なく今回使わしてもらいました。
どれも外れなく美味しい。
美味しさ際立つ十割蕎麦。
手打ち蕎麦 鯖寿司 蕎麦工房 楽
小腹すいたので、かけそば?
蕎麦セットにしました。
安曇川駅近く、揚げたて海老フライ!
WEST LAKE HOTEL 可以登楼
琵琶湖のこの辺りに遊びに来た時に何度か利用しています。
ひと昔前のいわゆるビジネスホテル。
昔の面影が残る、多彩な品揃え。
アヤハディオ今津店
ホームセンターとしては、品揃えが多いほう。
多くの品揃えで買いたいものが揃うお店です。
独自のこだわり!
うどんの花里
うどんは凄く美味しいです。
うどんはチャッチャと出てくると思い込んでいる人は来たらあきません。
近江聖人の家、感動の体験。
藤樹書院跡
無料で施設の見学ができます。
江戸時代初期の陽明学者で、近江聖人とも称される。
四季折々のメタセコイア並木。
メタセコイア並木道
2025/2/15初めて冬にやってきました。
紅葉の時期はキッチンカーも出てるので上手く活用してください。
犬と一緒に楽しむ、野菜たっぷりランチ。
森の木
ワンちゃんがオッケーという犬好きには夢のようなお店。
ドッグランもあり、静かな雰囲気のカフェです。
ユッケとミノは絶品!
韓国料理&焼肉わらび
楽しく美味しくいただきました。
口コミを見て行きましたがこの地域では美味しいのでしょうか?
中江藤樹の教えを学べる場所。
近江聖人中江藤樹記念館
2025年3月31日までは工事の為閉館。
入館料300円。
琵琶湖畔で家族の思い出を。
ビワコマリンスポーツオートキャンプ場
家族連れの方が多くて夜も安心、泳ぐ時も安心でした!
ロケーションは最高です。
高島の隠れ家で楽しむ本格イタリアン。
パラディゾ
休日にのんびりランチに伺うことが多いです。
予約が前まであり日替わりは売り切れとことで、お昼時なら予約した方がいいかもしれません写真全部のメニューで8000円いかないくらいでした。
歴史と美が交差する水尾神社。
水尾神社
境内は広く庭園がある。
きれいな庭園が見られます。
琵琶湖の美しい水辺で癒しのひととき。
ニュー白浜オートキャンプ場
少し出遅れても予約を取ることができます。
受け付けはお母さんとお父さんのような優しさでお迎えしてくれました。
朽木の恵み、鯖寿司膳の魅力。
朽木里山れすとらん天空
平日のお昼に行きました。
温泉に入る前にランチで利用しました。
小浜釣行の必需品、豊富な餌屋!
なかむら釣具店 若狭街道店
小浜への釣行で寄りました。
コード決済にも対応してくれてるありがたい餌屋さんで品揃えも豊富です。
お好み焼き革命!
もっか
確か昔中日の外国人でいたな店主がもっかのファンかはわかりませんが。
初めて行きました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク